ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年12月31日

初登山・初日の出

今年ももう数時間。

子供もいない、する事も決めてない。
せっかくやし何かするか?といくみんに言っても何も大した返事が帰ってこないので「山登りにいくか?」と冗談半分で聞いたら「行く」と言い出した

マジか!?

しかもせっかくやし初日の出を見にいくという。
という事は夜中やで、出発するの。
冬山、もちろん知った山は裏山、野坂山しかないので、行く場所は決定だけど、自分でも気を使う冬の山。大丈夫か?

もう決めたみたいなので行きますが、4時出発という事。
ダウンタウンの笑ってはいけないやつ見てますが、さすがに少しは寝ないとまずいよな。
残念やけど途中で切り上げか。

日の出も見れるかどうか微妙な天気。
まぁ、見れたらラッキー程度に行ってきます。

皆さん良いお年を!
(最近インドアばっかやったけど、最後にアウトドアらしくなった)  


Posted by たかぼー at 20:21Comments(0)登山荒島岳

2011年12月31日

餅つき

実家は毎年この時期に餅つきをします。
夜勤明けでそのまま実家に帰省しましたが、着いた頃にはヘトヘトな親戚のおじさんが
今年は兄貴が仕事ということで、自分が到着するまでに3臼も突かされていたようで。。。
おじさん、先日病院で「肺の状態は95歳です」と言われたようで2臼目の時点で「死ぬ」と思ったそう

という事で、今年は突き専門。
今年は薪斧を軽いグレンスから重いジャイアントモールにしたせいもあり、体が楽。全然違う。
こんなに軽い杵は初めてやった。
体鍛えられてるな。

薪割りが上達したいくみんも挑戦。
20回ほど突けばさすがにふらふら

ついでに長男坊も。流石に一人でやらせると臼と杵がゴッツンこしてゴミが入るんで介助付きで。


先日病院で手術した親父も無事退院して、この日は火の番。
術後はずいぶん楽になったそうでなりよりだけど「酒は飲んでもいいと言われたんや」と懲りていない様子が気になる


皆がこうして何かをきっかけに集まれる場がある事が嬉しい。
突き専門なんで今年はこねるを見てるだけー。
「うっわ、きったねーこね方やなー」と子供達にチャチャいれる。


実家の大野は大した雪じゃないけど、少し積もってて屋根に雪。
昔よくやった遊び。
雪玉で落とす!

よく狙ってー

クリーンヒットが出れば一撃で落とせる。

こんなんが自分が小さい頃の遊びでした。
右側の屋根は3mほど轟音と共に落ちてめっちゃ気持ち良かったー。

気を付けないといけないのが周りの窓ガラス。
中学校の時、友達5人ほどと工場の屋根に垂れ下がった20mほどの雪を同じように狙ってて、窓ガラス数枚割って翌日全校集会で全生徒に紹介されながら叱られたことがある
でもその時落とした20mが最大。
落ちたその衝撃は今でも覚えてる。
中学時代の小さいけど忘れられないくだらない思い出。

さ、子供達帰省していなくなった。
なにして正月を迎えようか・・・。  


Posted by たかぼー at 09:28Comments(0)Family自然・家庭菜園・食

2011年12月30日

奮闘記

いくみん頂いた鯛と格闘!!

いくみんの勤め先の先輩から「頑張って捌きなさい」と頂いた魚なので、自分は手だし無用。

腕前はとても見せられず
でも最後まで一人で頑張りました。

なので最後の調理はお手伝い。
と言っても薪ストーブにボン!
あ、刺身と味噌汁もしたな。

味は最高!
ご馳走様でした
  
タグ :料理


Posted by たかぼー at 19:34Comments(0)自然・家庭菜園・食

2011年12月29日

仕事納め

今日の夜勤で仕事納め。
もう一日頑張ろう。

いやー、仕事に関しては大失敗の1年やった。
ちょっとやる気という点がイマイチ。
頑張ってやる気を出すのは難しいから目線を変えよう。
やり方を少し変えよう。
来年は今年の失敗を繰り返さないぞ。

帰ってきたら誰もいない。
子供達はいくみんの実家に帰省。
ストーブの点いていない家は寒い。
寒くてもどうせ寝るだけだから薪は我慢。
微妙な水分のドライアッポーがさみしい。

子供を置いて帰って来るいくみんに、一発で点火するように薪をくべて寝よ。
さ、明日は実家で餅つきだ  


Posted by たかぼー at 14:11Comments(0)その他

2011年12月28日

中型限定解除

今年最後だからか免許センター人多い!
待ち時間長すぎ。。。

視力検査で裸眼勝負したら勘が外れまくり
検査員に「一応眼鏡無しで通しますけど、一応運転時には眼鏡、コンタクトして下さいね」と言われる。。。
まぁいつもコンタクトしてるけど、目が悪くなってるなー

