ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2022年01月26日

ドローン登録申請

遊び道具のドローン、今まで200g以下の機体は航空法の規制はなかったものの、今年から100g以上の機体にも適用されるように変更される。
分かってはいたけど、やっぱり来ましたか、面倒くさ〜い。

で、調べてみると意外とハードルは低い事がわかる。
小さな機体なのにドデカいICチップを付けないといけないとか、不安を煽る情報が出回っていたものの、結果的には今は期待に登録番号を表示(記載)するだけでいいのだと。
おお、それならやっても良いかも。(飛行性能にほぼ影響なし)

あとは申請にかかるお金は?

・・・最大2400円?
でも全部自分でマイナンバーカードなどを駆使すれば900円で済むみたい。

それなら自分でやるわ。

という訳で若干面倒くさかったものの申請完了。
900円で済んだわ。
これで法を破らずに飛行させることが出来るな〜

で、DJI MINI 2にテプラで登録番号を表示、と。
(文字のサイズは3mm以上の大きさが必要)


これで完了っと。

それも束の間。

安心して申請画面を覗きにいくと、我がドローンの登録番号全く違ってた。。。
あかん、これただの申請受付番号やん( ̄▽ ̄;)

もう一度やり直しですわ〜(T-T)  
タグ :ドローン


Posted by たかぼー at 22:03Comments(0)カメラ・写真

2021年07月20日

とうとうドローンポチった

今日も暑い中ワークアウトワラーチラン。

昨日よりさらに2分遅くなった。。。

ええねん別に。。。

今はええねん。。。


そしてとうとうやってもーた。

ドローン、ポチッつんた。

先日の美保の滝で、あれを上から見たらどーなってんのやろなーと思ってもーてね。

まーずっと欲しかったんだけど。

夏には長男坊も帰って来る事だし、みんなで遊べるかなー。  


Posted by たかぼー at 14:43Comments(2)カメラ・写真ワークアウト

2021年04月28日

これ良いやん

アプリで花や虫を調べるのがあるのは知ってたものの、花専用や虫専用しかなかったので面倒で導入しなかったけど、これは良い。

Google Lens?

なかなかの確度でヒットさせてくれる。

先日のライラック

ブルーベリーは系統まで出してくれた。

1番知りたかった、我が家の庭先に咲く小さい可愛らしい花。
何年も前から気になってたのに、名前を聞いたらめっちゃメジャーな花でショックだった。

お前はスミレも知らんのか?と(¬_¬)

そして我が家に大発生してた毛虫。

ちゃんと出てきた。

良い仕事するぜGoogle Lens!  


Posted by たかぼー at 21:28Comments(0)カメラ・写真

2019年10月30日

痛すぎる出費

我が家の記録、全てが詰まったNAS(ハードディスクみたいなもん)がクラッシュ(T_T)
全く認識しなくなってしもた。。。

いつか考えようとバックアップを後回しにしてたツケが。。。

これはマズイぜぇ〜!!とメーカーに修理依頼をしたら、中程度の物理的故障で、データの復元は可能ですよ、との事。

ホッと一安心だけど、

ここから先に進むのはお客さんの判断で進みますけどどうします?と来た。

費用はこれだけ掛かります、と見積もられた額が衝撃。。。






13万円。。。


_| ̄|○





足元見過ぎですやん。。。

復旧させるデータ容量によるみたいね。
それだけ記録が詰まってたという事ですね。

・・・背に腹は代えられぬ。
子供達の成長の記録や山の記録、全部がここに入ってる。

泣く泣く(T-T)お願いしますた。。。


後日、データが返却され、すぐにHDDを買いに行き、即バックアップを取りました。
さらに出費増。。。

が、最近はHDDも安くなったんだねー
時代を感じる。
こんな事ならもっと早くバックアップ取っておけば、、、と後の祭り。


皆様もお気を付けくださいね(≧∀≦)  


