登山 三十三間山

たかぼー

2010年04月29日 21:14

以前から予定していた三十三間山へ仕事仲間6人と登って来た。

朝は雨だったが、昼には晴れるのを見越して決行。良い判断だった。
御嶽山のメンバーも3名入ってる。

三十三間山はちょうどこの日が山開き。
到着したら予想以上の人で驚き。100人近くいる!?



山開きっていうのは初めてだが、見た感じ素人さんから玄人さんまで色々。
小さな子供まで。お疲れ様。

テープカットが終わってお神酒を頂きいざスタート
最初のうちは快調だったものの、キツイ登りに加え地面が滑りやすくメンバー全員キツそうな感じ。
運動不足がたたった一人は「いっその事殺してくれ」という始末

尾根沿いに出てからは急にみんなの足が軽やかに



それもそのはず、頂上が見えてきた!




全員頑張って登りきり、記念撮影。
三十三間山は842m。でも木々に囲まれ頂上からの眺望はほぼなし。
時間はややゆっくりペースで1時間45分。

頂上からやや下りた所で昼休憩。
みなで持ち寄った材料で我が故郷名物とんちゃん(ま、分かりやすく言えばホルモン)を焼く。



山の上でこういうのも有りやなー
めっちゃうま!

食い、飲み終わったらいざ下山!
登りで「殺してくれ」と言ってたヤツが「下りるのめちゃ楽やー」と先頭で駆け下りる。
めっちゃ早っ!

天気は良かったものの、ややガスっぽく眺望は鮮明に見えず。



霞んでるものの、中央やや左に見えるのが三方五湖。
下が三方湖でその上が水月湖。はい、あの次男坊との危機一髪の水月湖

下山もゆっくりペースで1時間ジャスト。
着いたら山開きと言うことで、こんなもん頂きました。



たけのこご飯と紅白の餅。うまかったー!

山開きってこんなに至れり尽くせり?
こんなんなら山開きを狙って登山しようかなー

みんなで行く登山は楽しい。
次はとうとう白山か!?


あなたにおススメの記事
関連記事