軽トラキャンパー 出雲大社編

たかぼー

2022年10月05日 16:25

昔からずっと行きたかった出雲大社。

少し平日の連休をもらったので、これを機会に行ってみる。
ついでにこれまた行きたかった大山にも寄れればいいな。

そんな感じで前日から準備。
荷物はこれだけ。軽トラキャンプは楽でいい。


今回はチープ旅(6000円縛り)にするつもりなので、白米と卵4つ等、食材と飲み物を持って出発。

結果だけ書くと、旅先で使ったのではお賽銭とジュース代の150円を使っただけで帰って来れた。
有料道路は通らず、駐車場も無料駐車場だけだったので、持参した物だけで事足りた。

普段、如何にいらんお金を使ってる事がわかるな。
家族皆の出勤&登校を見届けて、09時に出発。

長い長い下道の旅。
我が軽トラ、エアコン付いてないので昔ながらの腕だしスタイル。
右目が乾いて仕方なかった。

最初に立ち寄ったのは加藤文太郎記念図書館
ここも一度入ってみたいと思ってた場所。
こんな機会じゃないと立ち寄らない地域で、兵庫県西側の日本海に面した場所。
正直、今後一生来ないと思うな・・・


小説『孤高の人』で読んだ地名がポコポコ出てきたので、飽きずに運転できたかな。


以前、深田久弥記念展で見た松濤明の手帳でも思ったんだけど、この当時の人たちの記録が細かくて凄いね。
今みたいに記録媒体がないから、細かく詳細。筆無精の自分には到底。。。


せっかくなので1時間半ほどこの地域を散歩。

さて、出雲大社に向かってドライブ再開。
途中、車中から見た大山。
明日、天気が大きく崩れなければ登りたい。
まぁ今のところ、天くら予報ではCだ(//∇//)


20時頃に出雲に到着。
出雲大社に近い道の駅をキャンプ地とする事に。
暗闇でゴソゴソ幌を張る。
翌朝、長時間駐車お断りの看板前に駐車していたことを知る(^◇^;)


夜飯に持参した米を炊いて、スクランブルエッグで晩飯。
(チタンクッカーしかないので、焦げつき防止にクックパー30cm分を持って行ったのは大正解!)
ご飯も槍ヶ岳の失敗を糧に、今回は完璧に炊けました。


1合炊いて、半分食べて、半分は明日の昼食用におにぎりに。

就寝は、この日暑くてシュラフに入らずに寝たら、途中寒くて3回ほど起きたがまぁまぁ寝れたかな。
我慢すれば耐えられる寒さ。いや、シュラフ出せよ、という話。

翌朝、05時前に起き、コーヒーとカロリーメイト(家から盗んできた)の朝食。
そのまま散歩がてら、稲佐の浜へ。
ここの砂を出雲大社に持って行って入れ替えるとええ事あるらしい。


砂の粒がめちゃ細かくて、サラサラの砂です。


出雲大社に向かう途中、朝焼けの中を歩いていたら誰かの墓。誰だろー?


ええ〜!


出雲の阿国やった!!


そうかぁ、ここ出雲やもんな。(今更)
元は出雲の巫女さんだったんだって。

歩いたり走ったりしてるとこういう発見があるから楽しいよねー
車じゃないなー。

出雲大社に到着。まだ06時過ぎだけど、既に参拝してる人達がいた。


今、ちょうど10月の神無月。
ここ出雲は神在月になるんすけど、旧暦で、なので11月が祭事だそうです。


鳥居をくぐり振り返ると第一の鳥居がはるか先に。


早朝にここを通ってきたものの、耐震工事中。
いつかまた来る時はできてるでしょう。
有名ですが、祭神は大国主命です。


昔々、ここには98mの神殿があったようで、その後48mになったそうですが、その為には大きな支柱が必要だったので物語じゃないかと言われてたのですが、発掘調査で出てきたそうです。その支柱。
実物大の模型が展示されてましたが、98mはやばいな・・・。


写真、ボケましたが、その発掘で出てきた場所は石畳に記されてます。


うーん、ロマン。凄い文明を持った国がここにはあったんだろうな。
博物館にも寄りたかったのですが、早朝だったものであえなく断念。

一通り御参りをして東十九社を通って本殿裏へ。
裏なんですが、なんだか個人的には一番何かを感じたというか、なんというか。。。
霊感とか何にもない自分ですが、そんな自分でも何かを感じる場所なので何かありますよここ。


そして個人的には一番気になっていた『素鵞社(そがのやしろ)』。
祭神が素戔嗚尊(すさのおのみこと)です。


この裏に岩(出雲大社の御神体とも言われる八雲山の岩肌)があり、そこがパワースポットらしい。


ほんで、稲佐の砂をここの砂と入れ替えます。(で、家の庭などに撒いていたくをいただくそうな)


入れ替えて、砂いただきましたー

その後、西十九社を通り、一番有名かもしれない神楽殿の大注連縄。(これで大しめなわって読むんだね、知らなんだ)


出雲大社は2礼2拍手1礼ではなく、2礼4拍手1礼。しめ縄も向きが逆。
間違いなく、はるか昔、ここには違う国(文化)があったんだと感じます。


あ、出雲大社、うさぎいっぱい居ます。(因幡の白うさぎ)


すっかり明るくなった第一の鳥居を過ぎ、次の目的地に向かいます。


次は大山に向かいます。

続く

あなたにおススメの記事
関連記事