2015年08月30日
優勝
長男坊の決勝戦。
あいにくの雨。
小学6年生だった2年前の県大会決勝戦も雨。
でも優勝出来た。
でもレンズが壊れた(苦笑)
今回も、と思いながら見てた決勝戦。
レンズ壊れるのが怖いが、写真も撮った。
嫌やなぁと思いながらも、決勝戦だもの。。。
幸先よく先制し、相手にボールを持たせてはいるものの、こちらのペースで試合は運び、3対1で勝利。
長男坊もフル出場。
地味ながら縁の下の力持ちとして、頑張ってたと思います。
優勝おめでとう!


個では劣るチームも、基本に忠実にサッカーすれば結果はこうなる、と考えさせられた公式戦。
大人も子供も勉強できることがたくさんあるチームです。
ただ、県では勝てても、今度は県の代表として北信越大会へ行き、県外の強豪と激突。
きっと今のままじゃチンチンにされて帰ってくるのは明白。
あと1か月半で何が出来るんだろうか?
ま、それも楽しみとする事に致します。
とりあえずお疲れ様~

ちなみに、放っておかれた次男坊。
石川県の方に遠征に行き、カップ戦ですが、そちらも優勝したと連絡が入りました。
兄弟でダブル優勝とは、素晴らしい一日じゃないですか。皆に感謝。
あいにくの雨。
小学6年生だった2年前の県大会決勝戦も雨。
でも優勝出来た。
でもレンズが壊れた(苦笑)
今回も、と思いながら見てた決勝戦。
レンズ壊れるのが怖いが、写真も撮った。
嫌やなぁと思いながらも、決勝戦だもの。。。
幸先よく先制し、相手にボールを持たせてはいるものの、こちらのペースで試合は運び、3対1で勝利。
長男坊もフル出場。
地味ながら縁の下の力持ちとして、頑張ってたと思います。
優勝おめでとう!


個では劣るチームも、基本に忠実にサッカーすれば結果はこうなる、と考えさせられた公式戦。
大人も子供も勉強できることがたくさんあるチームです。
ただ、県では勝てても、今度は県の代表として北信越大会へ行き、県外の強豪と激突。
きっと今のままじゃチンチンにされて帰ってくるのは明白。
あと1か月半で何が出来るんだろうか?
ま、それも楽しみとする事に致します。
とりあえずお疲れ様~

ちなみに、放っておかれた次男坊。
石川県の方に遠征に行き、カップ戦ですが、そちらも優勝したと連絡が入りました。
兄弟でダブル優勝とは、素晴らしい一日じゃないですか。皆に感謝。
2015年08月29日
準優勝以上確定
今週は次男坊の方をお休みし、長男坊のサッカーの方に行かせてもらってます。
予選リーグをなんとか1位で突破し、今週からは公式戦の決勝トーナメント。
今日と明日で決まります。
で、今日の初戦、4-0で勝利。
実は従兄弟のチームと対決で、何もここで戦わなくても・・・と思ってしまいます。
後半に少しだけですが一緒にプレイ出来ました。
これも良い思い出です。
そして準決勝。
3-1で勝利。
相手がうちのペースに合わせてくれました。
まぁそれがうちの、彼等のサッカーテンポなので、相手もやりにくかったでしょう。
後半少し追い上げられましたが、1点献上で済みました。
決勝まで来ました。
去年のU-13は準優勝。
もう準優勝は勘弁です。
ここまで来たら楽しんで頑張ってもらいましょ^_^
にしてもこのチーム、毎回よくこのメンバーで勝てるもんや。。。と不思議です。

予選リーグをなんとか1位で突破し、今週からは公式戦の決勝トーナメント。
今日と明日で決まります。
で、今日の初戦、4-0で勝利。
実は従兄弟のチームと対決で、何もここで戦わなくても・・・と思ってしまいます。
後半に少しだけですが一緒にプレイ出来ました。
これも良い思い出です。
そして準決勝。
3-1で勝利。
相手がうちのペースに合わせてくれました。
まぁそれがうちの、彼等のサッカーテンポなので、相手もやりにくかったでしょう。
後半少し追い上げられましたが、1点献上で済みました。
決勝まで来ました。
去年のU-13は準優勝。
もう準優勝は勘弁です。
ここまで来たら楽しんで頑張ってもらいましょ^_^
にしてもこのチーム、毎回よくこのメンバーで勝てるもんや。。。と不思議です。

