2021年06月30日
久々ワラーチ
いつものワークアウトランに行こうかな〜と準備。
出かける前のルーティンで外気温確認。
29℃。。。
あちーなー
お、今日は久々ワラーチにしよ。
速く走らなくて良い口実になる。
でも久々過ぎてダメージが怖い。
絶対マメになるやろな。

履き方は忘れてなかった。
もう8ヶ月ぶりくらいかも。。。
ちょっとやらなさ過ぎだったな。。。
走り始め、あら、意外といけるかも〜
2km程しても大丈夫。
これならいつものコースいけるかもなーと、いつものルートに進んだのが失敗。
4kmも行かない間に足裏に違和感。
弱っちくなったな〜
人間、すぐ戻っちゃうね。
これは無事帰れないな、と思いつつも一度いつものコースと決めたら変更できない頑固者。

結局11km程走って帰って来た。
いつもより10分以上余計にかかって。
右も左も足裏にマメ。
痛いよー(涙)

でも無理する必要ない夏はワラーチランで足裏を鍛えよう。
それにやっぱりワラーチは着地の矯正にもってこい。
誰しもがやってみるべきだと思う。
人間本来の走りが体感できる。
興味ある方は是非。
何事もまずやってみる事ですわ。
出かける前のルーティンで外気温確認。
29℃。。。
あちーなー
お、今日は久々ワラーチにしよ。
速く走らなくて良い口実になる。
でも久々過ぎてダメージが怖い。
絶対マメになるやろな。

履き方は忘れてなかった。
もう8ヶ月ぶりくらいかも。。。
ちょっとやらなさ過ぎだったな。。。
走り始め、あら、意外といけるかも〜
2km程しても大丈夫。
これならいつものコースいけるかもなーと、いつものルートに進んだのが失敗。
4kmも行かない間に足裏に違和感。
弱っちくなったな〜
人間、すぐ戻っちゃうね。
これは無事帰れないな、と思いつつも一度いつものコースと決めたら変更できない頑固者。

結局11km程走って帰って来た。
いつもより10分以上余計にかかって。
右も左も足裏にマメ。
痛いよー(涙)

でも無理する必要ない夏はワラーチランで足裏を鍛えよう。
それにやっぱりワラーチは着地の矯正にもってこい。
誰しもがやってみるべきだと思う。
人間本来の走りが体感できる。
興味ある方は是非。
何事もまずやってみる事ですわ。
2021年06月29日
電動歯ブラシ破損
うんこパナソニックの電動歯ブラシ、また壊れた。
前回から3ヶ月ちょっとで別な部分が破損。
マジでうんこ過ぎる、このパナソニックの電動歯ブラシ。
メインとなるプラスチック部分が破断。
こんな壊れ方あかんのちゃうか。

もうさすがに無理矢理くっつけたところで保たないので新品を購入することに。
使い勝手は悪くなかったので、同じパナソニックの新型ドルツ製品にした。
さすがに悪い部分は改良されてるでしょう。
そうじゃないと落ちたなパナソニック、と今後買わないと思う。
一応プラ板で補強して接着剤でくっつけて非常予備で使える様に補修しておいた。

新しい電動歯ブラシの使い心地はどうかな。
今度は長く使えると良いなー。
前回から3ヶ月ちょっとで別な部分が破損。
マジでうんこ過ぎる、このパナソニックの電動歯ブラシ。
メインとなるプラスチック部分が破断。
こんな壊れ方あかんのちゃうか。

もうさすがに無理矢理くっつけたところで保たないので新品を購入することに。
使い勝手は悪くなかったので、同じパナソニックの新型ドルツ製品にした。
さすがに悪い部分は改良されてるでしょう。
そうじゃないと落ちたなパナソニック、と今後買わないと思う。
一応プラ板で補強して接着剤でくっつけて非常予備で使える様に補修しておいた。

新しい電動歯ブラシの使い心地はどうかな。
今度は長く使えると良いなー。
2021年06月28日
頑張ってました
きずみん、中学校最後の大会だった様で。
と言っても、参加学校が2校しかないので勝っても負けても県大会には出れるらしいけど。。。
きずみんの世代はコロナで観戦も制限され、ぜーんぜん見に行くことができなかったので観てきました。
親も1人しかダメという制限付き。
これまでもダメだったんだから最後の大会くらい見せて欲しいよね〜(´ー`)
結果は負けましたけど、バスケやったこともない彼女が3年間よく頑張ったなと。
試合も観てて面白かったし奮闘してた。
良くやったと思います。

もう少しだけありますが、楽しくやり終えて欲しいな〜と。
と言っても、参加学校が2校しかないので勝っても負けても県大会には出れるらしいけど。。。
きずみんの世代はコロナで観戦も制限され、ぜーんぜん見に行くことができなかったので観てきました。
親も1人しかダメという制限付き。
これまでもダメだったんだから最後の大会くらい見せて欲しいよね〜(´ー`)
結果は負けましたけど、バスケやったこともない彼女が3年間よく頑張ったなと。
試合も観てて面白かったし奮闘してた。
良くやったと思います。

