2017年11月05日
力もらって行けー
土曜日、ルヴァンカップでセレッソ大阪、悲願の初タイトル、おめー!
元気もろたし、いつも走る野坂山登山口まで坂ラン行くでー!!
あ・あかん(>_<)
やっぱりしんど〜
へたれー(ToT)
たった6km、されど6km。。。
まぁヘロヘロでも自己ベストでしたしOK牧場

帰宅後、我が県の高校選手権決勝をTV観戦。
知り合いの選手が大活躍で完勝し全国の切符ゲット。
おめ!!
うおー
元気もろたし明日もワークアウトすんでー!!
元気もろたし、いつも走る野坂山登山口まで坂ラン行くでー!!
あ・あかん(>_<)
やっぱりしんど〜
へたれー(ToT)
たった6km、されど6km。。。
まぁヘロヘロでも自己ベストでしたしOK牧場

帰宅後、我が県の高校選手権決勝をTV観戦。
知り合いの選手が大活躍で完勝し全国の切符ゲット。
おめ!!
うおー
元気もろたし明日もワークアウトすんでー!!
2017年10月30日
サッカーシーズン終了
長男坊の選手権予選、ベスト4で散る。
と言っても本人の出番なし。
ないんかーい。
まぁ1年生なので仕方ないけど、サッカーの強豪校でもないんだし、選手権は終わったんだから今後は主力のメンバーにならないと。
なれないようなら練習の質や量が足りんと言うこっちゃ。
ま、長男坊の方は、もひとつ新人戦が残ってますしね。

次男坊は長かったリーグ戦が終了。
ジュニアユース世代では上から3つ目の3部リーグだけども、無敗で優勝し昇格決定。
シーズン当初は大丈夫かいな・・・と思ったチームもさすがに後半戦はそれなりにサッカーしてた気がする(>_<)
個人でもポジションを獲得し、まぁまぁやってたんではないかと(>_<)
来年はトップチームに合流し、もう2つレベルが上がりますよ。

気合い入れて行きまっしょい^_^
と言っても本人の出番なし。
ないんかーい。
まぁ1年生なので仕方ないけど、サッカーの強豪校でもないんだし、選手権は終わったんだから今後は主力のメンバーにならないと。
なれないようなら練習の質や量が足りんと言うこっちゃ。
ま、長男坊の方は、もひとつ新人戦が残ってますしね。

次男坊は長かったリーグ戦が終了。
ジュニアユース世代では上から3つ目の3部リーグだけども、無敗で優勝し昇格決定。
シーズン当初は大丈夫かいな・・・と思ったチームもさすがに後半戦はそれなりにサッカーしてた気がする(>_<)
個人でもポジションを獲得し、まぁまぁやってたんではないかと(>_<)
来年はトップチームに合流し、もう2つレベルが上がりますよ。

気合い入れて行きまっしょい^_^
2017年09月23日
選手権デビュー
長男坊、サッカー高校選手権の県予選でデビュー。
後半の少しの間だったけども、先輩たちに混ざり記念すべきデビュー戦。
試合は運もあり勝利し、準決勝にコマを進める。
3年生が引退し、2年生主体のチームだけにさすがにこの先は厳しいと思うが、悔いのないように楽しんで欲しい。

