楽天ちょっとは嫌いじゃなくなった
注文から1週間以上経つが、相変わらずランニングシューズが届かない。
先週末にショップ側に状況の確認メールを出すが、返答すら来ない。
どゆこと?
すんなり別のショップで買いなおしてもいいのだけど、その後に発送されても困る。
仕方なく楽天側に問い合わせてみる事にしたら、メール連絡じゃなく、なんとチャット対応。
怪しいチャット何とかを運営してた友達じゃないので、チャットなんてやったことねー
どうにでもなれ、と接続してみると、30秒ほどで『応答中』というアナウンス。
綺麗なお姉さんの写真と共に、メーセージ欄で会話が始まった。
いや、騙されないぞ、インターネット回線の向こうはおっさんやろ、と思いながらチャットで会話。
一方通行じゃないやりとりなので、すんなりと意図が向こうに伝わり楽天側でショップに連絡をとってくれる事に。
なかなか使えるやんチャット。
楽天、少し嫌いじゃなくなった
さて、そんな事で今日も子供の靴を外履きを借りてランニングへ。
(最近、子供にズボンを貸したり、子供の靴を履けたりして、うーん、もうそんな年代になったのかと・・・)
今日はしんどいのは嫌なので、10kmを13km/hペースで走る事を目標にスタート。
帰ってきたら結局しんどいしー
そしてこのアプリ、高低差まで表示してくれる事に気付いた。
無料アプリなのに大したもんだねー
もともと街よりやや標高が高い我が家。
どこを走ってもアップダウンが激しく、一定のペースなんかでは走れないのが分かる。
ま、それもトレーニングという事で。
上のグラフがペースで、下が標高らしい。
1週間前と同じ所の桜の木。
もう花は散りました。
また来年。
今からは新緑を楽しもう。
関連記事