ちょっと大阪まで
BBQやるからどう?と声をかけられる。
場所は大阪の枚方。
飛騨高山ウルトラマラソンがあるので、ロング練習しようと思ってた矢先のお誘いで、
参加します!
走っていきます!
と参加表明。
12時半からのBBQ開催なので、逆算して前日の23時前に出発することにした。
峠越えを深夜にするのは危険なので、近江塩津駅までは電車。
そこから大阪の枚方を目指す。
だいたい距離は100km強。
ちょうどええ。
近江塩津を22:30に出発。
ヘッデンを腰に装着し、ひたすら巡航速度のキロ5:30で進む。
翌日の天気は快晴予報で、逆に夜が冷え込んだ。
ちゃんと上着を持ってきて良かった。
ペラペラの上着一枚でも全然違う。
単に大阪まで100km走って移動するだけだけど、個人的な楽しみが2つ。
一つは大津城。もう跡しかないけど、いや、跡すらほぼないけど、関ヶ原のが合戦で東軍に勝利をもたらした重要な場所。
もう一つは大津から京都に抜ける関所、逢坂の関。
ここは一度自分の足で通ってみたかった場所。
それを楽しみにただひたすら足を動かす。
最初のルートはちょうど
5年前にビワイチやった時の逆走。
なんか懐かしい。
途中のコンビニエイドで休憩しながら、うまく進んで大津に到着。
朝は良い。
人間太陽見ると元気になる。
これほんと。
そのまま走って逢坂の関。
昔の人々はここを通って行き来してたのかと思うと、ロマン感じる。
国道1号線と並走するようになってからがキツかった。
太陽は暑いし、最後のコンビニから2時間水分なし。
自販機も無し。
調子は悪くなかったけど、結局ヘロヘロになってスーパー銭湯に到着。
トータル、102km。
そっから約50分歩いてBBQ会場に無事到着。
いい練習になりました。
あなたにおススメの記事
関連記事