2012年05月30日
プール温泉タダ飯
先週金曜日、定時で帰宅するとせっかくなんでリラポート(バーデプールと温泉施設)に行きたいと次男坊。
めんどくせーと思いつつ誘いに乗る( ̄▽ ̄)
うん、良い父親だ(^^;;
プールと温泉どっちとも入っても値段は同じなので当然プールで運動も兼ねるのが常。
で、チケット渡す時にいくみんが「ポイント溜まってるかも」と。
何と5000円分の食事券ゲッチュ。
で、プール→温泉の後、初めてこの施設のレストランへ!
皆で好きなもん頼む。
いやーここのレストランなんて敷居高くて入る事ないと思ってたけど、入ってビックリ。意外と普通。

ほしたら「合計4970円です。どうします?」って店員さん。
「食事券なんで、お釣り出ないので」って。
そしたらいくみん「何か頼みます!」と即答。。。
そしてメニューで一番安いソフトクリーム追加。

このソフト280円だぜぇ
30円貰うのに250円捨ててやったぜぇ
ワイルドだろー?
・・・しょーもな。
めんどくせーと思いつつ誘いに乗る( ̄▽ ̄)
うん、良い父親だ(^^;;
プールと温泉どっちとも入っても値段は同じなので当然プールで運動も兼ねるのが常。
で、チケット渡す時にいくみんが「ポイント溜まってるかも」と。
何と5000円分の食事券ゲッチュ。
で、プール→温泉の後、初めてこの施設のレストランへ!
皆で好きなもん頼む。
いやーここのレストランなんて敷居高くて入る事ないと思ってたけど、入ってビックリ。意外と普通。

ほしたら「合計4970円です。どうします?」って店員さん。
「食事券なんで、お釣り出ないので」って。
そしたらいくみん「何か頼みます!」と即答。。。
そしてメニューで一番安いソフトクリーム追加。

このソフト280円だぜぇ
30円貰うのに250円捨ててやったぜぇ
ワイルドだろー?
・・・しょーもな。
2012年05月29日
キャンプ2012 その2
キャンプ2日目。(初日はこちら)
朝は眠いけど、せっかくの朝を楽しまなきゃな、と5時半前に起き出す。
外は朝モヤがかかって、いい雰囲気。
でもしっかりと寒い。
昨日のキャンプファイヤーの後を見に行くとすっかりきれいに鎮火。
みんなが起きてくるまでに火を熾さなあかんなーと、小さい木々を集め灰をどかすと、まだほんのり暖かさが。
これならいけるかも、と口でフーフーして・・・ついた!
火を少しづつ大きくしながら、ついでに昨日出しっ放しにしていたランタンなどを片付けてる間に、一人、二人と起き出して火の周りに集まりだす。
火は温かいねぇ。 続きを読む
朝は眠いけど、せっかくの朝を楽しまなきゃな、と5時半前に起き出す。
外は朝モヤがかかって、いい雰囲気。
でもしっかりと寒い。
昨日のキャンプファイヤーの後を見に行くとすっかりきれいに鎮火。
みんなが起きてくるまでに火を熾さなあかんなーと、小さい木々を集め灰をどかすと、まだほんのり暖かさが。
これならいけるかも、と口でフーフーして・・・ついた!
火を少しづつ大きくしながら、ついでに昨日出しっ放しにしていたランタンなどを片付けてる間に、一人、二人と起き出して火の周りに集まりだす。
火は温かいねぇ。 続きを読む
2012年05月28日
猪突猛進
先日、完全に忘れ去っていたアスパラが大木になっているのを処理してたら、
近くでいくみんときずみんが自転車の練習を始めた。
きずみん、ゆるい坂をこがずに、跨ったまま下って上がってまた下って・・・の繰り返し。
いくみんはそれを見てるだけ。
微笑ましい光景だけど・・・
何してんの?
補助輪なしの自転車の練習。
もう乗れてるで。
きずみんに後ろで支えてあげるからこいでみーと伝え、こがせる。
後ろから支えたのも一瞬。
勝手に進んで行ったね、自分だけで。
あんだけバランスよく坂道下るんだからそりゃ乗れるよ(o^^o)
呆気なかったけど、夫婦でその瞬間に立ち会えた事が幸せです。