もう少しだけありますが、楽しくやり終えて欲しいな〜と。
2021年06月25日
2020年マラソンランキング
2020年のマラソンランキングが発表されてました。
年齢別で上位100名までは掲載されるので確認してみる。
去年はコロナで大会もなく、そもそもランキング対象の大会が実施されてないので例年と比べてどうなのか?
去年はサブスリー達成出来たので、ひょっとすると上位100名に入るんちゃうかな〜と思った次第。
まずビックリしたのがサブスリー達成者の多さ。

例年だと数%なのに、去年は20%オーバー(OvO)
レベル高すぎやろ〜!
ガチの面々しか走ってなかったということなんでしょう。。。
ほんで44歳部門では上位100位に入ってましたー
でもそもそも走った人数少ないから今年は参考ね。


今年は走るんやろか、、、自分。。。
年齢別で上位100名までは掲載されるので確認してみる。
去年はコロナで大会もなく、そもそもランキング対象の大会が実施されてないので例年と比べてどうなのか?
去年はサブスリー達成出来たので、ひょっとすると上位100名に入るんちゃうかな〜と思った次第。
まずビックリしたのがサブスリー達成者の多さ。

例年だと数%なのに、去年は20%オーバー(OvO)
レベル高すぎやろ〜!
ガチの面々しか走ってなかったということなんでしょう。。。
ほんで44歳部門では上位100位に入ってましたー
でもそもそも走った人数少ないから今年は参考ね。


今年は走るんやろか、、、自分。。。
2021年06月22日
サンダルかよ
先日の週末。
いーちゃんのサッカー送迎の合間にいくみんの週一ランへ。
彼を降ろし、さー走りに行きますか〜
あ、靴忘れた。

便所サンダルで走る気かーい。。。
でたよー
一旦家帰るか。。。
と車で帰る途中で、車の後ろにサッカーノミンドアシューズ入ってることに気付く。
もうインドアシューズで走れば良いじゃね?
そうしますか。
と言うことで、車ついでに近くだった三方石観音菩薩へランニング。



行きたかった第3展望台には辿り着けず、第1展望台でフィニッシュ。
第1展望台でもギリギリだったわ(^_^;)

ま、たまには良かろ( ̄▽ ̄)
いーちゃんのサッカー送迎の合間にいくみんの週一ランへ。
彼を降ろし、さー走りに行きますか〜
あ、靴忘れた。

便所サンダルで走る気かーい。。。
でたよー
一旦家帰るか。。。
と車で帰る途中で、車の後ろにサッカーノミンドアシューズ入ってることに気付く。
もうインドアシューズで走れば良いじゃね?
そうしますか。
と言うことで、車ついでに近くだった三方石観音菩薩へランニング。



行きたかった第3展望台には辿り着けず、第1展望台でフィニッシュ。
第1展望台でもギリギリだったわ(^_^;)

ま、たまには良かろ( ̄▽ ̄)
2021年06月21日
荒島岳 佐開コースから中出へ下りる
最近仕事が詰め込まれててギスギスしてるので、これは山に行ってリフレッシュが必要やわ。
という事で、実家に寄るついでに荒島岳に行くことにする。
コースは悩んだ挙句、佐開コースにする。
多分だけど、自分が荒島岳に初めて登ったコースが佐開コースだと思う。
久しぶりに登ってみましょ。
下山は中出コースから下りて、佐開に戻ろ。
車中で、佐開から見た荒島岳方面。
メジャーな勝原コースとは反対方面から登るルートやね。

続きを読む
という事で、実家に寄るついでに荒島岳に行くことにする。
コースは悩んだ挙句、佐開コースにする。
多分だけど、自分が荒島岳に初めて登ったコースが佐開コースだと思う。
久しぶりに登ってみましょ。
下山は中出コースから下りて、佐開に戻ろ。
車中で、佐開から見た荒島岳方面。
メジャーな勝原コースとは反対方面から登るルートやね。
続きを読む
2021年06月14日
鬼ヶ滝ランも不発
山友達のひろっピー夫妻が「鬼ヶ滝おすすめ」と言うので、今日はちょっとロングランしたい気分だったので行ってみることに。
結果、鬼ヶ滝の周辺まで行くも取り付き分からず。
位置的に、この下辺りに滝があるんだけどな〜と思いながら周辺を探すもピンクマーカーいくつかあるものの草木が生い茂っててよく分からん。
まー今日は走るだけでええわ〜と、結局そのまま林道の終点までラン。
片道10kmあった。


