ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年12月16日

カルカソンヌ

カルカソンヌ。

・・・残念ながらキャロットの馬の話じゃありません。

ボードゲームの話です。テヘッ

先日、家族全員で久しぶりに大阪にでも遊びに行こうか?という話になり、敦賀~大阪までの新快速に乗って電車の旅に出かけました。
最近子供達に喜ぶような事をしてあげれて無いなぁ・・・って負い目があったのでクリスマスプレゼントでも・・・と思って行ったんですが、帰って来た時に手元にあったのは自分がやりたかったこのボードゲームのみ。ガーン

だって、考えもせず目に付いたくだらんもんばかり欲しがるから・・・。パンチ

私の馬の血統の師匠がボードゲームに詳しい事もあって、おすすめしてもらったチケットトゥライド
このゲームは今でもずっと事ある毎に楽しんでまして、昔は我々親が圧倒的にニコニコ強かったんですが、最近は子供達が強くなってきて負ける事もしょっちゅう。
新しいゲームが欲しくなってきました。

とういう事で、今回狙っていたのはカルカソンヌというボードゲーム、という訳です。

元はドイツのボードゲームらしく、普通のおもちゃ屋では売ってませんので、大阪に出たついでに買う事に。
イエローサブマリンという、なんばにある店で購入。
(なかなかディープなお店で、緊張したタラ~
なかなか行く機会も無いので、ついでにカルカソンヌの拡張セットも買いました。


そしたら子供達がこのゲームに食いつき、「帰って早くしたい」と言い出し、予定を早めて帰ってきました。・・・という事で、これが子供達へのクリスマスプレゼント!?テヘッ

購入して4日ほど経ちましたが、すでに10時間以上プレイしたのではないだろうか・・・。
子供達がはまっちゃって・・・
付き合ういくみん&たかぼー疲れる。



子供でも慣れればすぐにルールは把握できる、陣地拡大ゲーム?
街や草原・道等が書かれたカードをランダムに組み合わせて街や道を拡大していきます。
1プレイに1時間程度。
拡張セットを入れたらさらに30分延長。
なかなか面白いです。

でも、いくみん&たかぼー疲れる。ダウン

ただ、こういうゲームならOK牧場。
親は疲れるが(楽しいけど)、家族団欒でよろしい。
テレビゲームには無い良さがたくさん。
こういう時間は必要だ。


という訳で、うちにはテレビゲームが無いので、こんなにハマるのなら・・・と、昨日内緒でボードゲームをもう一つ買いました。
今度は子供達にはちょっと難しめのゲームですが、彼らならこなすでしょう。

今年はクリスマスプレゼントが当たるようで、よかったね。(笑)  


Posted by たかぼー at 21:24Comments(0)ボード・カードゲーム

2009年12月12日

薪ストーブでホットサンド

北陸地方では来週から雪雪が降るような天気予報になってます。
確かに最近、ようやく寒くなってきたかなーって気が。

暖かいとね、暑いんですよ、家が。
いくみん、とにかく薪ストーブを焚きたい願望が高く、少し肌寒いだけで薪投入。
仕事から帰ってくるとあまりに暑さにビックリします。
酷い時は30℃オーバー・・・。ビックリ
マジですよ。汗

だからここ最近、ようやく適正な室温になって来たかと・・・。(苦笑)

今朝は家でホットサンドをしました。
このホットサンドメーカーはキャンプ用に以前に購入したものですが、薪ストーブにでも使えます。
(キャンプでのホットサンドは最高ですね。なんであんなにうまいのか?不思議。)

家でも何度かしてるんですが、良いもんです。



ただ、我が家で使ってるタイプは持ち手が短いのが難点。
もう少し奥まで突っ込めると良いのだけれど・・・。
ま、それでもうまく焼けるのでいいのですがね。(やや手がアチーんですよテヘッ



具材は何でもOK。
適当に入れてもうまい。
このホットサンドメーカーの長所はパンの耳まで一緒に焼けること。(てか、普通?)
ただ有名なホットサンドメーカーである、スノーピークのトラメジーノってヤツはパンの耳を切らないといけないという話。私には意味が分からない。耳を切るのをデフォルトにする意味が。普通はキャンプで使うんでしょ???

それに安いんだ。このホットサンドメーカー。
1700円ほど。
トラメジーノを7000円以上も出して使うのであれば、最初はこれを買って使ったらいいのでは?
そんな簡単に壊れるような作りにはなってませんし、壊れてもこの値段なら、ね。
実際、我が家族は何の不満(あ、柄が短いのは不満か)も無いですし、我が家は耳も食べたい。ニコニコ

当初は、まず手始めに1つ買ってみて、良かったら2つ目を買おうと思ってましたが、1つで十分かも。
キャンプで使ってても、すぐに1枚焼けますし、意外とボリュームあるんで1枚目を切り分けてみんなで食べてる間に2枚目が焼けるって感じで、冷めて無い2枚目が食べられますしね。
当然、我が家の薪ストーブでは2枚入れるスペースも無くて、家でやる時にも必要はなし。



本来は薪ストーブの薪がオキになった時(キャンプでも一緒)、にやるのが一番ですが、今朝はタイミング的に直火に当てる感じになってしまい、ややムラある仕上がりになりましたが、いつもはもっとキレイです汗

休日の朝、家族みんなでホットサンドと挽きたて淹れたてコーヒーコーヒーカップ(子供達は牛乳牛
幸せな時間ですねぇ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホットサンドトースター
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホットサンドトースター

我が家のホットサンドメーカー。安くて、耳まで焼けてシンプル。キャンプなどでは汚くなりますから、安いのはありがたい。ただ、もう少し柄が長ければ。。。ま、キャンプで使う分にはまったく問題ありません。おすすめです。


スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ

人気のトラメジーノ。これだけのHPがあるくらい。スノーピークというだけでこの値段?我が家ではさすがに買えないなー。柄も短いし。スノーピークユーザー向け。


エバニュー(EVERNEW) ホットサンドメーカー
エバニュー(EVERNEW) ホットサンドメーカー

我が家がホットサンドメーカーを探していた時には取り扱ってなかったはず。今ならこれ買ってたなぁ。欲しいな。柄もキャプテンスタッグのヤツよりやや長い。個人的に購入検討中。  


Posted by たかぼー at 12:27Comments(4)薪ストーブ