ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2019年10月31日

ヤッソ800

本日は夜勤明け。
いつもはマッタリしたいが、帰って来て気付けば寝落ち。
14時前まで寝てしまうという・・・
やってもーた。
夜勤明けの日を如何に有意義に使うかに、いつも全力投球なのにテヘッ

しっかり睡眠とれちゃったので、しっかり走りますか。
今日はヤッソ800すっぞ。
(飽きるので、色々な練習方法を試してみる!にんまり)

アメリカのヤッソさんが考えた練習方法らしい。
自分でもたまに聞く練習メニューなので相当有名。

でも中身は知らないよね。
簡単に書くと800mと400mを設定タイム通り走る10本インターバル。

設定タイムが覚えやすいというのがウリで、サブスリー目標なら
800mは3分で。
400mも3分で。

サブ3.5(3時間30分)なら
800mは3分30秒で。
400mも3分30秒で。

まぁ覚えやすわね。

なので、今日は800mを3分で、となるとペースはキロ3分45秒ペース。
レストとなる400mも3分なので、ペースは7分30秒ペース。
それを10本繰り返す。

なげーな汗

トータル12km走ることになり、1時間ほど走ることになる。
ジョグを前後に3km挟むから、18kmかー。。。








キロ3分45秒ペースといっても800mなので、いけないことは無い。
逆に400mのキロ7分30秒ペースが難しい。思った以上に遅いし、途中から諦めてペース7分に調整。

明日は休みなので、ロング走そろそろやってみる。
出来れば30kmやりたい。
やりたいけど・・・気持ちがあるかな・・・やる気出るかな・・・
30km走るのが目的なので、ペースは少し抑え気味に。
でもキロ4分20秒くらいでは突っ込んで行きたい。

・・・やる気出るかな・・・頑張れ〜自分。


10月の月間走行距離は227km。
自身の最長距離には全然及ばないけど、内容は間違い無く自己最高です。  
タグ :ヤッソ800


Posted by たかぼー at 21:35Comments(0)ワークアウト

2019年10月30日

痛すぎる出費

我が家の記録、全てが詰まったNAS(ハードディスクみたいなもん)がクラッシュ(T_T)
全く認識しなくなってしもた。。。

いつか考えようとバックアップを後回しにしてたツケが。。。

これはマズイぜぇ〜!!とメーカーに修理依頼をしたら、中程度の物理的故障で、データの復元は可能ですよ、との事。

ホッと一安心だけど、

ここから先に進むのはお客さんの判断で進みますけどどうします?と来た。

費用はこれだけ掛かります、と見積もられた額が衝撃。。。






13万円。。。


_| ̄|○





足元見過ぎですやん。。。

復旧させるデータ容量によるみたいね。
それだけ記録が詰まってたという事ですね。

・・・背に腹は代えられぬ。
子供達の成長の記録や山の記録、全部がここに入ってる。

泣く泣く(T-T)お願いしますた。。。


後日、データが返却され、すぐにHDDを買いに行き、即バックアップを取りました。
さらに出費増。。。

が、最近はHDDも安くなったんだねー
時代を感じる。
こんな事ならもっと早くバックアップ取っておけば、、、と後の祭り。


皆様もお気を付けくださいね(≧∀≦)  


Posted by たかぼー at 14:11Comments(0)カメラ・写真

2019年10月29日

後輩と

仕事終わりに軽い飲み会。
その時にふた回り年が違う後輩が一緒に走らせてくださいと言う。
じゃあ明日、10時半集合で。

翌日、雨。

10時半に間に合うようにいつものコースにジョグで向かう途中、後輩からLINE。
雨だけどやりますか?
こんなの雨に入らん、はよ来い!

10分近く遅れて後輩到着。
寒いわ!先輩風邪ひくやん!眠い
息荒く、焦って結構飛ばして走ってきた様子にんまり

去年まで高校の部活で走ってて、今でもランニングが趣味だと言う後輩。
過去、一緒に出張に行った時に一度走ってて、なんとなく彼の走力は把握できてるので、今日は彼のペースに合わせて
キロ4分20秒ペースで1kmインターバルを7本。レストは2分で。
と言うと、キロ4分10秒ペースのレスト1分30秒で良いですとのたまうにんまり

