2018年03月31日
薪のちRUN きたー
今日は一日薪仕事に精を出す。
毎年の事ながら、梅雨時期までには片付けたいが、どうか?
仕事のメインは、細い木のチェーンソーワークで一番疲れるやつー
GWにはBBQもしたいし、場所を確保したいので綺麗に片付けたいわー

昼からはゆっくり休もうと思ってたものの、いくみんやる気で、薪割り機始動。
元気だねー

夕方まで頑張ったものの、まだまだある。。。
まぁ楽しみながらやりましょ。

で、夕方からはワークアウト。
3月に入って、フルマラソンの距離を走った後、膝痛(たぶん、腸脛靱帯炎)で全く走れず、ほぼほぼ3週間走れてない状態。
先週は1kmでダメだった・・・
今日ダメだったら来月のフルマラソンはスタートにすら立てんな・・・と思うくらいの状況。
恐る恐る、そろりそろりとスタート。
いつものコース。先週ダメだった1kmをクリアー

先週まだ咲いてなかった桜はもう満開よ
3km通過。
おおーまだ行けるー!

野坂山登山口まで行けたでー!
ヒーハー!
花も気分も最高だー

走れるって素晴らしい!
スローなペースだったものの、走れたのが嬉しい。
休養とストレッチと筋膜リリースの成果か?
でもフォームを修正しないと今後の長距離トレランには対応出来そうにないなー
まー無理せず、少しづつ距離伸ばして行きましょ。
でも3週間走ってないと7kmでも足がだるーい
筋力撃落ち君ですやん。。。

今日で3月は終わり。
月間距離は102kmでフィニッシュ。
毎年の事ながら、梅雨時期までには片付けたいが、どうか?
仕事のメインは、細い木のチェーンソーワークで一番疲れるやつー

GWにはBBQもしたいし、場所を確保したいので綺麗に片付けたいわー
昼からはゆっくり休もうと思ってたものの、いくみんやる気で、薪割り機始動。
元気だねー

夕方まで頑張ったものの、まだまだある。。。
まぁ楽しみながらやりましょ。
で、夕方からはワークアウト。
3月に入って、フルマラソンの距離を走った後、膝痛(たぶん、腸脛靱帯炎)で全く走れず、ほぼほぼ3週間走れてない状態。
先週は1kmでダメだった・・・
今日ダメだったら来月のフルマラソンはスタートにすら立てんな・・・と思うくらいの状況。
恐る恐る、そろりそろりとスタート。
いつものコース。先週ダメだった1kmをクリアー
先週まだ咲いてなかった桜はもう満開よ
3km通過。
おおーまだ行けるー!
野坂山登山口まで行けたでー!
ヒーハー!

花も気分も最高だー
走れるって素晴らしい!
スローなペースだったものの、走れたのが嬉しい。
休養とストレッチと筋膜リリースの成果か?
でもフォームを修正しないと今後の長距離トレランには対応出来そうにないなー
まー無理せず、少しづつ距離伸ばして行きましょ。
でも3週間走ってないと7kmでも足がだるーい

筋力撃落ち君ですやん。。。
今日で3月は終わり。
月間距離は102kmでフィニッシュ。
2018年03月29日
しいたけ きたー
きずみんから「きのこ、めちゃでとったでー( ◠‿◠ )」と報告を受ける。
まーじかー
見に行ったら、うおっ!
いっぱい出てるー

最近は猿も来てないし、大きくなるまでしばらく放置しとこー
と、放置したら夕方食い荒らされとった。。。
これ猿ちゃう。
きっとカラス。
幸い2割がたしか荒らされてなかったので、防護柵を設置した。
そうかー、カラスとはー
まーじかー
見に行ったら、うおっ!
いっぱい出てるー

