2024年01月24日
木曽三川マラソン(ハーフ)
木曽三川マラソン(ハーフ)に出走。
2月25日に大阪マラソンが予定されてるので、その練習の位置付けでエントリー。
この時期にハーフマラソンを入れたくて、近場であったのがこの大会だったというもの。
家から1時間半ほど。養老山地の近くだ。
この大会に向けて練習はして来たので、やっぱりエントリーするのは良いことかなと。
目標に向かって動くので、いや、逆にそれがないと楽をしてしまうので、何でもいいので目標を設定するのは自分にとっては良いらしい。
目標は何となくキロ4ペースの1時間24分切りを目指して練習してた。
昨年末から意識してやり始め、年末年始はやや走り込み期間で、1時間15分/日を続け、2週間前にキロ4で10km、1週間前にキロ4で15kmとクリアして来て、当日を迎えたという感じ。
当日は雨〜
めっちゃ雨〜

路面には3cmほどの水たまり箇所多数。。。
レース後にようやく雨が上がって来た感じ。
↓向こうでX(Twitter)で知り合った方と3km一緒に走ったりした。

天気は悪かったものの、暑いよりはマシ。
何とかキロ4ペースで我慢して(最後の3kmはタレたが)目標タイムでフィニッシュ。
大会は目標のペースで走る人がいて助かる。
一人はなかなか追い込めないので、大会に出るには良い事だ。


一応ハーフの自己ベストは19分台なので全然だけど、もう4年も前の話。
スピードがなかなか戻ってこないけど、この大会は2月3月のフルマラソンに向けた練習の位置付けなので、ヨシとする。
この状態からもう一つ上げて大阪に臨みたい。近くになったら30km走も必要。
楽しみながら仕上げていきたい。
レース後、行きには雨で全く拝めなかった養老山地が素晴らしかったです。

2月25日に大阪マラソンが予定されてるので、その練習の位置付けでエントリー。
この時期にハーフマラソンを入れたくて、近場であったのがこの大会だったというもの。
家から1時間半ほど。養老山地の近くだ。
この大会に向けて練習はして来たので、やっぱりエントリーするのは良いことかなと。
目標に向かって動くので、いや、逆にそれがないと楽をしてしまうので、何でもいいので目標を設定するのは自分にとっては良いらしい。
目標は何となくキロ4ペースの1時間24分切りを目指して練習してた。
昨年末から意識してやり始め、年末年始はやや走り込み期間で、1時間15分/日を続け、2週間前にキロ4で10km、1週間前にキロ4で15kmとクリアして来て、当日を迎えたという感じ。
当日は雨〜
めっちゃ雨〜

路面には3cmほどの水たまり箇所多数。。。
レース後にようやく雨が上がって来た感じ。
↓向こうでX(Twitter)で知り合った方と3km一緒に走ったりした。

天気は悪かったものの、暑いよりはマシ。
何とかキロ4ペースで我慢して(最後の3kmはタレたが)目標タイムでフィニッシュ。
大会は目標のペースで走る人がいて助かる。
一人はなかなか追い込めないので、大会に出るには良い事だ。


一応ハーフの自己ベストは19分台なので全然だけど、もう4年も前の話。
スピードがなかなか戻ってこないけど、この大会は2月3月のフルマラソンに向けた練習の位置付けなので、ヨシとする。
この状態からもう一つ上げて大阪に臨みたい。近くになったら30km走も必要。
楽しみながら仕上げていきたい。
レース後、行きには雨で全く拝めなかった養老山地が素晴らしかったです。

2024年01月03日
2024年スタート
正月ももう3日。
いきなり1月1日に石川県能登での大地震から始まり、空港での衝突事故と波乱の幕開け。
もう何もないといいな。
今年の正月は食って寝る生活から脱却。
1月21日にハーフマラソン大会が入ってることもあり、ちょこちょこ走ってる。
2月の大阪マラソンの練習に当てた大会だけど、ハーフマラソンなんて久しぶり。
目標はすこし高めに設定していて、4分/kmペースの1時間24分を切りたいなーと。
3月31日には福井県で開催される桜マラソンがあり、それが最終目標。
目標タイムは大阪マラソン次第。
あと、今年はウルトラマラソンや、長めのトレラン大会に出たいなと思ってる。
まだ具体的なレースは考えてないので、ボチボチ調べていかないと。
それと走るだけじゃなくて、神社検定と日本城郭検定を受験する予定。
もう申し込みを終えたので逃げられない。
しかも同じ6月23日に同時開催。
オンラインで城郭検定を受けた後、神社検定の会場に移動するつもりだけど、ホンマに出来るんかいな?と懐疑的。
まぁもう申し込んでしまってるのでやるしかない。
珍しく、6月まではざっくりと予定が決まってる2024年。
日本は色々あって心配するスタートだけど、個人的には悪くないスタートが切れたかと。
いきなり1月1日に石川県能登での大地震から始まり、空港での衝突事故と波乱の幕開け。
もう何もないといいな。
今年の正月は食って寝る生活から脱却。
1月21日にハーフマラソン大会が入ってることもあり、ちょこちょこ走ってる。
2月の大阪マラソンの練習に当てた大会だけど、ハーフマラソンなんて久しぶり。
目標はすこし高めに設定していて、4分/kmペースの1時間24分を切りたいなーと。
3月31日には福井県で開催される桜マラソンがあり、それが最終目標。
目標タイムは大阪マラソン次第。
あと、今年はウルトラマラソンや、長めのトレラン大会に出たいなと思ってる。
まだ具体的なレースは考えてないので、ボチボチ調べていかないと。
それと走るだけじゃなくて、神社検定と日本城郭検定を受験する予定。
もう申し込みを終えたので逃げられない。
しかも同じ6月23日に同時開催。
オンラインで城郭検定を受けた後、神社検定の会場に移動するつもりだけど、ホンマに出来るんかいな?と懐疑的。
まぁもう申し込んでしまってるのでやるしかない。
珍しく、6月まではざっくりと予定が決まってる2024年。
日本は色々あって心配するスタートだけど、個人的には悪くないスタートが切れたかと。