ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2018年05月31日

第7回 陽気にトレイルラン in 敦賀の里山

第7回の陽気にトレイルラン in 敦賀の里山に参加。



河童で!あはは



参加人数60人強の大会だけど、さすがに河童の姿は目立つ。

目立つだけに、危ないヤツ、と大人は誰も目を合わせてくれない。

数少ない知り合いの方にも「目を合わせんとこ、と思った」と言われる始末。

唯一受けが良かったのが子供達で、よちよち歩きの子には「カッパちゃんカッパちゃん」と喜んでもらえたので近づいたら泣かれた。。。

また走り終えた後に汗だくで休んでたら「うちの次男が触りたいというので触らせて貰って良いですか?」と言われる。

・・・いや、なんか着ぐるみのゆるキャラと勘違いしてます?
河童のマスク被った、ただの汗だくだくのおっさんですよガーン


そんなこんなでスタート。
この大会は順位も何もないので、最後方からスタートして、少しづつ順位を上げて、会うランナーに声を掛けていこう作戦を立てていた。

ゆる〜いペースで金ヶ崎緑地公園を抜け



赤レンガ倉庫も抜け、



金ヶ崎宮への登りへ




この登りは歩かず走ると決めていたので、相対的にペースアップ。

会ったランナーに声を掛けるという作戦も、結果的にこの登りでごぼう抜きのような形になってしまったので達成度は半分以下に。
ダメだな〜、いやいや今からだ!と気を取り直して前のランナーを探すも、全然発見出来ないまま最初のエイドへ。

【ガチなランナー達】・・・・・・・・・【河童】・・・・・【その他大勢】

こんな状況下になったようで、殆ど河童のひとり旅。

な・なんだこれ・・・

せっかく河童なのにさみし〜えーん



それでもようやく見つけたランナーさん、みっけ!



必死に喰らい付いていくと道を譲ってくれ、その際に「前のランナーが『河童が追ってくる!』って言ってたわ」だってテヘッ

2つ目のエイドにて





そして最近お決まりのコースロストを一発おかして、ゴール!
河童だったので、ボランティアスタッフの子供達の大声援でゴール出来ましたー。



ゴール後のめちゃうまチキンカレー



河童になって、全身タイツでめちゃめちゃ暑かったですが、少しは喜んでもらえ、さらに自分はたくさんの声援を頂き、やった甲斐がありました。
主催者の代表さんにも感謝の言葉を頂きました。
こんな事はこの大会くらいでしか出来そうもないので、とっても良い経験をさせてもらって、こちらこそ感謝です。

来年は・・・どうかな?あはは


記録取るの忘れて途中からですが・・・
  


2018年05月29日

敦賀陽気にトレイルラン 番外

敦賀陽気にトレイルランは参加賞に花の苗(タネじゃなく苗)を貰える。

4種類ほどあって、ガーベラを貰おうとしたけれど、小さな花が咲きかけてるこの花にした。

種類はわからんが、バラもらたー

我が家に薔薇って似合わんけど、自分じゃ買わんしねー^_^

なんか蔓のように伸びてくイメージなので、とりあえずは帰って来て鉢植えにした。

トレラン大会の参加賞で花の苗って良いね!  


2018年05月27日

敦賀陽気にトレイルラン開催

行ってきました、第7回 敦賀陽気にトレイルラン。

・・・河童で。。。(^_^;)

まぁ12kmと短い距離で順位もつかない大会なので、楽しんで走ろうかと。

色々な人と話せたので良かった。

また詳細は後日。

  


2018年05月25日

湿地に河童

トレラン大会の要項に視界が確保出来ない被り物はダメと、至極もっともなルールが書かれていて、アフロ大仏は断念。

むむむ・・・

そのままただ走る事も考えたが、乗りかかった船、せっかくやると進んだんだからやろう、と決める。

考えた結果、今回のトレランのコースは中池見湿地という、立山弥陀ヶ原、大日平と同じ、ラムサール条約湿地に指定されてる素晴らしい湿地。



湿地には、、、河童やろ。
(意味不明)


とりあえず、日曜日は河童で走るわ(^_^;)

  


