2020年02月03日
陽気にトレイルラン開催日決定
2020年の陽気にトレイルラン in 敦賀の里山の開催日が決定した模様。
東尋坊愛のマラニックの翌日だと思ってたら1週ずれて5月31日だって。
http://teamwildcat.jp/trailrun.html
東尋坊愛のマラニックを無理やり走らせてもらう手筈をして休みを変わってもらっていたので、代わりに働く日がそこ。
結局出れんのかーい!\(//∇//)\
今年は中池見の河童、不在です( ̄▽ ̄)
東尋坊愛のマラニックの翌日だと思ってたら1週ずれて5月31日だって。
http://teamwildcat.jp/trailrun.html
東尋坊愛のマラニックを無理やり走らせてもらう手筈をして休みを変わってもらっていたので、代わりに働く日がそこ。
結局出れんのかーい!\(//∇//)\
今年は中池見の河童、不在です( ̄▽ ̄)
2019年05月30日
第8回 陽気にトレイルラン in 敦賀の里山
東尋坊 愛のマラニック(103km)に出場した翌朝、第8回の陽気にトレイルラン in 敦賀の里山に参加。
今年の陽気にトレイルラン(11.5km)は個人的に大きな目的が。
いくみんの大会デビューにする事!
ちょうど1年前から走り始めたいくみん。
最初は2kmも走れなかった。
正直、ビックリした。人間て何もしてないとこんなに走れないものなのか?
でも彼女は一時期病気になった事があり(今は全快)、肺の一部摘出手術を受けてるのでハンデはある。
あせらず楽しみながらゆるゆると一緒に走れれば嬉しいなーと、そこから週一の頻度で一緒に走り始め、もう1年になる。
最近は仕事の関係で一緒に走れない時、いくみんだけで走りに行く時もある。
素敵やん。
本当に少しづつ距離を伸ばし、昨年末に7km程を走り通せるのを見て、これは10kmの大会に出れるなと確信。
それ以降一緒に大会に出てみようか?と事ある毎に話し、最初は否定的だったいくみんも、賤ヶ岳へ一緒にトレランデビューし9km程を走破。
トレイルなら、と少し心を開いた感じで、それなら『陽気にトレイルラン』がちょうど良い。
その頃ちょうど登山を始めた友達夫婦が出るのなら、の条件でエントリーする事になった本大会。
友達夫婦の協力もあり、いくみん初の大会となったのです。 続きを読む
今年の陽気にトレイルラン(11.5km)は個人的に大きな目的が。
いくみんの大会デビューにする事!
ちょうど1年前から走り始めたいくみん。
最初は2kmも走れなかった。
正直、ビックリした。人間て何もしてないとこんなに走れないものなのか?
でも彼女は一時期病気になった事があり(今は全快)、肺の一部摘出手術を受けてるのでハンデはある。
あせらず楽しみながらゆるゆると一緒に走れれば嬉しいなーと、そこから週一の頻度で一緒に走り始め、もう1年になる。
最近は仕事の関係で一緒に走れない時、いくみんだけで走りに行く時もある。
素敵やん。
本当に少しづつ距離を伸ばし、昨年末に7km程を走り通せるのを見て、これは10kmの大会に出れるなと確信。
それ以降一緒に大会に出てみようか?と事ある毎に話し、最初は否定的だったいくみんも、賤ヶ岳へ一緒にトレランデビューし9km程を走破。
トレイルなら、と少し心を開いた感じで、それなら『陽気にトレイルラン』がちょうど良い。
その頃ちょうど登山を始めた友達夫婦が出るのなら、の条件でエントリーする事になった本大会。
友達夫婦の協力もあり、いくみん初の大会となったのです。 続きを読む
タグ :陽気にトレイルラン
2019年02月21日
じゅうぶんいけるで〜
先週のいくみん週一RUN
泉ヶ丘という丘に向かってみた。
なかなか行く機会がない場所だけど、小高い丘にあるので景色も良いし、意外と知られてない気がするが古墳もある。

見晴らしが良くて、家を建てる際に考えたこともあった場所。

丘を下りたら帰り道は、目立たない場所にひっそりと展示してある子供達の絵を鑑賞。
車じゃなかなか目に付かないね。

いつも通りのゆっくりペースで8km弱だったが、いくみんの息の入りは昔に比べたら余裕を感じる。
相変わらず一生懸命に手足を動かしてる、って感じはそのままだけども。。。
頑張ってる。
ちょうど去年参加した陽気にトレイルランの開催案内がハガキで届いた。