ちょっとした記念日だな。
昨日も自転車こいでたけど、まだ上手く曲がれなくて、こぐ事に一生懸命でブレーキ分かってないし、派手に土手に乗り上げてた。
一回転するんじゃないか!?と思うほど(笑)
亥年生れで、猪突猛進タイプ。
転けるのを見られると「あはっ」と笑ってごまかす。
大きくならなくてもいいのにね。
近くでいくみんときずみんが自転車の練習を始めた。
きずみん、ゆるい坂をこがずに、跨ったまま下って上がってまた下って・・・の繰り返し。
いくみんはそれを見てるだけ。
微笑ましい光景だけど・・・
何してんの?
補助輪なしの自転車の練習。
もう乗れてるで。
きずみんに後ろで支えてあげるからこいでみーと伝え、こがせる。
後ろから支えたのも一瞬。
勝手に進んで行ったね、自分だけで。
あんだけバランスよく坂道下るんだからそりゃ乗れるよ(o^^o)
呆気なかったけど、夫婦でその瞬間に立ち会えた事が幸せです。

ちょっとした記念日だな。
昨日も自転車こいでたけど、まだ上手く曲がれなくて、こぐ事に一生懸命でブレーキ分かってないし、派手に土手に乗り上げてた。
一回転するんじゃないか!?と思うほど(笑)
亥年生れで、猪突猛進タイプ。
転けるのを見られると「あはっ」と笑ってごまかす。
大きくならなくてもいいのにね。
2012年05月26日
キャンプ2012 その1
1週間前の話をそろそろ・・・
■5/19
前日若干の用意はしていたものの、朝早く起きて車に詰め込み。
まさに詰め込み!という感じで、車はギューギュー。
カヤック2艇が何といっても大きすぎて、さらいに簡易テントまで。(←結局未使用)
早朝から「カヤック1艇、そっちの車に乗せてくれませんか?」連絡を友人にしようとしたものの、いくみんに止められ、後方の視界はゼロの状態で、目指すは福井県大野市の九頭竜湖!
車を走らせること2時間弱で目的地近くの九頭竜スキー場へ。
ここではちょうど新緑祭りがおこなわれていたので、暇つぶしがてら遊ぶ。

