ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年07月25日

まさかのズッキーニ

1週間ほど前から右腕から発症。
水疱をともなった痒み。
ひどくなる一方で全身に転移。

いろんな人から帯状疱疹だと言われ、午後から半休を貰い受診。
即、帯状疱疹じゃない、皮膚科行きなと言われる。

皮膚科では一瞬でアレルギー症状ですと診断される。
かなり強いアレルギー症状で、放っておいても治りませんとも。

何か心当たりは?と聞かれたが、唯一考えられるのがズッキーニの剪定作業。
10分程の畑作業しかしてないし、それはいつもしてることだし、考えられるのは今年から挑戦し始めたズッキーニしかない。
確かに細かなトゲがあって気持ち的に触るのが嫌やったのだけど、見た目も悪いしいっちょ綺麗にしてやるか!と励んだのが発症の前日。

恐るべしズッキーニ。

よって、私は食べる専門となり、子供達が収穫・剪定作業に従事することになりました( ̄▽ ̄)


皆様も初物には要注意を(^^;;  


Posted by たかぼー at 08:11Comments(5)Family

2013年07月23日

こんな一日

サッカー遠征で県外へ。
いくみん体調すぐれず、きずみんとGo。
たまたま先週末と同じ場所。

怖がってる男の子を猛烈に追い上げ頂点に君臨。
「一位になったで」と満足げなきずみん。
競争じゃないですよ。。。


きずみんカメラマン撮影


また値段見ずに買ったコンビにおにぎりの値段に目ん玉飛び出る。


次男坊達は優勝したようです。


表彰式を見ながら「きずみんもサッカーする。。。」とつぶやいてたのが気になります( ̄▽ ̄)



  


Posted by たかぼー at 08:14Comments(0)Family

2013年07月20日

里帰り

バス運転手でサッカー遠征の里帰り中。

いい天気で暑い。

荒島岳がいい感じです。

はー山行きてーす。
  


Posted by たかぼー at 14:09Comments(0)サッカー

2013年07月16日

落ちると痛いぞ

相変わらずサッカー遠征。

「今日はどこ行くの?」とサッカー遠征に行くのが当たり前になってるきずみん。

この会場には遊具が沢山あったので試合の合間に遊ぶ。
放置が普通になってて勝手に遊ぶ。
気が付いたらすごい高さに登ってた。

さすがに「落ちたら痛いぞー」と伝えた。
いつも木登りしてるし、簡単には落ちんだろうけど。



ある登山家が言ってた。
「危険な目に合わせるのは親の責任」
ほんとそう思う。

ま、うちの場合はそんな格好いいもんじゃないけどねー( ̄▽ ̄)
  


Posted by たかぼー at 18:57Comments(0)Family

2013年07月14日

文武両道

県外にサッカー遠征。
試合が始まってるのに三人だけテーブル広げて勉強会。
どうも学校のテストの点数が悪かったペナルティらしい(^ ^)

監督も他のコーチに試合は任せて横に座り指導。
うちのチームの親御さんには小学校教師がいるので、その方も参入。
彼らもみんなに監視され大変だ。(^^;;
人生は厳しいのー

個人的には3人てことはあり得んやろー、あいつがここに入ってないわけないなーと思うが、自己申告制らしくうまいことやったんではないかと( ̄▽ ̄)

ま、GKいなくなるけどね(^ ^)

  


Posted by たかぼー at 06:13Comments(0)サッカー

2013年07月08日

アツイぞ

次男坊のサッカー遠征での一コマ。

4年生の彼らもずいぶん立派になりました。
暑い中お疲れさま。

コーチ達もお疲れ様です。

彼らがサッカーを楽しい!と思えるようにフォロー出来ればな、と思います。

  


Posted by たかぼー at 19:20Comments(0)サッカー