ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2020年02月26日

武田耕雲斎の本陣跡まで

敦賀駅近くに用事があったので、気分を変えてそこからランニング。

久しぶりに新保にある武田耕雲斎の本陣跡まで行こうか。
そういや、天狗党も昨日・一昨日見てきた坂本龍馬と同じ時代を生きた人物達なんだなー
天狗党の道を辿った以来になる。あの時は真夜中だったしね。




中は雪囲いされてて見れなかった。


ずっと登りが続くのでなかなかしんどい。


帰りは越坂(おっさか)と呼ばれる峠道を超えて帰ってきた。


この時代、すごく簡単に人が死んでいくので嫌な時代だなぁ。
  


Posted by たかぼー at 14:40Comments(0)ワークアウト

2020年02月25日

車中無策

高知2日目。
2800円で朝食付きの安いビジネスホテルから長男坊を目的地に送り届ける。

長男坊、12時に迎えに来いという事なので、3時間の時間猶予。

今日行きたい場所は桂浜の坂本龍馬記念館。
片道12km程。
速く走らないと記念館で見学してる時間がないよ〜

適当な場所に駐車してスタート!

のっけから道間違えた!!

そしたらミラクルキラキラ

なんと高知競馬場!
この間違い嬉しすぎる。
ここにきて高知競馬場見学できるとわー!!






もちろん開催してないけど、テンション上がった!
これだから旅ランは面白い!
(時間ないから先急がねば!!)

しばらく走ってたら、太平洋〜!



そして到着〜


坂本龍馬記念館。

写真撮っても良い展示館なんて珍しいね。


龍馬と同じピストル。


志なく時間の無駄遣いする奴は大馬鹿者だ!(ドキッ!)


龍馬、身長179cmあったんだとか。



大きな記念館で、見応えあるので全然時間足りんかった・・・
ギリギリまで粘ったが、長男坊の迎えるので泣く泣く後に。

記念館がある場所は浦戸城の跡地。


有名な銅像だけは見に足を運ぶ。




土佐、楽しみました。さようなら。

急いで車に帰って、汗だくで長男坊のお迎えにギリギリセーフ!
龍馬と違い、体力で何とかするという無策ぶりテヘッ




2日間の高知市見学、楽しかった!
  


Posted by たかぼー at 23:09Comments(0)思い出Familyワークアウト

2020年02月24日

高知いくぜよー

長男坊の運転手で高知へ〜
と言ってももう行く場所決めたみたいなので消化試合〜
なにそれ〜( ̄▽ ̄)

折角なので楽しむ。
初!瀬戸大橋〜


瀬戸内海スゲー!
九鬼水軍〜

そして一回行ってみたかった場所立ち寄り〜
銭形平次〜




ホテル着いた後もー


飯食った後もー
坂本龍馬〜



長男坊、消化試合と言えどもさすがに少し勉強すると言うので〜
一人で高知市内ランニング〜
高知城〜




ちょっとした山も登る〜

夜景〜


長男坊のおかげで楽しめてる〜

明日もどこ行こかなー^_^  


Posted by たかぼー at 23:08Comments(0)Family

2020年02月22日

やっぱり中止・・・

少し前までローカル大会は大丈夫でしょ、と思ってた足羽川マラソン。
(3月22日、ハーフマラソンにエントリーしてた)

最近になってマラソン大会などのイベント、軒並み中止。
これはいよいよ足羽川マラソンもヤバイかな、と思ってたらやっぱり中止に〜ガーン

それほどショックを受けた訳じゃないけどれども、今日はやる気も起きずワークアウトやめ。
目標が無くなるとイマイチだなー

まぁー、今回の足羽川マラソン、参加費を返還してくれるらしくありがたい限り。
すごい良心的だね。
大丈夫なのかな?

3月中にはOSJ新城トレイル、4月には加賀温泉郷マラソン、5月には東尋坊愛のマラニックにエントリー済みなんだけど、さぁどうだろうか?  


