2023年04月24日
電気温水器また不具合
冬が過ぎた1か月ほど前、家の周りを歩いていたら電気温水器からお漏らし。

本当にうちの電気温水器は昔からよく不具合が発生する箇所。
漏水・カード不良・ヒータ断線など、もう嫌。
また漏水かよ・・・
次の故障ではエコキュートに、とは思ってるが、使える間はこの電気温水器を大事にしたい。
今回の漏水、最近我が家の周りにも下水道が開通し、近々浄化槽から下水道への切り替え作業を業者にやってもらわなくてはいけないので、そのタイミングに合わせて漏水もついでに直してもらおうかとも思ったけど、当然お金は掛かるわけで、今回もとりあえず自分で直すことにした。
いや、直るかわからんけど、とりあえず漏水箇所の確認をしてみることにした。
なんで嫌かって、もう最初から場所が悪いことが明白。。。
電気温水器の下部15cmほどの間での漏水。
しかもお湯。
漏湯。

怪しい場所に当たりを付けて保温材を剥がして行くと、すぐに漏洩箇所発見。

フレキの袋ナット接続部から。
ダメ元で増し締め。
おっ、ゆるゆるやん。
いけるかも!
増し締め!
止まったかもー
・・・5分様子見したらダメ。
漏れの9割方は治まったけど、確実に漏れは続いてる。
ここまでやったんだから最後まで面倒見るわ。
その後も何度か清掃しつつ試みるもダメ。

あー腰痛いー
場所がとにかく悪い!
結局、袋ナットのパッキンが割れてた。

ホームセンター行ったら141円で売ってたわ。
(適当なサイズ違い2つ買ったので、300円ほど掛かったけど)
パッキン交換で、漏れ直った!

結果してただのパッキン劣化、取り換えという単純な作業も、なんか経験値上がった気がする。
なんでもやってみるもんです。

本当にうちの電気温水器は昔からよく不具合が発生する箇所。
漏水・カード不良・ヒータ断線など、もう嫌。
また漏水かよ・・・
次の故障ではエコキュートに、とは思ってるが、使える間はこの電気温水器を大事にしたい。
今回の漏水、最近我が家の周りにも下水道が開通し、近々浄化槽から下水道への切り替え作業を業者にやってもらわなくてはいけないので、そのタイミングに合わせて漏水もついでに直してもらおうかとも思ったけど、当然お金は掛かるわけで、今回もとりあえず自分で直すことにした。
いや、直るかわからんけど、とりあえず漏水箇所の確認をしてみることにした。
なんで嫌かって、もう最初から場所が悪いことが明白。。。
電気温水器の下部15cmほどの間での漏水。
しかもお湯。
漏湯。

怪しい場所に当たりを付けて保温材を剥がして行くと、すぐに漏洩箇所発見。

フレキの袋ナット接続部から。
ダメ元で増し締め。
おっ、ゆるゆるやん。
いけるかも!
増し締め!
止まったかもー
・・・5分様子見したらダメ。
漏れの9割方は治まったけど、確実に漏れは続いてる。
ここまでやったんだから最後まで面倒見るわ。
その後も何度か清掃しつつ試みるもダメ。

あー腰痛いー
場所がとにかく悪い!
結局、袋ナットのパッキンが割れてた。

ホームセンター行ったら141円で売ってたわ。
(適当なサイズ違い2つ買ったので、300円ほど掛かったけど)
パッキン交換で、漏れ直った!

結果してただのパッキン劣化、取り換えという単純な作業も、なんか経験値上がった気がする。
なんでもやってみるもんです。
2023年04月15日
黄砂と雨と
3日前、35Kmのワークアウトラン。
天気は良いものの、黄砂で霞んでいて走りたくない。
フェイスマスクして走り終えて、鏡見たら酷いことに。

黄砂にアレルギーあって、眼は痒くなるし、喉はやられるし、嫌い。
変なもん飛ばすなって、本当に。

翌日、スピード練習しようと思ったたが、まだ空は霞が掛かってる。
機能のフェイスマスク見たら、とてもそのまま走りたくないので、無理やりフェイスマスクで走ることに。
死んだ・・・
1kmインターバル、レスト90秒で5本やろうと思ってたのに、息苦しくて4本で心折れる・・・orz


そして今日、時折激しく雨が降る中、30km。
今日は雨が黄砂を落としてくれたのでノーガードで走れた。
だらだら長い距離走っても意味ないのは分かってるんだけど、スピード練習ってキツイのよ(^_^;)
天気は良いものの、黄砂で霞んでいて走りたくない。
フェイスマスクして走り終えて、鏡見たら酷いことに。
黄砂にアレルギーあって、眼は痒くなるし、喉はやられるし、嫌い。
変なもん飛ばすなって、本当に。
翌日、スピード練習しようと思ったたが、まだ空は霞が掛かってる。
機能のフェイスマスク見たら、とてもそのまま走りたくないので、無理やりフェイスマスクで走ることに。
死んだ・・・
1kmインターバル、レスト90秒で5本やろうと思ってたのに、息苦しくて4本で心折れる・・・orz


