ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2024年03月04日

大阪マラソン2024

大阪マラソン2024に出場。
数年振りのフルマラソンで、練習し始めた時はサブスリーは流石に厳しい、3時間10分くらいで、と思ってたのが練習やる間に、ずいぶん戻ってきて、大会前にはサブスリー狙う気に。
目標は別府大分毎日マラソンのカテゴリー2の参加資格である2時間55分切りに定めた。

結果的に失敗レースになった訳だけど、理由は競馬で言う脚を余して負けたという感じ。

決断が遅れ、32km地点で決断し追い上げるも、その間の借金を取り返すには至らず、です。

スタートからの1kmでは渋滞含め4:50。
40秒程のロスで済んでるので、まずまず。

そこからは元気なのでキロ4で進むものの、少し抑えながら4:05程に調整。
上手く行ってたんだけど、12km地点から高架の下をずっと走る感じで、GPSの影響でラップタイムが不信頼に。
今回の大阪マラソンは、これにやられた感が(//∇//)

選手に付いた方がいいのか、自分を信用するのか、時計を信頼するのか。
ペースが上がったり下がったりの繰り返し。

18kmくらいで知り合いの先輩ランナーに遭遇し、少し話すと54分切りが目標との事で、その方はPBが51分の方なので後ろに付く事に決める。

結局、32km地点まで後ろに付くが、25km過ぎた辺りからペースが落ち始め、何度も前に行こうかと思ったものの、ここは我慢我慢と自制したのが仇となる。
結局、この決断が遅れた事が失敗レースたる所以。
もっと積極的に進めるべきだった。


天候や高架の影響で時計(ラップタイム)を信用出来なかった。。。

結果して2時間58分台でゴールした先輩ランナー。
25km位からペースが落ちてたのは足が攣りかけていたためのペースダウンだったよう。

自分も心肺は全く問題ないものの(むしろ楽)、左脹脛がピクピク来ており、上げるのにビビってたものの、32kmの坂で先に行く決断をして、そこから2時間55分に間に合わない!と追い上げるもこの結果。


痙攣はほぼエイドに寄らなかった(一口だけアクエリ補給)ので、ひょっとしたら水分不足、それに30km以降めっちゃ寒くて、それの影響もあったのかなぁと。

2日経っても、ダメージも筋肉痛もほぼなく、レースでの平均心拍が156というのでも楽しちゃった大会だったかと。
と言ってもここから5分上げられる感覚はないけど、PBは行けたんじゃないかと。


グロスで2時間55分は切れなかったものの、調べたら別府大分毎日マラソンの参加資格、ネットタイムOKだった(*゚▽゚*)

イケてるやん!

ホッとした( ◠‿◠ )

1ヶ月後のふくい桜マラソンのではもっと攻めないとダメだなと。
なので目標は最低でもPB更新、目標2時間51分台と決めました!!






このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(大阪マラソン)の記事画像
大阪マラソン2024
同じカテゴリー(大阪マラソン)の記事
 大阪マラソン2024 (2024-03-04 17:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大阪マラソン2024
    コメント(0)