Posted by たかぼー at 14:35Comments(2)その他イベント

2020年02月21日

3分30秒

今日、時間も無かったことからキロ3分30秒を切る体感をして終わる事に。

1km×3本をペース3分30秒で。

キロ3分40秒台からキロ10秒ちょっと縮めるだけで全然キツさが違う〜

2本目にして31秒に落ちる。。。

たった3本クリア出来ない。。。
スピードねーな・・・

今後の目標にはスピードの絶対値上がれば楽になるんだろうな〜きっと。  


Posted by たかぼー at 15:33Comments(0)ワークアウト

2020年02月18日

刀剣資料公開展とLSD

今日はいくみんの誕生日。
ガーミン先生を先日プレゼントしたので今日は何も無し!テヘッ

今日は昨日行けなかった刀剣資料公開展に行くと決めてた。

朝起きたら、雪〜

・・・いや、行くと決めたので行くんだ!

カッパ着て、GO。
雪道びちゃびちゃランでスピードなんて出ないので、今日はLSDでOK牧場。
昨日のトレランが久々だったもんで意外と体にキテて、今日は体を休めよう。


最近はもう雨専用になってるHOKAクリフトンで。贅沢〜

敦賀市博物館に着いたら、カッパの撥水がもうソロソロ駄目ね。
結構使ってるからなー。


また撥水加工しよう。

刀剣資料公開展は4シリーズ中、もう3回来てる。
最後の一回来たらコンプリートだな。
いつも誰も来てないのであまり需要ないのかな。



今日は雪道で滑るしびちゃびちゃなのでゆっくりRUNだったんだけど・・・


ガーミンスポーツでダウンロードしたワークアウトLSDの達成率、まさかの6%・・・


全然LSDになってへんかった・・・

LSDって難しいね・・・  


Posted by たかぼー at 20:43Comments(2)ワークアウト

2020年02月17日

かなり足にきた岩籠山

敦賀市博物館で開催中の刀剣展示会までRUNついでに行こうと思ってたのに、まさかの休館日・・・

なんだか急に走る気が削がれてしまう・・・

・・・山にしよ。
天気悪いけど。  続きを読む


Posted by たかぼー at 16:30Comments(0)岩籠山

2020年02月14日

久しぶりにインターバル

仕事で2日間何もせず。

さすがに今日は動こうとするが、だらだら時間だけが過ぎちゃうなー

ワークアウトRUNもだらだら距離だけ踏むランニングならいくらでも走るんだけど、そんなん今の自分には全く意味がない。
そんなのはスピードトレの合間にご褒美で入れるもんで、今日はスピトレの日だと認識してるからお尻が重い。。。
1ヶ月後にはハーフマラソン入ってるし、やっておかないとなー

と言っても、1kmインターバルを何本も、は精神的にきついので比較的楽な2kmインターバルを4本する事に。
ペースは最低でもキロ4分は切るペースで。

いつも通り前後に3kmジョグして間にインターバル。






最後あげられたし、終わってみればまずまずの結果だけども、これ以上はキツイな・・・と思い込んでる自分がいる。
それがあかん。

最近、スピードの停滞感をすごく感じる。
少しインターバルの距離を短くして、キロ3分30秒を切るような事をしていこうかと思った次第。
  


Posted by たかぼー at 14:08Comments(0)ワークアウト

2020年02月11日

山本山と西野水道へ

今日だけ天気が良いので、昼前からいくみん&いーちゃんの3人で軽く山へ。

雪がありそうなので、近場で標高300m位までで、いーちゃんでも登れそうな山はー?

山本山でも行きますか。

あ、あそこならついでに寄れる良い場所あるわ。

西野水道。

レッツゴー。  続きを読む


Posted by たかぼー at 22:10Comments(0)賤ヶ岳・山本山

2020年02月10日

サクラサクのロケ地を巡る

朝、雪〜

昼まで時間使うも、雪やまず。

もうダメぽ。。。
今日はもう走れないな。

諦めて昼過ぎに美浜町のディーラーさんへ軽トラのブレーキランプ交換をしに行く。

交換した後、気付く。
あれ?こっち(美浜)は雪降ってないのね。

着替えをして美浜まで再度移動して、ランニング。
美浜は雪降ってなくて、快適だったー
今日は走る気だったので、一度諦めてた距離が踏めて良かった。
意外にもロング(19km弱)走れたしね。

というのも、美浜町でサクラサクのロケ地巡りをしてたらその距離になっただけ。

海の近くを走ってたので、とにかく今日は風が強かった!




ロケ地の瑞林寺。




意外と見晴らし良い場所がお寺にあった。


結局、そのまま久々子湖と日向湖をぐるっと回ってきて終了。

ちなみに、サクラサク、見たことないんだけどね。。。  


Posted by たかぼー at 22:00Comments(0)ワークアウト