後半の少しの間だったけども、先輩たちに混ざり記念すべきデビュー戦。
試合は運もあり勝利し、準決勝にコマを進める。
3年生が引退し、2年生主体のチームだけにさすがにこの先は厳しいと思うが、悔いのないように楽しんで欲しい。
2017年09月19日
サッカー高校選手権県予選2107
2回戦から登場する長男坊の高校サッカー選手権 県予選を見に出かける。
2回戦からはシード校が登場し運命のいたずらか、すでに準決・決勝か?というカードが同時開催で第一試合から2つ組まれていたので、試合会場付近は路上駐車で溢れ警察も出動するほどに盛り上がっており、さすが選手権だなーといった雰囲気。
今まで見に行った試合とは全然違う、また別の盛り上がり方。
選手権、親としても初体験なので楽しい。
長男坊の高校は接戦をモノにしベスト8進出。
延長戦に突入すると思われた後半残りわずかで決勝点。
延長戦から出番と思っていた長男坊の出場はなくなり、本人としては物足りなそうだったものの、1年生で登録してもらいベンチに座れるだけありがたいと思いなさいよと父親は思うが、やっぱりああいう雰囲気の試合であれば出たいと思うのは当たり前だろうねー。
幸運にも次がある。
先輩が出場機会のチャンスを伸ばしてくれたので、次は一瞬でも出れればいいね。
他の試合でも今まで一緒にやってきた多くのチームメイトが頑張ってました。
勝ち負けはどうしても仕方ないですが、今しかないこの時間をとにかく楽しんで欲しいものです。

2回戦からはシード校が登場し運命のいたずらか、すでに準決・決勝か?というカードが同時開催で第一試合から2つ組まれていたので、試合会場付近は路上駐車で溢れ警察も出動するほどに盛り上がっており、さすが選手権だなーといった雰囲気。
今まで見に行った試合とは全然違う、また別の盛り上がり方。
選手権、親としても初体験なので楽しい。
長男坊の高校は接戦をモノにしベスト8進出。
延長戦に突入すると思われた後半残りわずかで決勝点。
延長戦から出番と思っていた長男坊の出場はなくなり、本人としては物足りなそうだったものの、1年生で登録してもらいベンチに座れるだけありがたいと思いなさいよと父親は思うが、やっぱりああいう雰囲気の試合であれば出たいと思うのは当たり前だろうねー。
幸運にも次がある。
先輩が出場機会のチャンスを伸ばしてくれたので、次は一瞬でも出れればいいね。
他の試合でも今まで一緒にやってきた多くのチームメイトが頑張ってました。
勝ち負けはどうしても仕方ないですが、今しかないこの時間をとにかく楽しんで欲しいものです。
2017年09月16日
サッカーは選手権でしょ
弱小県ではあるものの、我が県でもサッカー高校選手権が始まった。
サッカーってやっぱり高校世代だし、高校時代でも選手権だろうか。
長男坊が高校生になり、とうとう選手権に出るようになったのね。
すごい事だよねぇ。
新聞に県内各高校の選手名簿が載ってたが、至る所に知った名前があって楽しい。
みんな頑張って欲しい。
今日は甥っ子の高校が初戦だったので応援に見に行った。
うちの実兄といくみんの実姉の、我が家にとっては甥っ子が入部してる高校同士の対決。
そしてその勝者が長男坊の高校と対決と、なんとも狭い県内で^^;
さすが選手権予選。
台風で悪天の中でも応援の人がたくさん。
みんな楽しんで精一杯頑張れ〜!

サッカーってやっぱり高校世代だし、高校時代でも選手権だろうか。
長男坊が高校生になり、とうとう選手権に出るようになったのね。
すごい事だよねぇ。
新聞に県内各高校の選手名簿が載ってたが、至る所に知った名前があって楽しい。
みんな頑張って欲しい。
今日は甥っ子の高校が初戦だったので応援に見に行った。
うちの実兄といくみんの実姉の、我が家にとっては甥っ子が入部してる高校同士の対決。
そしてその勝者が長男坊の高校と対決と、なんとも狭い県内で^^;
さすが選手権予選。
台風で悪天の中でも応援の人がたくさん。
みんな楽しんで精一杯頑張れ〜!