インターバル練習の辛さをまだ知らんと見える。(かく言う自分も分かってないがテヘッ)
それだときっと最後は死ぬから、レストは2分にしておこうと伝えスタート。
しぶしぶ了承の後輩くん。

最初は快調だったものの、6本目で遅れだし、7本目で撃沈。
だから言わんこっちゃない。
普段からこんな練習してなかったら、4分10秒ペースなんてしんどいに決まってんねん。
怖いもの知らず。
ある意味、若いって素晴らしいねにっこり
でもきっと彼はすぐに速くなるな。


顔を真っ赤にして、死にそうな顔で帰路に着く後輩であった。。。

自分はというと、4分10秒ペースなら余裕を持ってこなせた感じ。
なので後輩くんと別れてから、3分40秒ペースの1kmを追加し、本日終了。


誰かと一緒に練習するって、新鮮で良いね。  


Posted by たかぼー at 13:49Comments(0)ワークアウト

2019年10月28日

止めるべきか、続けるべきか

あまりに気持ちの良い天気なので、今日はいつものコースじゃなく、久しぶりに街ラン。
今日は天気を楽しんで、明日はしっかり走ろうと。


キロ4分15秒ペースで気持ちよく15kmほど行こうかと思ったものの、なぜか両足裏にマメが出来始めたので12kmでストップ。
いつもと同じシューズなのに何故だろう・・・
不思議だ。
洗った直後だったから?

まぁマメの方は途中で中断したので長引きそうもなく大丈夫だと思うけど、そもそもキロ4分15秒ペースの維持も難しかった。
たったの12kmなのに・・・
これじゃ42kmなんて無理だよ。
なんか自分にガッカリだな。。。


そして最近の懸念は膝が痛くなってきたこと。
でも走ってる時には殆ど影響はなく、普段の生活で痛い。
なんか今まで経験した膝痛とは違うんだよねー
膝下外側の靭帯の付け根が痛い。いつもじゃなく、ふとした拍子に。
スピード練習やればやるほど少しづつ悪化してるのは分かる。
でも走る時は痛くない。
練習やめるべきか、続けるべきか。
今やめたらもう間に合わないのは確実。

迷う。  


Posted by たかぼー at 15:28Comments(0)ワークアウト

2019年10月26日

UTMFはまた今度

明日、UTMFのエントリー期間が終了する。

来年4月24日・25日の週、仕事の日程を確認するととてもじゃないが休めなさそう。
残念だけど、今回は断念。
また来年、仕事の都合が合えばエントリーしましょう。
・・・ってそんなことをしてる間にポイントの賞味期限が切れてしまいそうだね汗


うーん、来年の目標がない気がするなぁ。。。

トレイルか、ウルトラか、マラソンか・・・

来年はもう一度ウルトラマラソンでも良い気がしてきたな。  


Posted by たかぼー at 12:31Comments(0)その他イベント

2019年10月25日

休養明け 思った以上に動けず凹み中

走るつもりの日が出張の移動日だった事を忘れていて意図せず休足日に。

まぁちょっと膝に違和感もある事だしちょうど良いわ、と思うことに。

翌日出張先で研修と移動で何も出来ず休足日。


休んでばかりになってしもてる(*´-`)

あかん、明日こそは20kmランすっぞ!と意気込んで起きた本日。

雨。

やまんなー

やる気スイッチ入らん。

でももう休足日はあかんやろ。

雨の中、突撃す。

さすがに雨の中、20kmはやる気が出てこないので、10kmのペース走にする事に。

設定はキロ4分ペースで押してみる。

今の自分ならそれなりに行けるはずや。

結果、、、

あかん、しんどい。
思った以上に走れん。。。

もっと余裕持って走れると思ってたけど錯覚やった。。。
幻想やった。。。

まぼろし〜


見事に後半タレた・・・

ちょっと頑張れなかったな。
メンタル弱し。

このペースで20kmなんて走れんな。。。
目標はキロ4分4秒で押さないといけないのだけど。

という事で、思ったより動ける体になってなくて凹んでる、の巻でした(。-_-。)  


Posted by たかぼー at 16:30Comments(0)ワークアウト

2019年10月23日

贅沢言っちゃいけないんだけど

いくみんが薪仕事を始めたので、自分も溜まってる木の処理をする。
チェーンソーでカットしていくけど、この辺に集めた木は細いものばかりで、チェーンソーでは何とも効率が悪い。
全然進まねー