そして今日、時折激しく雨が降る中、30km。
今日は雨が黄砂を落としてくれたのでノーガードで走れた。
だらだら長い距離走っても意味ないのは分かってるんだけど、スピード練習ってキツイのよ(^_^;)
2023年04月07日
関ケ原古戦場記念館
春休みももう終わりそうなので、末っ子いーちゃんと2人で関ケ原古戦場記念館へ。
1年ほど前行ったことがあるんだけど、その時は末っ子だけ親戚の家に遊びに行ってたので、彼だけは行けていないのでいつか連れて行ってあげようと。
もう1年経ったな。
ただ、彼は石田三成の陣地跡には行ったことがあり、それは覚えてるみたい。
兄達より、多少は戦国時代に興味はあるみたい。
・・・かなり薄いけど。
我が家からは1時間程で到着するので、下道使って前日予約したシアターの朝一09:40目指して出発。
少し早く着いたので大谷吉継の陣地跡地に寄り道。

線路をまたいで先に行くって感じ。
まさか新幹線?と思ったが流石に違った((≧▽≦)

時間が余ることは考えてなかったので下調べもなく、急遽行ったので山道ってのは考えてなかった。
雨上がりの霧の中で、下はドロドロ。
うーん、関ヶ原の戦いの日もこんなだったか?
(関ヶ原の戦いの当日は、放射冷却で霧が発生したらしい)

大谷吉継が監視していた、小早川秀秋が陣を構えた松尾山が見える場所へ。
思ってよりすごく近い。これなら人の動きも見えただろうな。


陣地跡も行ったが、今は木々に覆われていて、こんな場所に1000人程の軍を率いることが出来たんだろうか?と思う場所。
昔は木も切り倒して見晴らし良くしてたのかな。

もう少し先に大谷吉継のお墓もあるみたいだけど、時間がなくて急いで車に戻る。

思いがけずトレラン。
古戦場記念館に到着し、グランドビジョンやシアター鑑賞。
やっぱり面白かったみたい。
子供達には興味を持てる内容だと思う。
中学生以下は無料だし、おすすめ。
大河ドラマの展示やってた。
火縄銃を持ったことがないのでぎこちない腰つき(≧▽≦)

いろいろ教えてあげたけど、特に島津の退き口は格好が良いので、覚えたみたい。
九州の鹿児島からよくこんな場所まで来て、帰ったもんだね。凄いわ。

少しでも興味を持って、覚えていてくれたら嬉しいけどな。
1年ほど前行ったことがあるんだけど、その時は末っ子だけ親戚の家に遊びに行ってたので、彼だけは行けていないのでいつか連れて行ってあげようと。
もう1年経ったな。
ただ、彼は石田三成の陣地跡には行ったことがあり、それは覚えてるみたい。
兄達より、多少は戦国時代に興味はあるみたい。
・・・かなり薄いけど。
我が家からは1時間程で到着するので、下道使って前日予約したシアターの朝一09:40目指して出発。
少し早く着いたので大谷吉継の陣地跡地に寄り道。
線路をまたいで先に行くって感じ。
まさか新幹線?と思ったが流石に違った((≧▽≦)
時間が余ることは考えてなかったので下調べもなく、急遽行ったので山道ってのは考えてなかった。
雨上がりの霧の中で、下はドロドロ。
うーん、関ヶ原の戦いの日もこんなだったか?
(関ヶ原の戦いの当日は、放射冷却で霧が発生したらしい)
大谷吉継が監視していた、小早川秀秋が陣を構えた松尾山が見える場所へ。
思ってよりすごく近い。これなら人の動きも見えただろうな。
陣地跡も行ったが、今は木々に覆われていて、こんな場所に1000人程の軍を率いることが出来たんだろうか?と思う場所。
昔は木も切り倒して見晴らし良くしてたのかな。
もう少し先に大谷吉継のお墓もあるみたいだけど、時間がなくて急いで車に戻る。
思いがけずトレラン。
古戦場記念館に到着し、グランドビジョンやシアター鑑賞。
やっぱり面白かったみたい。
子供達には興味を持てる内容だと思う。
中学生以下は無料だし、おすすめ。
大河ドラマの展示やってた。
火縄銃を持ったことがないのでぎこちない腰つき(≧▽≦)
いろいろ教えてあげたけど、特に島津の退き口は格好が良いので、覚えたみたい。
九州の鹿児島からよくこんな場所まで来て、帰ったもんだね。凄いわ。
少しでも興味を持って、覚えていてくれたら嬉しいけどな。
2023年04月06日
久々インターバル
1ヶ月後に10kmマラソン大会が迫ってきてるので、今日は少しだけインターバルを。
めちゃレスト長めにとって、何とか3本。
3:45、3:35、3:30で悪くないものの、3本目の尻すぼみはもう少し何とかならんかったものか。
ここは辛抱して頑張りや、という感じ_φ( ̄ー ̄ )


めちゃレスト長めにとって、何とか3本。
3:45、3:35、3:30で悪くないものの、3本目の尻すぼみはもう少し何とかならんかったものか。
ここは辛抱して頑張りや、という感じ_φ( ̄ー ̄ )