最近は猿も来てないし、大きくなるまでしばらく放置しとこー
と、放置したら夕方食い荒らされとった。。。
これ猿ちゃう。
きっとカラス。
幸い2割がたしか荒らされてなかったので、防護柵を設置した。
そうかー、カラスとはー
2018年03月26日
柿の木2本だったはず
実家のおかんから柿の木を2本切ってくれと去年の末から言われてた。
昨日催促の電話。
たぶん、春の畑の時期までに切って欲しいのでしょう、と予測し、本日出動す。
今年初のチェーンソーワーク。
柿の木2本くらい、と思ってた、この時は。
実家に帰ったら、何やら親戚の家も木を切ってくれと言っていると。。。
なぜ今日うちが行くと知っている?
完全におかん、あなたが言いふらしたからでしょう。。。
まぁこれも親孝行と思って頑張るよ。
結局、まず親戚の家に行き3本。
1時間ほどで処理。
そして本題の柿の木へ
太っと!!

聞くと50年ものの柿の木とか。。。
1本で2時間かかった・・・

きずみん撮影
(後ろの山は経ヶ岳)
場所を変え、さらに柿の木一本。
ついでにおかわりの椿1本。
一日で6本。
さすがにしんどい。
我が家に帰って薪棚に薪運び。
あーしんど。
でも薪を片付けるのって、なぜか終わった後の気分が良いんだよね〜
昨日催促の電話。
たぶん、春の畑の時期までに切って欲しいのでしょう、と予測し、本日出動す。
今年初のチェーンソーワーク。
柿の木2本くらい、と思ってた、この時は。
実家に帰ったら、何やら親戚の家も木を切ってくれと言っていると。。。
なぜ今日うちが行くと知っている?
完全におかん、あなたが言いふらしたからでしょう。。。

まぁこれも親孝行と思って頑張るよ。
結局、まず親戚の家に行き3本。
1時間ほどで処理。
そして本題の柿の木へ
太っと!!

聞くと50年ものの柿の木とか。。。
1本で2時間かかった・・・
きずみん撮影
(後ろの山は経ヶ岳)
場所を変え、さらに柿の木一本。
ついでにおかわりの椿1本。
一日で6本。
さすがにしんどい。
我が家に帰って薪棚に薪運び。
あーしんど。
でも薪を片付けるのって、なぜか終わった後の気分が良いんだよね〜
2018年03月24日
再起不能です・・・
フルマラソンの距離を走ってから2週間。
1週間ほど前に試しに走った時には3kmほどで左膝に痛みが出て中断。
さらに1週間経った今日、先週より走れるか恐々スタート。
普段の生活から、なんか嫌な気がする。

そんなダークな気持ちも吹き飛ぶくらい春の景色がいい。
でもやっぱりダメ。
1kmで左膝痛・・・
うんこや・・・
悪化してる???
もう再起不能です・・・

帰るに帰れず、途方にくれる・・・
もうどうしよ・・・

1週間ほど前に試しに走った時には3kmほどで左膝に痛みが出て中断。
さらに1週間経った今日、先週より走れるか恐々スタート。
普段の生活から、なんか嫌な気がする。
そんなダークな気持ちも吹き飛ぶくらい春の景色がいい。
でもやっぱりダメ。
1kmで左膝痛・・・
うんこや・・・
悪化してる???
もう再起不能です・・・
帰るに帰れず、途方にくれる・・・
もうどうしよ・・・
2018年03月23日
筋膜リリース痛い
膝の痛みがしばらく取れないので筋膜リリース用にコロコロするマッサージ道具買ってみた。
ホームセンターで1500円
過去、この道具が売られてるのを見てきて、誰がこんなもん買うねん・・・と思てたけど、まさかのじぶん〜(≧∇≦)

自分が買うとはー。。。
とりあえず腸脛靱帯にコロコロ・・・
ぐはー!!
痛い(T-T)
痛いほどはやっちゃダメと、人生経験だけ無駄に積んだ自分はその経験から強さをセーブ。