目的は化石発掘体験! 続きを読む
■5/19
前日若干の用意はしていたものの、朝早く起きて車に詰め込み。
まさに詰め込み!という感じで、車はギューギュー。
カヤック2艇が何といっても大きすぎて、さらいに簡易テントまで。(←結局未使用)
早朝から「カヤック1艇、そっちの車に乗せてくれませんか?」連絡を友人にしようとしたものの、いくみんに止められ、後方の視界はゼロの状態で、目指すは福井県大野市の九頭竜湖!
車を走らせること2時間弱で目的地近くの九頭竜スキー場へ。
ここではちょうど新緑祭りがおこなわれていたので、暇つぶしがてら遊ぶ。
目的は化石発掘体験! 続きを読む
2012年05月24日
夏のアルプスに向け
一ヶ月前から通常勤務に変更となり残業続きの毎日。
こんな生活マズイなーと思うも何も変えられず。
山にも全く行けてない。
通常勤務になってから誘われるがままに昼休みに散歩。
それが日課となりつつあったものの、物足りなさも感じ始めた先日、会社に非常階段がひっそりある事を知る。
試しに歩いてみると、先客が二名。
ガッツリ駆け上がる男子とゆっくり歩く女子の二人。
非常階段、さすがに三人は無理。
時間をズラして歩き始めたのが数日前。
いつも通り昼飯食べた後、ウォーキングをして時間を潰し、先客二人がはけた後の15分間を狙う。
4階建てなので大体30mほど登る事になるのだろうか。
それを10本。
空身だけど300mの山を毎日登ってたら十分夏のアルプスに役立ちそうだ。
期待はしてなかったものの、通常勤務になってから3キロ痩せてた。
継続は力なり。
無理せず続けられる負荷で頑張ろ。
ただ心配は自分の前の席に女の子が二人。
悪臭放ってしまうかもー(; ̄O ̄)
こんな生活マズイなーと思うも何も変えられず。
山にも全く行けてない。
通常勤務になってから誘われるがままに昼休みに散歩。
それが日課となりつつあったものの、物足りなさも感じ始めた先日、会社に非常階段がひっそりある事を知る。
試しに歩いてみると、先客が二名。
ガッツリ駆け上がる男子とゆっくり歩く女子の二人。
非常階段、さすがに三人は無理。
時間をズラして歩き始めたのが数日前。
いつも通り昼飯食べた後、ウォーキングをして時間を潰し、先客二人がはけた後の15分間を狙う。
4階建てなので大体30mほど登る事になるのだろうか。
それを10本。
空身だけど300mの山を毎日登ってたら十分夏のアルプスに役立ちそうだ。
期待はしてなかったものの、通常勤務になってから3キロ痩せてた。
継続は力なり。
無理せず続けられる負荷で頑張ろ。
ただ心配は自分の前の席に女の子が二人。
悪臭放ってしまうかもー(; ̄O ̄)
2012年05月21日
iPhoneカメラで金環日食
友人からのメールで、今まさに金環日食が始まっていることを知る。
ちょうど出張の電車の中で、座席選択にミスっており、座った座席の反対側に太陽が。。。
一度はウロウロするものの周りの迷惑も考えずあっちこっちはいかんなーと諦め座席へ戻る。
そしたら電車の移動と共に太陽が自分の側にー!!
チャンス到来とばかりに直視!
目が、目がー!(◎_◎;)
あかんのは知ってるけど、ね。
無駄は承知でiPhoneカメラで撮影。。。
うーん、やっぱあかんなー。
ま、目で確認できただけでもよし!
で、出張帰りの電車で写真を拡大して見てみるとー
うん?ゴミ?
...これ日食ちゃうの?
4枚ともに太陽の中心からズレて、太陽とは別に日食が写ってる!?
なんで!?
肉眼で見たのとは真反対に写ってるし、電車の窓ガラス越しだから乱反射が写り込んだ???
分かるかな?
まぶしい太陽の上と下に小さい三日月。
撮影順に。




発見が嬉しかった( ̄▽ ̄)
ちょうど出張の電車の中で、座席選択にミスっており、座った座席の反対側に太陽が。。。
一度はウロウロするものの周りの迷惑も考えずあっちこっちはいかんなーと諦め座席へ戻る。
そしたら電車の移動と共に太陽が自分の側にー!!
チャンス到来とばかりに直視!
目が、目がー!(◎_◎;)
あかんのは知ってるけど、ね。
無駄は承知でiPhoneカメラで撮影。。。
うーん、やっぱあかんなー。
ま、目で確認できただけでもよし!
で、出張帰りの電車で写真を拡大して見てみるとー
うん?ゴミ?
...これ日食ちゃうの?
4枚ともに太陽の中心からズレて、太陽とは別に日食が写ってる!?
なんで!?
肉眼で見たのとは真反対に写ってるし、電車の窓ガラス越しだから乱反射が写り込んだ???
分かるかな?
まぶしい太陽の上と下に小さい三日月。
撮影順に。




