ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (365)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2021年01月12日

冬のろくろ山

福井県の嶺北の方は大雪でとても山に遊びに行く状況ではないようですが、今回の大雪、嶺南の方はあまり雪が降らず。
実家に連絡すると「ひっでもんやざ!」と実母。
「そっちは3cm!?なめとるな!」と笑ってた。
屋根雪下ろすらしいが、この大雪では手伝いに行ける訳もなく、気を付けなあかんよと言葉のみ。
まぁその後こちらも雪が降り、さすがに3cmってことは無かったけど、大きな影響は無かった。

その3連休最終日は寒気もひと段落する様なので、大雪対応の方々には申し訳ないのですが、雪山でも行きますか?
長男坊もずっと帰省したままなので、3連休最終日は家を彼らに任せて山に遊びに行きましょう。

さすがに嶺北方面には大雪で行けないので、近場で。
一度夏に行って、この山は冬にも行ってみたい!と思ってた低山が嶺南にあるのでそこにします。

轆轤山(ろくろ山)。

標高700mもない低山ですが、鹿の食害でハゲ山なので雪の季節に一度訪れてみたかった。
この低山なら体力に不安のあるいくみんでも行けるのではないかと、正月明けから行ける日を狙っていた次第。
準備をし、小浜方面に車を向かわせると何故か雪がどんどん降ってくるー(OvO)
レーダーで確認すると、今から行く三十三間山や轆轤山方面にだけ雪雲がー!
想定外も、ゆるゆる登山。やまない様なら下山しましょーと、雪が降り積もる中、スタート。

轆轤山、最初はひたすら林道歩き。

いくみんには面白くないだろうなーと思っていた矢先、黒龍大明神番衆大神という案内看板が。
冬のろくろ山


あら?
こんなん前回来た時なかったぞ・・・

地元の方々が欅?がまとわりついている大岩を番衆大神として崇めたようで。
冬のろくろ山


確かにすごい岩。

知らないのも当然。
1ヶ月前に区画整備をしたようで。出来立てほやほや。
冬のろくろ山


我が家、まだ初詣に行けてなかったので、これも何かのご縁。
ここで初詣となりました。

願い事を口に出し、岩を右回りに回る様です。
冬のろくろ山


今年も皆、怪我せず無事であります様に。

林道歩きを再開。
冬のろくろ山


雪も止んできました。

行く先のろくろ山方面が前方に。
冬のろくろ山


ろくろ山はハゲ山なので、雪で白く覆われるのでわかりやすい。

大して斜度のない林道で、はぁはぁ息が上がるいくみん。
冬のろくろ山


頑張れ、まだまだ先は長いぞ!(*≧∀≦*)

でも今日は誰も歩いていないので、新雪を独り(2人)占め。
結局、下山時まで誰一人会わなかった。いい山なのに。

雪山はあまり行かないいくみん、こんなのが珍しい光景らしく撮れ撮れリクエスト( ̄ー ̄)
冬のろくろ山


自分だけなら素通り間違いなし(≧∀≦)
感性が違うから面白いよね。

そしてこの辺から慎重に。
前回の夏山では道迷いしたし、夏ルート(そもそも轆轤山はYAMAPに赤ルートありませんので注意)は斜度的に雪山では厳しいと分かっていたので、今日はゆるそうな場所を探し、狙った尾根に向かって直登する所存。
冬のろくろ山


等高線を確認しながら登れそうな場所を選別します。
とにかく取り付きだけは慎重に。

よし!
ここから行こうか!


なんで?

だって鹿が歩いた跡があるもん。
自然の獣は人間より、よー知ってるで〜
いや、マジで。


いくみんに大丈夫〜?と心配されますが、そもそも山は自己責任さねー。

ここ行けるの?

いや知らんがな、行ったことないんやし。

・・・そんな奴について行かねばならないいくみん、可哀想に(≧∇≦)

今までの経験を駆使して突き進むのみ!( ̄∀ ̄)

今回はここから登りました。
夏山の登口はもう少し先に行った場所です。
冬のろくろ山


斜面から尾根に出たら、そのまま直登。

杉林を進めば、ほら、夏道に出たよ。
冬のろくろ山


ここまで来れば一安心。
冬のろくろ山


あとは・・・そのまま直登です(≧∀≦)
冬のろくろ山


ここまでツボ足で来ましたが、さすがに雪も深くなりしんどくなってきたかな。
冬のろくろ山


反射板手前でいくみんを座らせ、ついにスノーシュー装着です。
いくみん、初スノーシュー。
前回の野坂山では不発に終わったので楽しみにしてたみたい。
自分もスノーシューを補修後、山で使うのは初めてだったので不安半分。

さて?
冬のろくろ山


いい感じちゃう?

いい感じ。
でもスノーシューの分だけ足が重くなりました。


・・・その重さ、今まで私が担いで来たんですけど・・・( ̄∇ ̄)

まったく贅沢な人やねぇ。。。(^^;;

久々のスノーシューを楽しんで登ってると、おお!ナイスビュー!
しかし、いくみん、それどころじゃ無く息も絶え絶え。
冬のろくろ山


ようやく眺望が良くなってきて、三方五湖方面。
冬のろくろ山


そしてようやく杉林を抜け、ハゲ山地帯に突入。
冬のろくろ山


ここからがメインイベントよー。

しかし!
今から向かうろくろ山方面には暗雲立ち込める( ̄▽ ̄;)
冬のろくろ山


ろくろ山に向かう稜線には雪庇。
冬のろくろ山


幸い、風もそれほど無く快適な稜線歩き。
少し天気が悪いだけ。ただそれは贅沢ね。

でも西の空は良好よ。
青葉山もバッチリ〜
冬のろくろ山


空身のいくみん、スノーシューで登ります!( ̄∀ ̄)
冬のろくろ山



そしてろくろ山に到着!
スノーシューでジャンプショット狙うも不発!
冬のろくろ山


少し2人で遊んでましたが、子供達家で待ってるんで帰りますか。
冬のろくろ山



行き先には自分たちが残したトレースだけ。
冬のろくろ山


この山が660m程の山とは思えないね〜。
冬のろくろ山


振り返ってろくろ山方面。
ここにも自分たちの足跡だけ。
冬のろくろ山


気持ち良いねー

一度スノーシュー外して歩いてみた。
大して雪深くはないけど、長い時間歩くのは心が折れそうね。
冬のろくろ山


いくみんもスノーシューでの雪山、楽しめたようで何より。
冬のろくろ山


いくみんが差す方向には〜
冬のろくろ山


彩雲かな〜?
冬のろくろ山


良いことが起こる前触れだわ〜( ̄∀ ̄)

そんなこんなで2021年の登り初めは素晴らしいスタートでした。
今年も楽しんで行きましょ〜




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

最高か!越前甲へ
最高か!越前甲へ

同じカテゴリー(三十三間山・轆轤山)の記事画像
登り始め2022 三十三間山
轆轤山からの三十三間山
家族でガスガスの三十三間山へ
すっごい久々の山 三十三間山
登山 三十三間山
同じカテゴリー(三十三間山・轆轤山)の記事
 登り始め2022 三十三間山 (2022-01-11 19:33)
 轆轤山からの三十三間山 (2020-08-21 16:47)
 家族でガスガスの三十三間山へ (2019-07-07 21:32)
 すっごい久々の山 三十三間山 (2018-04-20 19:10)
 登山 三十三間山 (2010-04-29 21:14)
 登山予定 三十三間山 (2010-03-30 19:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬のろくろ山
    コメント(0)