サッカーで膝の調子が良くない長男坊がそれを見て勝手に使う。
ぐはー!!
マッサージの痛みを翌日まで引きずる。
それもうマッサージじゃない。
無駄な人生経験の差だ(≧∇≦)
ホームセンターで1500円
過去、この道具が売られてるのを見てきて、誰がこんなもん買うねん・・・と思てたけど、まさかのじぶん〜(≧∇≦)

自分が買うとはー。。。
とりあえず腸脛靱帯にコロコロ・・・
ぐはー!!
痛い(T-T)
痛いほどはやっちゃダメと、人生経験だけ無駄に積んだ自分はその経験から強さをセーブ。

サッカーで膝の調子が良くない長男坊がそれを見て勝手に使う。
ぐはー!!
マッサージの痛みを翌日まで引きずる。
それもうマッサージじゃない。
無駄な人生経験の差だ(≧∇≦)
2018年03月21日
薪ストーブふたたび
今シーズンの薪ストーブライフは終えたはずだったのにー
室温12度を見たら寒くて〜
薪ストーブリターンズ(≧∇≦)
あったかくてさいこうだ〜

薪ストーブのありがたみが分かるー( ◠‿◠ )
室温12度を見たら寒くて〜
薪ストーブリターンズ(≧∇≦)
あったかくてさいこうだ〜

薪ストーブのありがたみが分かるー( ◠‿◠ )
2018年03月18日
3kmでアウト〜
天気も良く、42kmRUNから1週間経って膝も普段の生活には問題なくなったので軽く走りに行く。
ひょっとすると痛くなるなーと思ってたのでゆっくりめで走り出し2kmであれれ?
3kmでアウト〜
膝痛きたー(≧∇≦)
ほぼほぼ歩いて帰る。
もう少しRUNオフが必要。
山でそれなりの荷物を背負い長く歩いた時にもなった同じ症状なので、インソールと筋膜リリースつーもんを取り入れてみることにする。

各地で桜の開花が出た土曜日。
こっちはまだもう少しです。
ひょっとすると痛くなるなーと思ってたのでゆっくりめで走り出し2kmであれれ?
3kmでアウト〜
膝痛きたー(≧∇≦)
ほぼほぼ歩いて帰る。
もう少しRUNオフが必要。
山でそれなりの荷物を背負い長く歩いた時にもなった同じ症状なので、インソールと筋膜リリースつーもんを取り入れてみることにする。

各地で桜の開花が出た土曜日。
こっちはまだもう少しです。
2018年03月16日
今シーズン(2017)の薪使用量
今シーズンの薪ストーブライフも終了。
3月10日くらいまで焚いたんだろうか?
室温で15度を切るかどうか、というところ。
薪の使用量はそこそこいってしまって、メインの薪棚半分ちょい使った。

この分の薪をせっせと集め、切り、割り、収めるのは大変。
全部がまっすぐな育ちの良い坊ちゃん原木なら仕事も早いが、まー大抵は野生児ばかり相手にするので一苦労。
その分、タダで手に入るし、ありがたみも出るんだけども。
それでも前シーズンと比べると使用量は少なかった様子。
スタートを遅らしたぶんがそのまま使用量に現れた感じかな。
3月10日くらいまで焚いたんだろうか?
室温で15度を切るかどうか、というところ。
薪の使用量はそこそこいってしまって、メインの薪棚半分ちょい使った。

この分の薪をせっせと集め、切り、割り、収めるのは大変。
全部がまっすぐな育ちの良い坊ちゃん原木なら仕事も早いが、まー大抵は野生児ばかり相手にするので一苦労。
その分、タダで手に入るし、ありがたみも出るんだけども。
それでも前シーズンと比べると使用量は少なかった様子。
スタートを遅らしたぶんがそのまま使用量に現れた感じかな。
2018年03月11日
初めてフルマラソンの距離を走る
今日は初めてフルマラソンの距離を走ってみるつもりで7時過ぎにスタート。
我が家から敦賀の立石岬を目指す。
ピストンは嫌いだけど、距離がちょうどフルマラソンになりそうなので。
今日は2週間前に40kmを走った時の失敗を活かすために、ピッチに気を付けて走る。
ガーミンの時計を付けて5ヶ月。
データが蓄積されつつあり、自分なりに考えた結果、ピッチが少ない。
1分間に170STEP前半を180STEP目標で行く。
立石の海岸