細い木いらねー

と思うけど、これも大事な我が家の暖かみになる。
贅沢言っちゃいけないよねー

と、分かってはいるんだけどー(>_<)

ほっそーいのはナタの方が早いし、それより少し太いのは丸ノコでカットした方が早かったり、全部サイズが同じならやり方は色々あるんだけどね。。。

でもいくみんが薪仕事始めたら、子供達もぞろぞろ外に出て来て勝手にお手伝い。
自分から手伝うので積極的だし、こっちも全くイライラしないし、途中で居なくなったとしても何とも思わないし、優しくなれるよね。
我が子ながら偉いなー。
自分が子供の時は絶対にしなかったな・・・(*≧∀≦*)
子供の頃の自分に、今の自分の子供たちを見せてあげたい!( ̄▽ ̄)

薪ストーブは3度暖かいって言うけど、我が家は4度暖かいかも。
いつもありがと〜ね。  


Posted by たかぼー at 19:54Comments(0)薪ストーブ

2019年10月22日

インターバル練習 負ける・・・

昨日はインターバル練習の日にした。

内容はどーしよーと思ったけど、短い1kmインターバルをこなす事に。
前回は1km×5本だったので、前回より進化する為にはよりこなさないと、と6本に。

いつも通りジョグ3kmして、いつものコースへ。

設定タイムは〜
前回は確かキロ4分目標にして、結局3分50秒くらいだったからー

今日は3分40秒〜45秒くらいを目指して行こうか。

やり出したら1本目は3分33秒。

うーん、今日は3分40秒切りを6本こなす!と心に決める。

3本目までは順調。

4本目でいよいよ厳しくなってきた・・・3分39秒・・・後が無い!

5本目・・・ちーん・・・3分44秒・・・

ラスト6本目!!
なんとか3分39秒!

レストの1分30秒で考える。
甘い自分に喝!
5本目失敗したんで追加1本や!

7本目ー!!

・・・ちーん・・・3分44秒・・・負けた・・・

ま、今日はこれくらいにしといたるわ




2本も負けてしまったので、帰りのご褒美ジョグはなし!

4分30秒ペースの3kmペーランに変更!
頑張ったんで、このペースでもキツイ!

・・・頑張ったんか!?
怪しいぜー汗

帰って調べてみたら福知山マラソンまであと1ヶ月あるけど、練習出来る日数を数えてみたら、あと18回ほど。
大事に1回1回使っていかないとな。  


Posted by たかぼー at 10:12Comments(0)ワークアウト

2019年10月20日

敦賀マラソン応援

今日はいくみん週一ランのついでに敦賀マラソンの応援に。
知り合いが何人か出てるので、気比の松原辺りまで繰り出した。

いくみんにしては往復すると距離(13kmくらい?)が結構あって、さすがに帰って来たときにはヘトヘトでしたがね( ̄∀ ̄)
自分も久々におもりザックで走ったので肩が痛かった。。。

最初は5km。
やっちいさん、はえー!
4番目で来たー!!(´⊙ω⊙`)

応援してたら知り合い多数!
帰るに帰れなくなって来た。

10kmではトレラン仲間多数。
みんな追い込んでしんどそー
ガンバよ、ガンバ!


自分は走らず応援だけだったけど、一生懸命走ってる姿は良いね。
なんか清々しい気持ちで帰って来ましたよ。  


Posted by たかぼー at 15:40Comments(0)その他

2019年10月19日

そう言えば

そう言えば、男子MGCで中村選手が優勝。
結果、下馬評と全然違うんだねーと思ったくらいだったけど、数日後にトレランで好んで使ってるジェル、WINZONEのキャンペーンを知る。このジェルが自分には一番飲みやすい。

どう絡んでいるのか知りもしないけど、中村選手優勝記念で半額セールするとの事。
ありがとうございます。中村さん^_^

どーせジェル買うし、半額の時に買おうか、と内容を見ると何か変なタブレットとジェルのセット販売。それが半額。
悩んだけど、勢いで買ってみた。



タブレット、脂肪はエネルギーに変えられるんだって!!
うーん、腐るほどある!
エネルギーに変えてくれ!!

福知山マラソンまで、ほぼ1ヶ月だし今日から飲んで行こうかしら。

脂肪、無くなって欲しーわ(*≧∀≦*)

  


Posted by たかぼー at 10:35Comments(0)ワークアウト