2017年08月25日
良い天気でした
近所で次男坊たちのサッカー練習をやっていたのでランニングついでに見に行く。
暑いのは分かるけど、ダラダラ〜
シャキッとせーよ、と思うが、大半は単に習い事感覚で来てるんだろうね。
まぁ言ったら、その大半の親もそう思って入会しているのかもしれない。
サッカーがやりたくて、上手くなりたくて集まったモチベーションが高い選手が集まったチームと一括りにするのは違うのかもしれない。
自分は別にサッカーが上手くなって欲しい訳じゃなく、サッカーを通じて格好良い男・人間に成長して欲しいだけ。
だからそれは別にサッカーじゃなくても別に構わないと思ってる。
サッカーは1つのツール。
そういう練習をして、これ、格好良いか?と問うて欲しいと次男坊に対して思う。
次男坊だけじゃなく、特にジュニアから見続けている彼らにもそう思うんだけど、近くにいて伝えられていた立場から離れた今となってはなかなか難しい。。。
気付いてくれよ
そんなことを思ったランニングの帰り道。
良い天気でした。

暑いのは分かるけど、ダラダラ〜
シャキッとせーよ、と思うが、大半は単に習い事感覚で来てるんだろうね。
まぁ言ったら、その大半の親もそう思って入会しているのかもしれない。
サッカーがやりたくて、上手くなりたくて集まったモチベーションが高い選手が集まったチームと一括りにするのは違うのかもしれない。
自分は別にサッカーが上手くなって欲しい訳じゃなく、サッカーを通じて格好良い男・人間に成長して欲しいだけ。
だからそれは別にサッカーじゃなくても別に構わないと思ってる。
サッカーは1つのツール。
そういう練習をして、これ、格好良いか?と問うて欲しいと次男坊に対して思う。
次男坊だけじゃなく、特にジュニアから見続けている彼らにもそう思うんだけど、近くにいて伝えられていた立場から離れた今となってはなかなか難しい。。。
気付いてくれよ
そんなことを思ったランニングの帰り道。
良い天気でした。
2017年08月20日
願い叶わず
勝たないと降格が決まる長男坊の試合を大野に見にいく。
この日、長男坊の出番はなくスコアレスドローで試合は終わり、降格がほぼ決定。
主力の2年生となる来年は今のリーグで戦いたいところだったが願い叶わず。

大野でちょうど「とんちゃん祭」というイベントをやっていたので、帰りついでに寄ってみる。
全国からホルモンの有名店を呼び、美味しい店を決める。
第7回目になるらしいが、故郷のイベントだし昔から行ってみたかった。

しかしチケットを買おうとするもいくみん興味が全く無いようで、そのまま帰宅。願い叶わず。
こんな日もある。
この日、長男坊の出番はなくスコアレスドローで試合は終わり、降格がほぼ決定。
主力の2年生となる来年は今のリーグで戦いたいところだったが願い叶わず。

大野でちょうど「とんちゃん祭」というイベントをやっていたので、帰りついでに寄ってみる。
全国からホルモンの有名店を呼び、美味しい店を決める。
第7回目になるらしいが、故郷のイベントだし昔から行ってみたかった。

しかしチケットを買おうとするもいくみん興味が全く無いようで、そのまま帰宅。願い叶わず。
こんな日もある。
2017年08月12日
次男坊の公式戦始まる
次男坊の公式戦が始まった。
昨年のU13の公式戦では同じチームになったばかりのメンバーで、どんな戦い方をするのか分からないままバタバタと負けて終わった感のある公式戦だったが、1年経った今回の公式戦はどうなることやら。
見てる感じでは去年よりは期待できそうな気がするけれども、あまり期待せずに見ておく^^;
とりあえず今日、チームとしてはまずまずのスタートを切れたが、次男坊自体は・・・
しんどいなぁ。。。σ(^_^;)
昨年のU13の公式戦では同じチームになったばかりのメンバーで、どんな戦い方をするのか分からないままバタバタと負けて終わった感のある公式戦だったが、1年経った今回の公式戦はどうなることやら。
見てる感じでは去年よりは期待できそうな気がするけれども、あまり期待せずに見ておく^^;
とりあえず今日、チームとしてはまずまずのスタートを切れたが、次男坊自体は・・・
しんどいなぁ。。。σ(^_^;)
タグ :次男坊
2017年08月04日
大阪からご苦労様です
ランニングついでに次男坊の練習会場まで。
なんでも大阪からジュニアのチームが宿泊遠征に来てて、その相手を務めるのだそうで。
見に行くと思った通りのダラダラぶりだったものの、自主的な後片付けなどは成長を感じられたのでよしとする^^;
にしてもサッカーしに、わざわざ大阪から福井、、、ご苦労様です。