海辺から見る水島

さすがに折り返してから逆風も重なりペースは落ち気味になったものの、何とかキロ5分ペースを維持するように我慢我慢。
30〜37kmはメンタル勝負でへろっへろ(≧∇≦)
結局はペースが落ちた。。。
メンタルよっわー!!
あとピッチも落ちたが平均176STEP/minだったのでまずまずかなーと思ってデータを見てると、想像以上の効果が上下動に現れてて驚く。
いつもより1cm以上低い値。
ピッチを上げると揺れないんだ( ゚д゚)

初めてフルマラソンの距離を走った。
それだけで今日は満足!
でもモーレツに足が痛い!

我が家から敦賀の立石岬を目指す。
ピストンは嫌いだけど、距離がちょうどフルマラソンになりそうなので。
今日は2週間前に40kmを走った時の失敗を活かすために、ピッチに気を付けて走る。
ガーミンの時計を付けて5ヶ月。
データが蓄積されつつあり、自分なりに考えた結果、ピッチが少ない。
1分間に170STEP前半を180STEP目標で行く。
立石の海岸

海辺から見る水島

さすがに折り返してから逆風も重なりペースは落ち気味になったものの、何とかキロ5分ペースを維持するように我慢我慢。
30〜37kmはメンタル勝負でへろっへろ(≧∇≦)
結局はペースが落ちた。。。
メンタルよっわー!!
あとピッチも落ちたが平均176STEP/minだったのでまずまずかなーと思ってデータを見てると、想像以上の効果が上下動に現れてて驚く。
いつもより1cm以上低い値。
ピッチを上げると揺れないんだ( ゚д゚)

初めてフルマラソンの距離を走った。
それだけで今日は満足!
でもモーレツに足が痛い!

2018年03月08日
自分のことばっか
久しぶりにフットサル練習に参加させてもらう。
ランニングとサッカー、やっぱり同じ走るということに関しても筋肉痛が翌日、、、1.5日後に来たので使ってる筋肉が違うんだなー
いい気分転換になるー

この練習、我が家は全員で参加。
本当に全員で参加なので下は4歳から自分までいくみん含め全員。
我が家の他にも小さい子供や女性陣、素人とあまり変わらない人達多数。
もちろん上手い人も。
こんなにレベル差があって、手でボールを触ろうとするチビッ子が居たりするのに、この練習会には毎回皆が揃うのが不思議。
こんな場の雰囲気をずっと作り続けて、皆の中心となって声掛けしてるリーダーが凄いね。
感謝しかない。
最近自分の事ばっかりしか考えてない人達と絡むことが多くてうんざりしてただけに、少し気が晴れた^_^
ランニングとサッカー、やっぱり同じ走るということに関しても筋肉痛が翌日、、、1.5日後に来たので使ってる筋肉が違うんだなー
いい気分転換になるー

この練習、我が家は全員で参加。
本当に全員で参加なので下は4歳から自分までいくみん含め全員。
我が家の他にも小さい子供や女性陣、素人とあまり変わらない人達多数。
もちろん上手い人も。
こんなにレベル差があって、手でボールを触ろうとするチビッ子が居たりするのに、この練習会には毎回皆が揃うのが不思議。
こんな場の雰囲気をずっと作り続けて、皆の中心となって声掛けしてるリーダーが凄いね。
感謝しかない。
最近自分の事ばっかりしか考えてない人達と絡むことが多くてうんざりしてただけに、少し気が晴れた^_^