MRIってやつ、やってみた

たかぼー

2019年09月19日 08:41

ビワイチ終了後から膝がちょっと痛い?

朝倉トレイルランの試走で、あれ、、、本当に痛いぞ。

朝倉トレイルランの本大会の2km時点のロード区間ですでに痛み。
しかしそのままズルズルと完走してしまい、レース終了後悪化。
翌日歩くのにも痛み。

今年の大目標レースが今週末。
今週の為に色々調整して来たのだけど、6時間かけて、往復12時間以上かけて群馬に行く価値があるんだろうか?
健康体でもギリギリの闘いを強いられるのに、30時間以上痛みに耐えて、関門を突破していけるのか。

どうする?行くの?行かないの?
行ってもリタイヤ前提じゃ、意味ないじゃん。
・・・本当に意味ないんかな?

今まで何して来たんだろ、と出るのは溜め息ばかり。

昨日、病院行く?と、いくみんが整形外科を受診する段取りをつけてくれた。
病院行っても治るわけないけど、迷っているならその判断材料になるんじゃないかと受診。

レントゲンでは骨の表面上の異常はなし。
MRIどうします?と聞かれたので、MRIの結果で判断しようとMRI検査。
病院で半日潰れちゃった。

結果、靭帯に問題なし。少し半月板の損傷は見られるが、全然大したことはない。
ただ太腿の骨の内部にダメージがあり、それが膝の痛みになってるとの事。
そしてそれは今、回復途上である事。

おすすめはしない。走って良くなることは絶対にないし、酷くなる。
出来れば運動は控えて欲しいというのが診断結果。
でも絶対無理というのではなくて、自分の体と相談して、だって。

とりあえず原因がわかりスッキリしたので、行くことに決めました。
そこでしか経験出来ないものがきっとある。


まず自分自身の最初の関門は、群馬までの車移動。前日受付に間に合うのかどうかだ


あなたにおススメの記事
関連記事