2021年06月07日
破竹の勢いではないハチク
我が家の周りでまた食材見つけた〜
先日、裏の線路の周辺をJRさんが草刈りしていき、一部竹林も伐採。
でも1週間ほどで伸びて来た竹。
近くで見てみるとすごい成長早い。
この辺り一帯、全部切っていったのにね。

Googleレンズで確認してみるとハチクだって。

調べると破竹の勢いの語源ではないらしい。
ハチクというが日本名では淡竹(アワタケ)と言うらしい。
食用だってさ。
周辺の田んぼのおじさんと話したら食べて貰って良いよと言ってくれました。

クセもなく柔らかいし、油揚げと炊いたら美味しかった。
そうか、こんな近所に食材があったとわ。
来年も頂きに来よ〜っと。
先日、裏の線路の周辺をJRさんが草刈りしていき、一部竹林も伐採。
でも1週間ほどで伸びて来た竹。
近くで見てみるとすごい成長早い。
この辺り一帯、全部切っていったのにね。

Googleレンズで確認してみるとハチクだって。

調べると破竹の勢いの語源ではないらしい。
ハチクというが日本名では淡竹(アワタケ)と言うらしい。
食用だってさ。
周辺の田んぼのおじさんと話したら食べて貰って良いよと言ってくれました。

クセもなく柔らかいし、油揚げと炊いたら美味しかった。
そうか、こんな近所に食材があったとわ。
来年も頂きに来よ〜っと。
Posted by たかぼー at 19:46│Comments(2)
│自然・家庭菜園・食
この記事へのコメント
お、ハチクですね!我が家も周辺に沢山生えるので毎年採って厚揚げと煮てます。
気持ち薄めに切ってコトコト煮込むと柔らかくて美味しいですよね〜
鷹の爪加えると酒の肴です笑
気持ち薄めに切ってコトコト煮込むと柔らかくて美味しいですよね〜
鷹の爪加えると酒の肴です笑
Posted by 山のぼらー
at 2021年06月10日 22:49

ハチクなんて実家の近くにも竹林なんかなかったので馴染みなかったです。
その後生えてるか見にいったらもう出てなかったです。
この時期だけの物だとも初めて知りました(≧∀≦)
鷹の爪、成る程、合いそうね〜
薄く切るのね。メモメモ(´・ω・`)
来年また楽しみにしまーす♪
その後生えてるか見にいったらもう出てなかったです。
この時期だけの物だとも初めて知りました(≧∀≦)
鷹の爪、成る程、合いそうね〜
薄く切るのね。メモメモ(´・ω・`)
来年また楽しみにしまーす♪
Posted by たかぼー at 2021年06月13日 21:21