なんでも大阪からジュニアのチームが宿泊遠征に来てて、その相手を務めるのだそうで。
見に行くと思った通りのダラダラぶりだったものの、自主的な後片付けなどは成長を感じられたのでよしとする^^;
にしてもサッカーしに、わざわざ大阪から福井、、、ご苦労様です。

2017年08月01日
ついでに東尋坊まで
長男坊の試合が三国で行われるので、送迎も兼ねてカップ戦参戦中の次男坊以外で試合会場入り。
長男坊の試合開始まで1時間ほど空いていたのでついでにランニングへ。
近所の城跡でも、と調べてもヒットせず。
仕方ないので観光地を調べると東尋坊が近くにあった。
そりゃそうか。
そこまでランニング。
トータル10kmほど。


雄島まで足を延ばす。
むかしいくみんと付き合ってる時に来たなー
夜中に来てはぐれて、あの方、男ばかりの関西学生グループと一緒に帰ろうとしてた(≧∇≦)


そして長男坊の試合会場へ帰ろうとするが道に迷い、試合開始時間に間に合わず(≧∇≦)
長男坊、遊び呆けているのか、スタミナ切れ。。。
長男坊の試合が終わるが、解散時間までまだ3時間ほどあるという。
待ってられん!と言うことで、そこから1時間ほどの場所で試合をしてる次男坊の試合会場へ向かうことに。
カップ戦の決勝戦に間に合い、観戦。
ボールの獲られ方が悪く、途中交代させられる。
が、スーパー珍しく大事な得点をあげ、優勝に貢献。
そして三国までとんぼ返りで長男坊をピックアップし、長男坊が現在滞在中のいくみんの実家まで送り届ける。
気付けばドライブや観光地巡り、ワークアウトや長男坊・次男坊のサッカー観戦、実家への帰省まで出来た詰め込みの贅沢な1日。
にしても暑いね^^;
長男坊の試合開始まで1時間ほど空いていたのでついでにランニングへ。
近所の城跡でも、と調べてもヒットせず。
仕方ないので観光地を調べると東尋坊が近くにあった。
そりゃそうか。
そこまでランニング。
トータル10kmほど。


雄島まで足を延ばす。
むかしいくみんと付き合ってる時に来たなー
夜中に来てはぐれて、あの方、男ばかりの関西学生グループと一緒に帰ろうとしてた(≧∇≦)


そして長男坊の試合会場へ帰ろうとするが道に迷い、試合開始時間に間に合わず(≧∇≦)
長男坊、遊び呆けているのか、スタミナ切れ。。。
長男坊の試合が終わるが、解散時間までまだ3時間ほどあるという。
待ってられん!と言うことで、そこから1時間ほどの場所で試合をしてる次男坊の試合会場へ向かうことに。
カップ戦の決勝戦に間に合い、観戦。
ボールの獲られ方が悪く、途中交代させられる。
が、スーパー珍しく大事な得点をあげ、優勝に貢献。
そして三国までとんぼ返りで長男坊をピックアップし、長男坊が現在滞在中のいくみんの実家まで送り届ける。
気付けばドライブや観光地巡り、ワークアウトや長男坊・次男坊のサッカー観戦、実家への帰省まで出来た詰め込みの贅沢な1日。
にしても暑いね^^;