ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2014年01月28日

久々外でサッカー

次男坊の付き添いで隣の県まで遠征。
久々に外でのサッカーで、子供達楽しそうにしてました。

長男坊達の年代とは違い、たまたまそういうタイプが集まってるのか元気いっぱいで、サッカー楽しい!って気持ちが伝わってきます。

ま、2年前は長男坊達もこんなんやったんかなー?

  続きを読む


Posted by たかぼー at 19:54Comments(0)サッカー

2014年01月25日

助産師密度

お産は助産院。
我が家は全員助産院で産まれてるけども、毎回夜中や早朝だったので、当番の助産師さんが対応してくれるという感じだったのかな。
でも今回は平日の日中ということもあり助産師さんが沢山。

さらにたまたまケニヤ(!)から研修に来てる助産師さんも含め5人。

さらにさらに、いくみんの知り合いの助産師さん2人が陣痛来た話を聞いて駆けつけ、狭い部屋に助産師さん7人という助産師密度の濃いーお産。

いくみん的にはお知らせしたい助産師さんがまだいるらしくて、なんとも繋がりがすごいことです。そんな関係を築いてるいくみんはすごいし、付き合ってくれてる方々に感謝感謝。

そんなことも含め、今思えばこれまでで1番良い幸せなお産だった気が個人的にはしています。

今、名前には『縁』という漢字を付けようと考えてますが、まさに縁だなぁと。

今日、ケニアから研修で来てた助産師さんが研修を終え帰えられました。
たまたまその場に居合わせたので、取り上げてくれた赤ん坊を抱っこしてもらったらすごく嬉しい顔をしてくれ、それがまた自分達を幸せな空気にしてくれました。

う〜ん、名前が決まった気がします(^_^)  


Posted by たかぼー at 20:22Comments(0)Family

2014年01月22日

ようこそ

今か今かと待っていた我が家に、本日新しい家族が増えました。  続きを読む
タグ :誕生


Posted by たかぼー at 21:58Comments(7)Family

2014年01月14日

チャリ通 復活

先輩から譲り受けた年季のはいった自転車。
サドルが折れたり、盗難されたり色々ある。

2〜3ヶ月ほど前には前輪がパンク。
時間がある時に少しづつ修理してたものの、予想以上に時間がかかる。
3箇所のパンクとネジの劣化。

サッカー練習の合間に少しづつ補修。
そして今朝ようやくチャリ通復活。

バス停まで12分かかるところが4分。
朝の、この8分は大きい。

ずいぶんくたびれては来ましたが、できる限り自分で直して使っていきたい。

久々にチャリンコ、あーめっちゃ早い。
最高だ〜。

  


Posted by たかぼー at 08:12Comments(0)その他DIY

2014年01月11日

集まる時は集まる

先月末、梨農園に再度訪問。
若干朽ちてきてた原木の回収に向かう。
どんな木でも乾燥させれば立派な薪。
贅沢は言ってられんす。
  続きを読む


Posted by たかぼー at 21:29Comments(0)薪ストーブ

2014年01月10日

親父

しばらくぶりです。

大晦日に親父が倒れ、元旦に亡くなりました。64歳。

倒れてからはあっという間でした。
前日には餅つき一緒にしてたのに。  続きを読む


Posted by たかぼー at 21:18Comments(2)Family