発見が嬉しかった( ̄▽ ̄)
2012年05月15日
キャンプ前に化石発掘体験
今週はキャンプが気になるが、今日は雨。
明日も明後日も雨マーク付いてる。
先日までは今週いっぱい天気良さそうったのに週間天気予報もアテにならんねー。
でも土日はまだ晴れ予報。
このまま行って欲しい。
さて、土曜日に出発するんだけど、キャンプ場には昼過ぎに到着すればいいので午前中の時間が勿体ない。
調べたらちょうど行く通り道で新緑祭りをやってる。
九頭竜新緑祭り
なに!?
化石発掘体験コーナーとな!?
帰宅後、長男次男に化石はどうやって採れるか聞いてみた。
そしたら「土を掘ったら出てくる」と。
よく新聞に写真が載ってる遺跡発掘とかのイメージが強いみたいだ。
うーん、小さな貝しか出てこないだろうけど、良い機会だしこれは体験させてあげても良いかも。
明日も明後日も雨マーク付いてる。
先日までは今週いっぱい天気良さそうったのに週間天気予報もアテにならんねー。
でも土日はまだ晴れ予報。
このまま行って欲しい。
さて、土曜日に出発するんだけど、キャンプ場には昼過ぎに到着すればいいので午前中の時間が勿体ない。
調べたらちょうど行く通り道で新緑祭りをやってる。
九頭竜新緑祭り
なに!?
化石発掘体験コーナーとな!?
帰宅後、長男次男に化石はどうやって採れるか聞いてみた。
そしたら「土を掘ったら出てくる」と。
よく新聞に写真が載ってる遺跡発掘とかのイメージが強いみたいだ。
うーん、小さな貝しか出てこないだろうけど、良い機会だしこれは体験させてあげても良いかも。
2012年05月14日
久々のキャンプ道具
今週、久々のキャンプ予定。
楽しみにしていたので、天気も今のところ良さそうで一安心。
で、ナチュラムのポイントの期限が迫っていたので、何かないかと物色してたら前から欲しかった長い柄のホットサンドメーカーが「納期1週間」
おお!
以前は取り扱い終了ってなっていたはずだったので、これを逃しちゃいかん、と即注文。
ポイントも使えて良いタイミングやわ~。
薪ストーブの中にいれてホットサンドするには、今持ってるホットサンドメーカーじゃ短いんだなー。
キャンプ用というよりは薪ストーブ用に購入かな。
で、確かに納期1週間で今日届いた。

・・・失敗。
パンの耳ごと入らん大きさだった。。。
悲しい。。。
ま、ええわ。
楽しみにしていたので、天気も今のところ良さそうで一安心。
で、ナチュラムのポイントの期限が迫っていたので、何かないかと物色してたら前から欲しかった長い柄のホットサンドメーカーが「納期1週間」
おお!
以前は取り扱い終了ってなっていたはずだったので、これを逃しちゃいかん、と即注文。
ポイントも使えて良いタイミングやわ~。
薪ストーブの中にいれてホットサンドするには、今持ってるホットサンドメーカーじゃ短いんだなー。
キャンプ用というよりは薪ストーブ用に購入かな。
で、確かに納期1週間で今日届いた。

・・・失敗。
パンの耳ごと入らん大きさだった。。。
悲しい。。。
ま、ええわ。
タグ :ホットサンドメーカーパンの耳ごと
2012年05月13日
2012年05月07日
じいちゃんのカブ ホイール磨き編
磨きネタ2つめ。
アルミホイールの磨き。
何か良い物がないかとホームセンターに行くも、あるのは昔、自転車のホイールを磨いて手間&時間ばかりかかって大した効果が無かった類似品ばかり。
結局買わずに帰宅。
ネットで調べると良い物発見。
1000円ほどで購入。
ネバダル

綿を少量引きちぎってホイールをフキフキ。。。
磨き前

磨き後

素晴らしい。
これ気に入った。
2cm×2cm程の量を3回で前輪全部磨けた。
少量でも効果抜群。
初めてうちのカブを見た友達が「めっちゃきれいやん!」と言った。
たぶんホイールがピカピカだから印象がよく見えるんだと思う。
前輪だけだけど。。。

また時間を見つけて後輪頑張るわ。
アルミホイールの磨き。
何か良い物がないかとホームセンターに行くも、あるのは昔、自転車のホイールを磨いて手間&時間ばかりかかって大した効果が無かった類似品ばかり。
結局買わずに帰宅。
ネットで調べると良い物発見。
1000円ほどで購入。
ネバダル

綿を少量引きちぎってホイールをフキフキ。。。
磨き前

磨き後

素晴らしい。
これ気に入った。
2cm×2cm程の量を3回で前輪全部磨けた。
少量でも効果抜群。
初めてうちのカブを見た友達が「めっちゃきれいやん!」と言った。
たぶんホイールがピカピカだから印象がよく見えるんだと思う。
前輪だけだけど。。。

また時間を見つけて後輪頑張るわ。