明日、卒検。不安・・・
明日、卒業検定予定。
と言っても勉強とかじゃなく、福知山マラソンに向けたサブスリー挑戦に向けた卒業検定。
岩本式ビルドアップ走というのを卒検としてやってみる。
岩本式ビルドアップ走ってのは、実際に岩本さんのRUNチームで、マラソン大会1週前の水曜日に行われる卒業検定らしく、その目標タイム毎に設定される15kmビルドアップ走を走りきれれば、その目標タイムで走れると言われてるものらしい。
(ヤッソ800もそういう指標らしいけど、あれは少し簡単)
もちろんそれが走れたからって大会で目標タイムで走れるとは思ってはいないけど、ひとつの指標にはなるので1週前の水曜日にやってみようと思ってたビルドアップ走。
以前オーディオブックで読んだ中で書かれていたもの。
5km毎にビルドアップしていき、
最初の5kmはレースペース。自分はサブスリー目標なので
4分15秒ペースで5km。
次の5kmはそれより1分速いタイムで5km。なので
4分3秒ペースで5km。
最後はレースペースより1分30秒速いタイムで5km。なので
3分57秒ペースで5km。
(注:後日判明。レースペースよりじゃなく、更に1分30秒短縮だった!)
平均すると4分4秒ペースで15kmだけど、ビルドアップはキツイよね。
最近、全然体が動かなくて自信もなくなってるので、不安しかない。
でもやってみる。
明日、これを走れなかったらサブスリーの目標を変更するつもり。
それくらいの覚悟で明日、やってみるつもり。
自信は50%というところ。半分不安が本音。
(ここに書いて逃げ道なくしてるのです)
今日はその前日の調整ということで短い距離を少し、といつものジョグ3kmから明日に向けて4分15秒で入って2kmでビルドアップしてトータル7kmを考えていたけど、最初の1km、驚くことに3分55秒・・・。
ひどくね?
4分15秒目指して、3分55秒って体内時計グダグダやん・・・。
最初の1kmで今日の計画めちゃめちゃ。
もう4分切るペースの7kmペーランに変更!
しんどいのはシンドかったけど、今日は心拍がいつも以上に上がった。
なんでだろう?
腕時計の巻き方で、たまたまかな。
帰りは5kmのジョグで終了。
岩籠山がいつも通りきれいでした。
関連記事