2015年08月25日
準優勝
中部日本招待サッカー大会2日目。
先行逃げ切り、おつり無く、競馬のような展開でなんとか決勝まで勝ち進むが、さすがに最後は力尽きた。。。
それでも中部日本で準優勝って凄いことだよ。
足りない面もたくさん露呈。
良い大会でした。


先行逃げ切り、おつり無く、競馬のような展開でなんとか決勝まで勝ち進むが、さすがに最後は力尽きた。。。
それでも中部日本で準優勝って凄いことだよ。
足りない面もたくさん露呈。
良い大会でした。


タグ :中部日本招待サッカー大会石川遠征
2015年08月23日
こればかりですが。。。
中部日本招待サッカー大会というものに福井県代表で出場しに石川県まで。
夏の暑さも随分和らいできた感じです。
順調に勝ち上がり、今日からは強力な相手と対峙しますが、まぁ楽しそうです。
これまで少年サッカーを見てると6年生の夏にとんでもなく成長します。
肉体的にも精神的にも。
さてどれくらい彼等が成長したのか、楽しみです。

夏の暑さも随分和らいできた感じです。
順調に勝ち上がり、今日からは強力な相手と対峙しますが、まぁ楽しそうです。
これまで少年サッカーを見てると6年生の夏にとんでもなく成長します。
肉体的にも精神的にも。
さてどれくらい彼等が成長したのか、楽しみです。

2015年08月21日
平日ですが。。。
平日ですが、休みをもらって大阪へ宿泊遠征に。
今回は家族旅行兼ねて、みんなで行きました。
ま、旅行と言ってもグラウンドにしか行きませんけどね〜(^^;;
目標にしていた1位通過は同率の為、コイントスという運命に任せ、負け2位通過。
強いチームだと分かってはいるけど、5年生チームに引き分けてしまったのが全て。。。
強いチームは個々のハートが全然違う。
5年生に見習うべきところは大きい。
分かっちゃいるけど、まぁそれを再認識出来れば意味のある大会だったのだけど、認識出来てるのかどうなのか、それが一番大きな問題。
明日は石川遠征です。

今回は家族旅行兼ねて、みんなで行きました。
ま、旅行と言ってもグラウンドにしか行きませんけどね〜(^^;;
目標にしていた1位通過は同率の為、コイントスという運命に任せ、負け2位通過。
強いチームだと分かってはいるけど、5年生チームに引き分けてしまったのが全て。。。
強いチームは個々のハートが全然違う。
5年生に見習うべきところは大きい。
分かっちゃいるけど、まぁそれを再認識出来れば意味のある大会だったのだけど、認識出来てるのかどうなのか、それが一番大きな問題。
明日は石川遠征です。

2015年08月16日
お盆なんですが•••
世間はお盆なんですが、相変わらずサッカーに。
富山へ宿泊遠征。
うちらは試合しに行ってるだけですが、お盆に大会の運営、お疲れ様でございます。

夜、彼らはホームステイだったので、指導者陣は自由行動。
暇やったんでジョギングで、3年前に長男坊の同じ大会の時に遊びに行った海王丸パークへ。


久々のその場所に立つと、あの時の記憶が遠い記憶で蘇りました。
時が経つのは早いようで遅い^_^
その長男坊は今日から公式戦スタート。
悔いないように!
富山へ宿泊遠征。
うちらは試合しに行ってるだけですが、お盆に大会の運営、お疲れ様でございます。

夜、彼らはホームステイだったので、指導者陣は自由行動。
暇やったんでジョギングで、3年前に長男坊の同じ大会の時に遊びに行った海王丸パークへ。


久々のその場所に立つと、あの時の記憶が遠い記憶で蘇りました。
時が経つのは早いようで遅い^_^
その長男坊は今日から公式戦スタート。
悔いないように!
2015年08月13日
急遽淡路まで
週が明けて急にいくみんが「日帰りで淡路行ってこようかな」とのたまう。
やめてくれ
と思うが、言い出した時には彼女の決定事項となってるのは過去の経験から分かる。
頑固
会社に行き、急遽「明日休みます。。。」と伝える。
まぁ盆休みみたいなもんやんけ(^^;;
8月取りすぎやけど。
往復8時間近くもいくみんを運転させられん。
歩く労災。危険人物。
という事で行って来た淡路。