Posted by たかぼー at 14:11Comments(0)カメラ・写真

2019年06月15日

荒島岳へ いくみんとカメラと

楽しみにしていた金曜日。
前日に天気予報を確認すると・・・雨予報になってるやん・・・タラ~

天気図を見てずいぶん粘ったが、あかんなこれ。。。

鈴鹿の竜ヶ岳に行くつもりだったけど、断念。
気圧配置的には南に行くより北に行った方が良さげ。
予定通り荒島岳にしよう。
登山指数はCランクやけど、早めに登ったら雨には降られんでしょ。

という訳で、子供達を見送り、荒島岳に向けていくみんと出発!  続きを読む
タグ :荒島岳


Posted by たかぼー at 13:04Comments(0)カメラ・写真荒島岳

2017年11月29日

昨日の朝、天気良かったー。


今日からまた雨。

よく降るねぇ。。。  


Posted by たかぼー at 07:39Comments(0)カメラ・写真

2017年06月13日

山用コンデジ買ってもーた

ついにコンデジを買ってしまった。
山と言ってもトレラン用のコンデジ。

これまでミラーレスやコンデジやと、散々迷った挙句、買わずにズルズルここまで来てしまったが、必要性という面が結局はネックになってただけのこと。
今、本当に必要なんですか?と。

今回は必要性に迫られて買った部分が大きい。

トレランするのにさすがに一眼レフは持って行けん。

スマホ?

いや、iPhoneはよく写るよ。
でも、やっぱりバチッ!っとくるもんがないしね、気持ちも全然乗らない。
行ったという記録を残してるだけの感覚。

山で写真が撮れないストレスったらない。
好きな場所行ってるのに、そこで好きな写真を撮れないのはすごいストレス。

そんな訳で、いつもはネットで済ませる買い物も、さすがにこれは手で持ってみないと買えない!って事で、家電量販店に3度も通って、いくみんと少し相談して買ってしまった。
結局コンデジだ。
走るのにミラーレスはまだ大きすぎる。

コンデジでも、色々な面をスポイルして安くて軽くて望遠の効く機体にするか、機能と性能に優れるがやや重い機体にするか、迷いに迷う。
まぁ結局は安い方に行ったって満足出来ないだろうという事で、重さは飲んで PowerShot G7 X Mark II にした。


重さや写りについて、実はかなり不安がある。
コンデジなんて最近トンと使ってなかったから。
これでスマホと同類だったら、、、泣く。

とりあえず明日、山に行くつもりなので、そこで満足出来なかったら、、、すぐに売ろう。

綺麗に写りますように。。。にんまり  


Posted by たかぼー at 23:23Comments(0)カメラ・写真

2017年01月26日

朝焼け

朝起きたら朝焼け。

今日はいい天気になるな。

予定通り山行こう山



ま、裏山やけど。。。  
タグ :朝焼け


Posted by たかぼー at 07:16Comments(0)カメラ・写真

2017年01月14日

寒波なのでメンテ

今季一番の寒波とか。

今シーズンは雪が降ってなかったので今季初のブーツのメンテ。
だいたいこのレッドウイングのブーツは冬用じゃないが、自分はもう冬用にしてる。
つるつる滑ってめちゃ履きにくいテヘッ
いっそ、ソールを冬用の物に替えてやろうか。
もう20年くらい履いてるんだろうか?


メンテ道具は山用のやつをそのまま流用だけど、一番利用するが左に写ってる使い古しのストッキングだったりする。
ツヤが出る。

寒波は今日の夜が一番なのかな?
本日の街並み。


我が家の前は10〜15cmくらいかな?
雪深い実家に比べたら、この程度では何てことはありませんが。


明日はもっと積もるのかな。  


Posted by たかぼー at 11:03Comments(0)カメラ・写真

2016年12月21日

天空の城ならぬ、天空の電信柱

今朝の天気、外を見ると真っ白。

天気予報が変わり、雨→晴れになったおかげで敦賀の町一面まっしろ。

竹田城跡や越前大野城のように場所が場所なら天空の城。

でもここにはそんな良いものはなく、雲城に浮かぶのは電信柱だけなり。

でもきれいねー。





参考 ↓ちなみに、いつもの敦賀の街


  
タグ :天空の城


Posted by たかぼー at 07:34Comments(0)カメラ・写真