ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2022年04月30日

薪割り機始動

今日も薪割り。

薪の列もずいぶん長くなって来たー


昼からはいくみん参戦し、薪割り機が今年初めて始動。

エンジンかかって良かった〜

調べてみたら今年で9年目らしい。
我が家の薪割り機。

もう少し元気に動いてね(╹◡╹)


という訳で、いくみんも自分も今日は腰が死亡しております(//∇//)

我が家の紅葉とライラックとブルーベリーのコラボ。
この期間限定風景!

  


Posted by たかぼー at 19:58Comments(0)薪ストーブ

2022年04月25日

いい季節なんだけど

いい季節なんだけど、右ふくらはぎの肉離れが全然治りまへん。

普段の生活は全然問題ないので、優しく走ろうとすると、やっぱり痛い。
その繰り返し(//∇//)

勿体ないなぁ。
いい季節なのに。。。

  


Posted by たかぼー at 15:05Comments(0)ワークアウト

2022年04月22日

薪割り2022シーズン

ふくらはぎの肉離れがなかなか良くならないので、昨日は雨が降る前に少しだけ薪割り。
久々に斧持って振り回したので筋肉痛。
分かってたので、休み休みやったんだけど久々すぎた。

休憩時には家で今なってる夏みかんを休憩しながらワイルドに食べた。
無農薬無肥料の、ただの放ったらかし夏みかんにしては味がいい。


今日も3時間ほど薪割り。
ゆるゆるスローライフで自然を感じながら割る。
薪割り機では出来ない、オブジェが出来た。
すごい節と格闘する事20分程で生み出された産物。

木の香りが、良い。  


Posted by たかぼー at 21:54Comments(0)薪ストーブ

2022年04月13日

足終わったので薪仕事

昨日、足が死んだのでワークアウトランなし。

なので今日は1日中薪仕事。

まぁこんな日もいい。

急ぐ訳でもなく、一人ぼちぼちチェーンソーワーク。


今日は細い木をカットカットカット。

腰、イター

でも今日はチェーンソーでスキルアップした。
今まで理由が分からなかった、稀に起きるエンジンが掛からない理由が判明。
その解決方法もわかり、とっても嬉しかった。
14年使い続けて、ようやく分かった。
長い!
でも嬉しい!

チェーンソーワークしてたら薪の間から桜。


薪から咲く桜。
儚い命ですが、少し家に飾っておきます。

夕方からは仕事から帰ってきたいくみんと2人で薪運び。
薪作りで、この仕事が一番嫌い。
一人じゃ絶対にやらない。
でも並んだ薪棚を見るのは好き。
どないやねん。


雨降る前にある程度片付けられて良かった。  


Posted by たかぼー at 22:55Comments(0)薪ストーブ

2022年04月12日

足終わった

スピード練してから若干違和感あった右脹脛下部。
アキレス腱かな?

走れない程ではないから、走りながら良くなればいいなと付き合って走ってたら、今日死にました。

目標は終わりました。

ファンランに切り替えかな・・・

体硬くなってたしなー

体重増えてたしなー

少し無理してもうたかなー

はぁ。  


Posted by たかぼー at 21:43Comments(0)ワークアウト

2022年04月11日

春うらら

末っ子のサッカーの送り迎えをお願いしていた長男坊が、大学のある場所に帰ってしまったので送り迎え。

待ち時間、天気が良いのでいくみんと2人で国吉城へ。
お日柄が良すぎて、汗をかかないようにゆっくり進む(๑>◡<๑)
あつー


お城の周囲、以前よりかなり伐採されており、ずいぶん見晴らしが良くなった。
自然破壊と言われようが、せっかくの場所。個人的にはひっそりさせるよりどんどん手をかけて欲しい。

なので伐採した木が周囲にゴロゴロ。
我ら2人には薪としか見えず・・・
じゅるるる〜(。-_-。)


これは良い薪になる、と原木を色々物色。
欲しいな・・・

一度末っ子を迎えに行ってから、ご飯と団子を購入し再び国吉城へ戻る。
お花見だ〜。
去年も同じ時期に愉快な仲間達と花見団子した場所〜
散る桜とだんご(きずみん撮影)


長男坊も次男坊もいないので少し寂しいお花見。
桜ももう終わり。(きずみん撮影)


2人でジャンプ!(きずみん撮影)
きずみん、うまくフレームの中に収めようと思ったものの、2人のジャンプ力が想像以下だった・・・\(//∇//)\


あー山行きたくなってきた。  


Posted by たかぼー at 13:41Comments(0)Family

2022年04月09日

体重オーバー

20kmほど市内をラン。

もう少し速く動けると思ってたけど、全然動けん。

理由は明白。
体重が重過ぎる。。。

困ったなー

こんなんでマラソン大会間に合うんやろか。

重いまま走ってるので少し違和感ある部位も。
怪我と隣り合わせ。

楽したツケが来てる。

食事も少し気を遣って行かねばいけません(//∇//)

  


Posted by たかぼー at 19:19Comments(0)ワークアウト

2022年04月06日

高所作業

お隣の土地の木から雪や、その重みで枝が落ちてきて、我が家の薪棚に落下。
薪棚の屋根が何度も被害に遭って、長年の悩みに。

苦情を言おうにもいまいち誰が所有者か判然としないところがあり、今まで。

最近、この方人っぽいなーっていう人に、思い切って声を掛けたら「切っていいよ」という。
でも土地の所有者ではないらしい。関係者っぽいんだけど、うーん、よく分からん。

よく分からんが、取り敢えず切っていいと言うので、翌日さっそく切る。
本来は所有者が切るのが道理だろうけど、簡単には出来ないだろうから、自分でやる。
こんなのはすぐやった方が良い。

伐採前。結構高いよ。
見難いですが、真ん中に居ます。(長男坊撮影)


高所でのチェーンソーは危険なので全部手ノコで処理。
なので3時間近く掛かったけど、薪棚の上の木は概ね切れたかな。


椎の木だと思うので、薪にもまずまず。
手頃な枝が軽トラ1台分程取れたので一石二鳥。
いや、家も太陽の明かりが入るようになったので、一石三鳥だな。
まぁ相当疲れたけど。。。


あー、そういえば天気も良くなってきたので、薪の処理もせなあかんな。。。  


Posted by たかぼー at 20:40Comments(0)薪ストーブ

2022年04月04日

次男坊引越し

次男坊の引越しの日。

夜勤明けで春休み中の家族で岐阜県まで。

天気予報は雨だったのに、現地行ったら晴れ〜

途中、あの秀吉(この時は木下藤吉郎かな)で有名な墨俣一夜城の横を素通りして下宿先へ。


桜も満開でいいねー

引越し日和。

タイミングが良かった物件で、下宿先の家具家電などは全て新品。

あと大学通学の足として中古自転車買おうと思ったら、狙ってた自転車が売り切れで急遽ホームセンターで新品購入。

下宿先に着いて水の元栓開いたらガス給湯器から水漏れ。

管理会社に電話して、急遽ガス給湯器も新品に。


何から何まで新品を引き当てる次男坊、なめちょる。

大学までは40m。

自転車いらんぞ。

さー、楽しみなさいよ。  


Posted by たかぼー at 16:43Comments(0)Family