ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2021年11月01日

部子山紅葉ランチ

紅葉を愛でに行こうか?

そう言っていた週末。

前日に仕事から帰って来たいくみんが体調不良。
ランニングを始めてから体調不良で寝込む事は激減してたいくみんだけど、これは明日ダメだな。
と、自分の脳内では能郷白山に行こうと思っていたプランは白紙へ。

翌日、いくみん体調サクッと復活。

・・・もう09時前なんですけど。。。

登山開始までのアクセスが能郷白山の核心と思っているだけに、このスタートの出遅れは致命的。
県内なのに我が家から片道2時間半程掛かるんではなかろうか?

別のプランを考え、紅葉が見れて時間がかからない場所。
今のタイミングなら1000m程の高度がある山には行きたい。紅葉の見頃的に。

・・・部子山ですね。

登山と言えない部子山だけど、体調崩してるいくみんにはちょうど良い。
そこに決定。

そこなら車に入れて何かと持ち運べるので、紅葉見ながらランチと行きましょ〜か。
・・・いつも部子山では食ってる気がするなー( ̄▽ ̄)  続きを読む


Posted by たかぼー at 09:20Comments(0)銀杏峰・部子山

2021年01月25日

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

この休み、左膝の調子が悪くてラン中止。
正月太りがやばい・・・
食欲は変わらないのが困る。
歩く程度なら多少の痛みだけなので、山にでも行くべや。

休み最終日の月曜日。
ここは天気が良さそう。
数年前からずっと行きたくて、でもタイミングが合わなくて行けていない銀杏峰をついに狙う。
ずっと自分の中では温めていたという感じ。
ここまで待ちに待ったんだから、最高のタイミングで行きたかった。
満を持して、本日に狙いを定める。

家を5時半に出発するつもりも、起きれず20分遅刻。
そして忘れ物多発し、出発後2度も家に帰るという・・・
2回目までは見送ってくれたいくみんも、さすがに3回目は無かったわ( ̄▽ ̄)  続きを読む


Posted by たかぼー at 20:57Comments(0)銀杏峰・部子山

2020年08月15日

帰省ついでに部子山でモーニング

お盆。

前日、翌日の帰省ついでに日の出でも見ます?という話になる。
そこで朝ごはんやな( ̄▽ ̄)

いつも我が家は急だな。

場所は部子山。
車で上まで行けちゃうしね。

2時半起床。

5時15分ほどの日の出の時間から逆算すると我が家を3時前には出発せねば。

出発した時は星空キラキラ。
良い感じやん。

でもカメラ家に忘れた〜(T ^ T)  続きを読む
タグ :部子山


Posted by たかぼー at 16:36Comments(0)銀杏峰・部子山