最近お友達で登山&ランニングを始めた仲良し夫婦がいるので、みんな誘って参加しようかな。
今のいくみんなら、じゅうぶん行けるはず。
5月26日(日)開催。
・・・自分は、前日に東尋坊の103kmウルトラ走ってるけど、15kmくらいなら・・・い・行けるでしょ?
当日は夜勤なんだけどね
泉ヶ丘という丘に向かってみた。
なかなか行く機会がない場所だけど、小高い丘にあるので景色も良いし、意外と知られてない気がするが古墳もある。

見晴らしが良くて、家を建てる際に考えたこともあった場所。

丘を下りたら帰り道は、目立たない場所にひっそりと展示してある子供達の絵を鑑賞。
車じゃなかなか目に付かないね。

いつも通りのゆっくりペースで8km弱だったが、いくみんの息の入りは昔に比べたら余裕を感じる。
相変わらず一生懸命に手足を動かしてる、って感じはそのままだけども。。。

頑張ってる。
ちょうど去年参加した陽気にトレイルランの開催案内がハガキで届いた。

最近お友達で登山&ランニングを始めた仲良し夫婦がいるので、みんな誘って参加しようかな。
今のいくみんなら、じゅうぶん行けるはず。
5月26日(日)開催。
・・・自分は、前日に東尋坊の103kmウルトラ走ってるけど、15kmくらいなら・・・い・行けるでしょ?

当日は夜勤なんだけどね

Relive '泉ヶ丘'
2018年05月31日
第7回 陽気にトレイルラン in 敦賀の里山
第7回の陽気にトレイルラン in 敦賀の里山に参加。

河童で!

参加人数60人強の大会だけど、さすがに河童の姿は目立つ。
目立つだけに、危ないヤツ、と大人は誰も目を合わせてくれない。
数少ない知り合いの方にも「目を合わせんとこ、と思った」と言われる始末。
唯一受けが良かったのが子供達で、よちよち歩きの子には「カッパちゃんカッパちゃん」と喜んでもらえたので近づいたら泣かれた。。。
また走り終えた後に汗だくで休んでたら「うちの次男が触りたいというので触らせて貰って良いですか?」と言われる。
・・・いや、なんか着ぐるみのゆるキャラと勘違いしてます?
河童のマスク被った、ただの汗だくだくのおっさんですよ
そんなこんなでスタート。
この大会は順位も何もないので、最後方からスタートして、少しづつ順位を上げて、会うランナーに声を掛けていこう作戦を立てていた。
ゆる〜いペースで金ヶ崎緑地公園を抜け

赤レンガ倉庫も抜け、

金ヶ崎宮への登りへ

この登りは歩かず走ると決めていたので、相対的にペースアップ。
会ったランナーに声を掛けるという作戦も、結果的にこの登りでごぼう抜きのような形になってしまったので達成度は半分以下に。
ダメだな〜、いやいや今からだ!と気を取り直して前のランナーを探すも、全然発見出来ないまま最初のエイドへ。
【ガチなランナー達】・・・・・・・・・【河童】・・・・・【その他大勢】
こんな状況下になったようで、殆ど河童のひとり旅。
な・なんだこれ・・・
せっかく河童なのにさみし〜

それでもようやく見つけたランナーさん、みっけ!

必死に喰らい付いていくと道を譲ってくれ、その際に「前のランナーが『河童が追ってくる!』って言ってたわ」だって
2つ目のエイドにて


そして最近お決まりのコースロストを一発おかして、ゴール!
河童だったので、ボランティアスタッフの子供達の大声援でゴール出来ましたー。

ゴール後のめちゃうまチキンカレー

河童になって、全身タイツでめちゃめちゃ暑かったですが、少しは喜んでもらえ、さらに自分はたくさんの声援を頂き、やった甲斐がありました。
主催者の代表さんにも感謝の言葉を頂きました。
こんな事はこの大会くらいでしか出来そうもないので、とっても良い経験をさせてもらって、こちらこそ感謝です。
来年は・・・どうかな?
記録取るの忘れて途中からですが・・・
河童で!