取り敢えずこれにて中型限定解除免許取得。
今年中に取れて良かったな。

  


Posted by たかぼー at 10:01Comments(0)その他

2011年12月27日

カードゲーム ぴっぐテン

先日買って来たゲームの一つ、ぴっぐテン。
合計10にしたら良いという簡単なゲーム。
きずみんが欲しいというから購入。絵が気に入ったのかな?
ドイツゲームらしく絵が可愛らしい。

10分ほどで1プレイが楽しめる手軽さ。
重いゲームが出来ない時にはちょうど良い。

北陸の冬はどうしてもこんな生活になっちゃうなぁ。
完全インドアやー  


Posted by たかぼー at 08:38Comments(0)その他

2011年12月25日

クリスマスイヴ引越し

雪の降る中クリスマス引越し。人のうちやけど。

我が家は自分達で運んだので、それはもう運動会みたいな感じだったけど、友人宅は引越し屋さんなのでここの御婦人は「あ、それそこ」「それ上で」とビシビシ命令
やるぜー

この日、年の瀬も迫っているからか薪ストーブの火入れ式がストーブ屋さんのもと行われた。
いやー良いタイミングで遊びにきた。

施主にストーブ屋さんが説明するんだけど、自分も知りたい事がたくさんなので口を挟む。
曲がり煙突の伸縮の事など、自分家で気になってるマイナーな話題を聞けたのは良かった。なるほどーと。
やっぱりちゃんとしたところで買うべきだな、ストーブは。
うちなんて依頼しても来てくれないもんなー。

まだもう少しはバタバタするだろうけど、取り敢えずは雪の中引っ越しお疲れ様。
そしておめでとう!  


Posted by たかぼー at 20:34Comments(0)その他

2011年12月24日

人間版爆弾低気圧

今日は友人の引っ越し。
新築の家に引っ越すので特に手伝う事もないようだけど、一生にそう何度もない事なので一緒に楽しもうかと画策してたら雪だわ。
ホワイトクリスマス。響きは良いけど、言葉ほど良いもんじゃない

低気圧が2つ南北にある2つ玉低気圧。
この2つが合体するようで日本海側は大雪の予報。
合体したら爆弾低気圧!?


こんな時に引っ越しする施主は有名な雨男。
そしていくみんも生粋の雨女。
我家が引っ越し見に行って雨男&雨女が揃ったら局地的な爆弾低気圧コンボ完成!?

施主一家も勘弁してくれって思ってるやろな

  


Posted by たかぼー at 10:59Comments(0)その他

2011年12月23日

クリスマスだから

去年に引き続き子供達とクリスマスプレゼント?を買いに大阪は難波のイエローサブマリンまで。
ボードゲームを買いにきたんだけど、結局カードゲームを2つだけ買って帰ってきた。
もっとじっくりみんなで選びたかったんだけど、タイミングが悪かったのか、店にくる客という客がモロにオタクです!って感じの人ばかりでいくみんドン引き
店の奥の方に引っ込んでしまいゲーム選択を放棄
こういうのはみんなで選びたいんだよなー。


北陸はめっちゃ天気悪いのに大阪はピーカン。
湿分全部北陸に落として来てるんだろな。
今帰宅中だけど、自宅が近付くにつれ雪になって来たわ
  


Posted by たかぼー at 17:38Comments(2)Familyボード・カードゲーム

2011年12月22日

旅立ちに必要なもの

海外に旅立つ友人の店長一家をお見送りに行ってきました。

家に迎えに行ったんだけど、忘れ物無いなぁ?と店長が自問自答。

パスポート持ったしー、財布持ったしー、ビール持ったし。


・・・最後の必要か?


必要としても3番目に出て来る重要度が高い物なのか。

本気やからね、彼は。

話してても子供達も本当に楽しみにしてるのが伺えた。
長男は魚釣りを楽しみにしてるらしく、去年釣った一番大きな魚よりでっかい奴(両手で抱える位の)を釣ってくるって約束した
次男は動物園のコアラが楽しみらしい。

一応日本に帰って来るみたいなんで、元気に帰ってきて欲しい。


で、夕方暗くなってからたまたま友人宅前を車で通過したら、あら?トイレの灯りが点いてるわ。。。

まだ日本にいる間に・・・とメールしたら「家の鍵開けて消してくれ、ついでに他のところも消灯確認しといて!」って・・・。
暗くなってから留守の人の家の鍵開けて入るって嫌やわー。
もし警察に捕まって弁解しようにも、友人一家はもう空の人で連絡つかんしさ・・・。

ま、消しときましたよ、店長さん。

電気の心配はせずに楽しんで来てね  


Posted by たかぼー at 20:47Comments(2)その他