ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2020年04月08日

出来る事を

粘っていた東尋坊 愛のマラニックも中止。
いくつかの都・県に緊急事態宣言が出され、自分の県はまだなものの、適当な行動は気を付けないと。
緊急事態宣言でもジョギング・散歩はしても良いらしいね。
でも場所や状況によりけりだわね。

本日は末っ子の入学式でお休み頂く。
入学式までの間に出来る事をやる。
いつものコースはやめて、人気のない山道へ。
5kmひたすら登り。

いつもはキツくて行きたくない場所だけど、誰にも会わないので今の時期にぴったりかも。
今、出来る事を。

末っ子もとうとう小学生。

先は長いなぁ。。。

終わればあっという間なのかな?

明日からいきなり休校らしいけど、とりあえず入学おめでとう。  


Posted by たかぼー at 22:24Comments(0)東尋坊愛のマラニック

2020年03月03日

3月始まり、3つ目の大会中止・・・

モチベーションが上がらないまま、こんな時はとオーディブックを聴きながらの楽しみRUN。
それでも15km程で帰って来てしまうメンタルの弱さよ。
いや、モチベーションが低いからだなにんまり

何とも、この一連の新型コロナウイルス、困ったものだねー。

子供達も外にも出れずずっと家の中に居るし・・・


春に出場予定の4つの大会のうち、すでに
足羽川マラソン
加賀温泉郷マラソン
が中止になり、

さっき東尋坊 愛のマラニックも中止、という情報が流れてきた。
情報通の方なので、まだ公式には発表されてないけれども、まぁそうなんでしょう。
これで3つ目〜
しかも一番高いエントリー料だよーガーン
悲しい!


でもでも、ようやく走ってて気持ち良い時期になってきたよ。
春の香りがする。
山桜かな、もう咲いて良い香り。

ピンボケだけど。




山も緑がかって来て、息を吹き返してきてる〜


腐らず、楽しめ。  


Posted by たかぼー at 22:52Comments(2)東尋坊愛のマラニック

2019年11月28日

東尋坊愛のマラニックのパンフ届く

今年初めて出たウルトラマラソン。
東尋坊愛のマラニックの参加案内が届いた。

最後の方はずいぶん歩いてしまったし、10時間半を目標にしていたのに11時間掛かってしまった大会。

まぁ5位という結果が付いてきたので今となっては楽しかった思い出しかないのだけど、大会マジックだなこれ。
きっと大会中は2度と走るか!と思って走っていたはずだテヘッ

日程的には仕事を休まないといけないけど、調整は出来そうな気もするので、エントリー考え中。

このウルトラ、エイドがずいぶん充実してるのでそういった楽しみもある。
一緒に出る方、募集中にんまり

  


2019年05月28日

東尋坊 愛のマラニック2019

23時過ぎに仕事から帰宅、バタバタと準備をし、02時半に三国に向けて出発。
05時スタートだから04時には現地入りするためにはそんな強行スケジュールになる。
睡眠時間2時間ほど。

しかも予報気温33度とか馬鹿げた数字も。
(結局、この日の最高気温は33.9度まで上昇し、5月の最高気温を104年ぶりに更新したそうな。イジメやんえーん

それで103kmのウルトラマラソンに挑もう、しかも初挑戦って言うんだから、笑っちゃうね汗

現地に着いて、またバタバタと準備。
駐車場の隣の道をランナーが走り抜けていく。もう始まってるやん!
04:30出発のアーリースタートの部。

行ってらっしゃーい!

スタート地点に10分ほど前に到着し、なんとか間に合った。
忘れ物してないかなー?と不安。


  続きを読む


2019年05月23日

東尋坊 愛のマラニックまで残り2日

食と音楽と愛と
第8回 東尋坊 愛のマラニック大会


まであと2日。

土曜日5時にスタートで、前日に受付。
申し訳ないんだけど、前日の日付変わる直前まで仕事なので、前日受付はいくみんにお願い。

土下座だ!_| ̄|○

04時には現地に着いていないといけないから、実質の睡眠時間は2時間半ほど。

大丈夫か?

睡眠2時間半ですでに不安一杯なのに、当日の天気を見たら気温32度!!

死んじゃうぞ、このやろー!

103kmなので、目標は10時間30分。
大きく出た気がするが、とにかく10kmを1時間のペースで行けるところまで行ってみるつもり。
でも32度を見たら、あかん気がする。。。汗

体調がヤバかったら素直に目標を完走に切り替えよう。

がんばろー
(翌日は陽気にトレイルランなんだけど、大丈夫かな。。。)  


2019年01月11日

ウルトラマラソンに初挑戦

新たな事に挑戦する目標は去年同様、絶賛継続中
新しいこと、初めてのことは自分の幅を広げるチャンスだ。
と、子供達にも言ってるので実践せねばね(≧∀≦)

今年はウルトラマラソンに挑戦したかった。
地元にウルトラマラソンがあるのは知っていたので、できればそれに出たかった。だってよく知ってる地元を走りたいやないですか。
ナイス地元愛グッド

東尋坊 愛のマラニック大会

マラニック=マラソン+ピクニック という意味の造語。
なので、楽しんで走るのが正しい。いえーいナイス

食べ物が豊富で今から楽しみ!


全部コンプリートしたんねん!!あはは

と言っても、簡単に出れるもんじゃないよね。
今回のウルトラは103km。
フルマラソンの距離の倍以上だもの。
出ようと思っても簡単に完走出来る距離じゃない。
走り出して約1年半、それなりに体を作ってきたからこそ出ようと思えるんだから成長してる。
偉いぞ、自分。

で、日程(5月25日)を確認したら・・・見事に仕事ーー!!。
(ちなみに、去年走った比叡山インターナショナルトレイルランも同日開催)

あ、あかんやん・・・汗

でもなんとか出たかったので、ダメ元でお願いしたら休めることになった。
ありがと〜ございます!(まぁ今の所は、だけどね)

即エントリー。
土曜日開催のこの大会。
ネックだったのが前日受付。
金曜日に当地まで行くのは仕事上無理っすよ。
仕方なく大会事務局に「嫁さんが代理受付って可能ですか?」と聞くと全然OKとの事。
ラッキーくす玉

横でその電話を聞いていたいくみんにはうっすーい目(-_-)で見られたけどねテヘッ

とりあえず今年前半のメインレースはこのレースになる。
エントリー締切は2月14日なので、まだ間に合いますよー
一緒に出られる方、よろしくですにっこり