Posted by たかぼー at 08:02Comments(0)Family

2018年05月24日

努力が無駄になることも

敦賀陽気にトレイルランの要項が届く

参加費2500円のリーズナブルな大会だけあって手作り感溢れる要項。
コースマップは白黒地図に赤マジックで一つ一つ手書きだ。
嫌いじゃない^_^

いくみんに渡すと少し読み、ビックリすることを言う。

被りもんあかんて書いてあるよ



終わたー


どーしてくれる、あの工作の時間。。。

ルールはルール。
守らなあかん。

、、、別の手を考える・・・か。。。(T ^ T)  


Posted by たかぼー at 07:37Comments(0)その他

2018年05月23日

どんどん大きくなる

末っ子いーちゃん

どんどん大きくなる。

大きくならなくて良いのに、どんどん色んな言葉も覚えて、やんちゃ真っしぐら(^_^;)

うんざり>かわいい

最近はそっち方が比率が高い気がする。。。

でも、いつもそこに居るから見えてないだけ。
当たり前になっちゃってるんだなー
いつもそこにいてくれる状況に感謝しないといけないね。

先週、少しだけゴムボールでサッカーごっこ。
すぐやめるかと思ったらエンドレス。
ニコニコ笑顔で最後まで。

うんざりちゃうわ、かわいいやん。
自分に余裕がないだけやな(^_^;)

どんどん大きくなる。
こんな時間今だけだから、うんざり含めてよく覚えておかないと^_^

  


Posted by たかぼー at 12:21Comments(0)Family

2018年05月22日

登山家 栗城さんエベレストにて

栗城さん、エベレストで亡くなったというニュースを知る。

大好きな人がいる一方、同業者からは色々言われることも多かった方なので、勝手に心境などを考えると何とも複雑。

ただこれまでの登山家とはやや違うアプローチで色んな挑戦をして来たことが、ひょっとして次に繋がって行くのかもしれない。

繋がって欲しいね。  


Posted by たかぼー at 07:56Comments(0)登山

2018年05月20日

トレランコースの倒木伐採 その2

敦賀陽気にトレイルランコースの、倒木伐採依頼がまた届く。

あっても大丈夫だと思うが、初心者が多い大会なので出来れば切って欲しいとのこと。

ハイキングついでに下の子二人連れて、トレランコースの中池見湿地の裏山である深山へ。

コースを逆走する形で植林の中へ

下の子は怖がって四つん這いも、最後にはちゃんと歩けるようになっておりました^_^

すぐに倒木は見つかったものの、チェーンソーのご機嫌悪く、結局手ノコにて伐採。
この日だけで3回もこの場所に来てしまった。。。(^_^;)

伐採完了


そのままハイキングで中池見湿地へ
タイムスリップしたようなのんびりとした風景

敦賀陽気にトレイルランは来週です。  


Posted by たかぼー at 17:45Comments(0)自然・家庭菜園・食

2018年05月19日

疲労抜けず

比叡山から1週間も経つのに疲労抜けず。
筋肉に張りがあるのがわかる。

今日は長男坊のサッカーついでに周辺RUN

近くに称念寺があり、見学。
新田義貞公のお墓があり、また明智光秀と深いつながりがあることを知る。

はー!
車で何度も通ってる道なのに知らなんだー
走ってるといい事ある!^_^





スピードを上げたら筋肉の張りからくる違和感を感じたので12kmほど走ったところで終了。
今は無理しない方がよし。

明日は敦賀陽気にトレイルランのコースにまだ倒木があるという事なので、チェーンソー担いでハイキングです。  


Posted by たかぼー at 21:21Comments(0)ワークアウト

2018年05月17日

次の大会 敦賀陽気にトレイルラン

比叡山が終わり、次の大会は敦賀陽気にトレイルラン

ファンランのような、初心者でも参加出来る12kmほどのトレラン大会。
地元開催なので盛り上げも兼ねて参加してみる事にした。

「体を絞るために、走らないといけない」と言ってた会社の後輩に、一緒に出るか?と冗談で言ったら、そこから走り始めた後輩。
マラソン大会じゃなく、いきなりトレラン大会に出る事になった。

きっかけはなんでも良くて、大会での結果も関係なく、その小さな勇気が必要な一歩を自分で踏み出す事が大事で、実はもう大きな成功なんだろうね。