参加人数60人強の大会だけど、さすがに河童の姿は目立つ。
目立つだけに、危ないヤツ、と大人は誰も目を合わせてくれない。
数少ない知り合いの方にも「目を合わせんとこ、と思った」と言われる始末。
唯一受けが良かったのが子供達で、よちよち歩きの子には「カッパちゃんカッパちゃん」と喜んでもらえたので近づいたら泣かれた。。。
また走り終えた後に汗だくで休んでたら「うちの次男が触りたいというので触らせて貰って良いですか?」と言われる。
・・・いや、なんか着ぐるみのゆるキャラと勘違いしてます?
河童のマスク被った、ただの汗だくだくのおっさんですよ

そんなこんなでスタート。
この大会は順位も何もないので、最後方からスタートして、少しづつ順位を上げて、会うランナーに声を掛けていこう作戦を立てていた。
ゆる〜いペースで金ヶ崎緑地公園を抜け
赤レンガ倉庫も抜け、
金ヶ崎宮への登りへ
この登りは歩かず走ると決めていたので、相対的にペースアップ。
会ったランナーに声を掛けるという作戦も、結果的にこの登りでごぼう抜きのような形になってしまったので達成度は半分以下に。
ダメだな〜、いやいや今からだ!と気を取り直して前のランナーを探すも、全然発見出来ないまま最初のエイドへ。
【ガチなランナー達】・・・・・・・・・【河童】・・・・・【その他大勢】
こんな状況下になったようで、殆ど河童のひとり旅。
な・なんだこれ・・・
せっかく河童なのにさみし〜

それでもようやく見つけたランナーさん、みっけ!
必死に喰らい付いていくと道を譲ってくれ、その際に「前のランナーが『河童が追ってくる!』って言ってたわ」だって

2つ目のエイドにて
そして最近お決まりのコースロストを一発おかして、ゴール!
河童だったので、ボランティアスタッフの子供達の大声援でゴール出来ましたー。
ゴール後のめちゃうまチキンカレー
河童になって、全身タイツでめちゃめちゃ暑かったですが、少しは喜んでもらえ、さらに自分はたくさんの声援を頂き、やった甲斐がありました。
主催者の代表さんにも感謝の言葉を頂きました。
こんな事はこの大会くらいでしか出来そうもないので、とっても良い経験をさせてもらって、こちらこそ感謝です。
来年は・・・どうかな?

記録取るの忘れて途中からですが・・・
2018年05月29日
敦賀陽気にトレイルラン 番外
敦賀陽気にトレイルランは参加賞に花の苗(タネじゃなく苗)を貰える。
4種類ほどあって、ガーベラを貰おうとしたけれど、小さな花が咲きかけてるこの花にした。

種類はわからんが、バラもらたー
我が家に薔薇って似合わんけど、自分じゃ買わんしねー^_^
なんか蔓のように伸びてくイメージなので、とりあえずは帰って来て鉢植えにした。
トレラン大会の参加賞で花の苗って良いね!
4種類ほどあって、ガーベラを貰おうとしたけれど、小さな花が咲きかけてるこの花にした。

種類はわからんが、バラもらたー
我が家に薔薇って似合わんけど、自分じゃ買わんしねー^_^
なんか蔓のように伸びてくイメージなので、とりあえずは帰って来て鉢植えにした。
トレラン大会の参加賞で花の苗って良いね!
2018年05月27日
敦賀陽気にトレイルラン開催
行ってきました、第7回 敦賀陽気にトレイルラン。
・・・河童で。。。(^_^;)
まぁ12kmと短い距離で順位もつかない大会なので、楽しんで走ろうかと。
色々な人と話せたので良かった。
また詳細は後日。

・・・河童で。。。(^_^;)
まぁ12kmと短い距離で順位もつかない大会なので、楽しんで走ろうかと。
色々な人と話せたので良かった。
また詳細は後日。

2018年05月17日
次の大会 敦賀陽気にトレイルラン
比叡山が終わり、次の大会は敦賀陽気にトレイルラン。
ファンランのような、初心者でも参加出来る12kmほどのトレラン大会。
地元開催なので盛り上げも兼ねて参加してみる事にした。
「体を絞るために、走らないといけない」と言ってた会社の後輩に、一緒に出るか?と冗談で言ったら、そこから走り始めた後輩。
マラソン大会じゃなく、いきなりトレラン大会に出る事になった。
きっかけはなんでも良くて、大会での結果も関係なく、その小さな勇気が必要な一歩を自分で踏み出す事が大事で、実はもう大きな成功なんだろうね。
ファンランのような、初心者でも参加出来る12kmほどのトレラン大会。
地元開催なので盛り上げも兼ねて参加してみる事にした。
「体を絞るために、走らないといけない」と言ってた会社の後輩に、一緒に出るか?と冗談で言ったら、そこから走り始めた後輩。
マラソン大会じゃなく、いきなりトレラン大会に出る事になった。
きっかけはなんでも良くて、大会での結果も関係なく、その小さな勇気が必要な一歩を自分で踏み出す事が大事で、実はもう大きな成功なんだろうね。