まぁ長男坊のプレーで成長も観れたし、暇を持て余してた次男坊&きずみんの暇つぶしにもなったし、何より自分がリフレッシュ。

いくみんが行った事がないという事で、試合と試合の合間に鳴門海峡まで行って来た。
小学生の子供達は行った事があるのに、親がないって不思議だ。
去年来た時と比べて凄い人。
世間はお盆休みなんだね〜
お盆休みなんてないんですけど〜
日帰りだったけど、とても楽しいドライブでした^_^
やめてくれ
と思うが、言い出した時には彼女の決定事項となってるのは過去の経験から分かる。
頑固
会社に行き、急遽「明日休みます。。。」と伝える。
まぁ盆休みみたいなもんやんけ(^^;;
8月取りすぎやけど。
往復8時間近くもいくみんを運転させられん。
歩く労災。危険人物。
という事で行って来た淡路。

まぁ長男坊のプレーで成長も観れたし、暇を持て余してた次男坊&きずみんの暇つぶしにもなったし、何より自分がリフレッシュ。

いくみんが行った事がないという事で、試合と試合の合間に鳴門海峡まで行って来た。
小学生の子供達は行った事があるのに、親がないって不思議だ。
去年来た時と比べて凄い人。
世間はお盆休みなんだね〜
お盆休みなんてないんですけど〜
日帰りだったけど、とても楽しいドライブでした^_^
2015年08月10日
ブルーベリー真っ盛り
ブルーベリーが真っ盛りで、もうすぐ終っちゃうな。
サザンハイブッシュの2本は7月の半ばすぎにはすでに終了してました。
早く取れる分、早い。
今はうちの稼ぎ頭のラビットアイ系が頑張って、いつもながら頭を垂らすくらいなってます。
子供達さほど食べませんけど、一番下が好んで食べてます。
不思議。
2人で食べようなー^_^


サザンハイブッシュの2本は7月の半ばすぎにはすでに終了してました。
早く取れる分、早い。
今はうちの稼ぎ頭のラビットアイ系が頑張って、いつもながら頭を垂らすくらいなってます。
子供達さほど食べませんけど、一番下が好んで食べてます。
不思議。
2人で食べようなー^_^


2015年08月06日
シダーシェイク
石川遠征の際、初めて生でシダーシェイク葺きの家を見た。
築年数は結構経ってるだろうけど、20年くらいかな。
シダーシェイクは雪の関係か、一部剥がれてる箇所もあったが、補修すれば材自体はまだまだ大丈夫そう。
海外では耐久年数50年とか言われてるシダーシェイクも、日本の多湿環境では怪しいかも。
これがあと30年もつとは思えない。
にしても初めて生でマジマジと生きてるシダーシェイク葺きの家を見て感動した次第。
良いね。

築年数は結構経ってるだろうけど、20年くらいかな。
シダーシェイクは雪の関係か、一部剥がれてる箇所もあったが、補修すれば材自体はまだまだ大丈夫そう。
海外では耐久年数50年とか言われてるシダーシェイクも、日本の多湿環境では怪しいかも。
これがあと30年もつとは思えない。
にしても初めて生でマジマジと生きてるシダーシェイク葺きの家を見て感動した次第。
良いね。

2015年08月03日
石川宿泊遠征
この週末は石川県まで宿泊遠征。
暑い。
熱い。
子供達、初日は暑さもあるが、自分の意思とは別に動かされているので疲労困憊。
2日目はその反省からか自分達から動く。
初日より動いてるが、動かされてる訳では無いので疲労度は全然違う。
子供達がどうのこうのじゃない。
そういう環境を作ってるのは大人だし、そんな環境を作り出せるのも大人。
そこに大人が気付ければ、彼等の可能性はまだまだ明るい。



暑い。
熱い。
子供達、初日は暑さもあるが、自分の意思とは別に動かされているので疲労困憊。
2日目はその反省からか自分達から動く。
初日より動いてるが、動かされてる訳では無いので疲労度は全然違う。
子供達がどうのこうのじゃない。
そういう環境を作ってるのは大人だし、そんな環境を作り出せるのも大人。
そこに大人が気付ければ、彼等の可能性はまだまだ明るい。