帰宅後、どこから取り付くかは教えてもらったので、また次回楽しみにして行ってみまーす^_^

結果、鬼ヶ滝の周辺まで行くも取り付き分からず。
位置的に、この下辺りに滝があるんだけどな〜と思いながら周辺を探すもピンクマーカーいくつかあるものの草木が生い茂っててよく分からん。
まー今日は走るだけでええわ〜と、結局そのまま林道の終点までラン。
片道10kmあった。


帰宅後、どこから取り付くかは教えてもらったので、また次回楽しみにして行ってみまーす^_^

2021年06月13日
ガーデニング日
今日は皆色々用事があったので、あい間時間でほぼ一日中ガーデニング。
というか、放ったらかしだった花達をようやく住みやすい鉢に、また土の入れ替えや肥料を。
鉢ごと貰ったラベンダーは適当な土に植えて放置していたから、なんか土が腐ってるっぽくて前から気になってた。
一回綺麗に洗浄してやろうと抜いて根っこを洗浄。そして土も洗浄。
そしたらカナブンの幼虫みたいなのが4匹も出て来た。。。。
ずいぶん住みにくかったろうな。。。
土を洗って、不純物を取り除き、新しいフレッシュな土を追加して追肥し植え直してあげた。
剪定したついでにガーデニング好き友達が、ラベンダーは挿し木したらすぐ増えると言ってたのでやってみる。
うまくいくと良いな。

最初は花付けてたけど、無い方が良いだろうと結局摘んだ。

家に持って入ったら良い香り。
花や野菜って手を掛けてやると応えてくれるのでやりがいがあるけど、蘭やバラもずいぶん根っこをいじめちゃったので、しばらく元気なくなるかも。よく観察していかんとあかんね。
というか、放ったらかしだった花達をようやく住みやすい鉢に、また土の入れ替えや肥料を。
鉢ごと貰ったラベンダーは適当な土に植えて放置していたから、なんか土が腐ってるっぽくて前から気になってた。
一回綺麗に洗浄してやろうと抜いて根っこを洗浄。そして土も洗浄。
そしたらカナブンの幼虫みたいなのが4匹も出て来た。。。。
ずいぶん住みにくかったろうな。。。
土を洗って、不純物を取り除き、新しいフレッシュな土を追加して追肥し植え直してあげた。
剪定したついでにガーデニング好き友達が、ラベンダーは挿し木したらすぐ増えると言ってたのでやってみる。
うまくいくと良いな。

最初は花付けてたけど、無い方が良いだろうと結局摘んだ。

家に持って入ったら良い香り。
花や野菜って手を掛けてやると応えてくれるのでやりがいがあるけど、蘭やバラもずいぶん根っこをいじめちゃったので、しばらく元気なくなるかも。よく観察していかんとあかんね。
2021年06月10日
激重
いつものコースにワークアウトラン。
予想最高気温31℃とか出てたのでビビりながら出たら、気温以上に体が重い。
気温も影響してるのか?
いつものコース、いつものペースで走ろうにも心拍高くいつもより1割増の時間で帰って来た。

そもそも最近の不摂生で走れないだけなのか?気温なのか?
うん、気温のせいにしておこう。。。
予想最高気温31℃とか出てたのでビビりながら出たら、気温以上に体が重い。
気温も影響してるのか?
いつものコース、いつものペースで走ろうにも心拍高くいつもより1割増の時間で帰って来た。

そもそも最近の不摂生で走れないだけなのか?気温なのか?
うん、気温のせいにしておこう。。。
2021年06月07日
破竹の勢いではないハチク
我が家の周りでまた食材見つけた〜
先日、裏の線路の周辺をJRさんが草刈りしていき、一部竹林も伐採。
でも1週間ほどで伸びて来た竹。
近くで見てみるとすごい成長早い。
この辺り一帯、全部切っていったのにね。

Googleレンズで確認してみるとハチクだって。

調べると破竹の勢いの語源ではないらしい。
ハチクというが日本名では淡竹(アワタケ)と言うらしい。
食用だってさ。
周辺の田んぼのおじさんと話したら食べて貰って良いよと言ってくれました。

クセもなく柔らかいし、油揚げと炊いたら美味しかった。
そうか、こんな近所に食材があったとわ。
来年も頂きに来よ〜っと。
先日、裏の線路の周辺をJRさんが草刈りしていき、一部竹林も伐採。
でも1週間ほどで伸びて来た竹。
近くで見てみるとすごい成長早い。
この辺り一帯、全部切っていったのにね。

Googleレンズで確認してみるとハチクだって。

調べると破竹の勢いの語源ではないらしい。
ハチクというが日本名では淡竹(アワタケ)と言うらしい。
食用だってさ。
周辺の田んぼのおじさんと話したら食べて貰って良いよと言ってくれました。

クセもなく柔らかいし、油揚げと炊いたら美味しかった。
そうか、こんな近所に食材があったとわ。
来年も頂きに来よ〜っと。