2014年12月30日
収納箱
時間があるので今年最後の日曜大工を。
先日作った本棚の上に奴らが習字道具や鍵盤ハーモニカを置きやがるo(`ω´ )o
せっかく窓が見えるようになったのに、また窓、消えたやん!
まぁ冬休みで小学校から持って帰って来てるんで一時置きで仕方ないとはいえ、毎回毎回置き場には困る。
彼等も持って帰ってきて、その辺に適当に放ったらかしなので、いつもイライラする(≧∇≦)
今回は本棚の上のスペースを利用する事にする。

いつもながらの手書き設計図(^^;;
そしてまた作成中にサイズ変更するという適当加減。

描いてて思う。
これ、ただの箱やん。。。
何かひと工夫出来ないものか?
と言うことで、収納ボックスともう一つの使い方を出来るように設計した。

ただの箱なんで簡単だけど、扉で少々時間がかかる。
慣れないことは難しい。

設置してみた。

・・・ただの箱だ。。。
しかし、もう一つの使い方。
わざと固定はせずに、そのまま2mほど階段側にスライドさせると・・・

自分が乗ってもビクともしない台になる。
これシーリングファンの清掃台として使う(≧∇≦)
・・・ほとんど使わねー!
でもまーたくさん収納できて良いんじゃないの。
今年のDIYはこれで終わり。
来年は忙しくなりそうだから、なかなかDIYなんて出来ないだろうなー(^^;;
先日作った本棚の上に奴らが習字道具や鍵盤ハーモニカを置きやがるo(`ω´ )o
せっかく窓が見えるようになったのに、また窓、消えたやん!
まぁ冬休みで小学校から持って帰って来てるんで一時置きで仕方ないとはいえ、毎回毎回置き場には困る。
彼等も持って帰ってきて、その辺に適当に放ったらかしなので、いつもイライラする(≧∇≦)
今回は本棚の上のスペースを利用する事にする。

いつもながらの手書き設計図(^^;;
そしてまた作成中にサイズ変更するという適当加減。

描いてて思う。
これ、ただの箱やん。。。
何かひと工夫出来ないものか?
と言うことで、収納ボックスともう一つの使い方を出来るように設計した。

ただの箱なんで簡単だけど、扉で少々時間がかかる。
慣れないことは難しい。

設置してみた。

・・・ただの箱だ。。。
しかし、もう一つの使い方。
わざと固定はせずに、そのまま2mほど階段側にスライドさせると・・・

自分が乗ってもビクともしない台になる。
これシーリングファンの清掃台として使う(≧∇≦)
・・・ほとんど使わねー!
でもまーたくさん収納できて良いんじゃないの。
今年のDIYはこれで終わり。
来年は忙しくなりそうだから、なかなかDIYなんて出来ないだろうなー(^^;;

2014年12月27日
2014餅つき
毎年恒例、実家に帰省しての2014餅つき。
去年はまだ親父が居たんだけどね。
餅つきの次の日に倒れた。
毎年なんやかんや言って、親父自身が楽しみにしてたんじゃないかと思う恒例の餅つき。
今年もたくさん来てくれて良かったね。


久々に良い天気で、我が実家から見える荒島岳が素晴らしく。
こんな良いところで育ってたんだな〜と写真を撮る。

隣で「冬山はあかんよ!」と言ってるおかんはまだまだ元気そうで何よりです^_^
去年はまだ親父が居たんだけどね。
餅つきの次の日に倒れた。
毎年なんやかんや言って、親父自身が楽しみにしてたんじゃないかと思う恒例の餅つき。
今年もたくさん来てくれて良かったね。


久々に良い天気で、我が実家から見える荒島岳が素晴らしく。
こんな良いところで育ってたんだな〜と写真を撮る。

隣で「冬山はあかんよ!」と言ってるおかんはまだまだ元気そうで何よりです^_^
2014年12月25日
レンズ新旧
CANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
を買い、さすがに旧型は使わないので売却用に箱にしまう。
しまう前に比較写真を撮る。
枚数で言えば我が家のレンズでダントツ一番。
とても貢献してくれた旧型レンズ。



上が新型、下は旧型
新型の方が微妙に長い。
画質はどうも解像度がアップした様子。と言っても個人的には旧型でも必要十分、ただ良くなることに不満なし。
あちこちの比較写真を見てると相当アップしてる印象。
あと変わったのはAFが速くなった。
サッカーでは遠近の位置が瞬時に変化するので逃してきたシーン多し。今後は撮れるシーンが増える事を期待。
あとISは完全に実感出来るほどの効果アップ。凄いわ。
ただ悲しいかな、自分はサッカーではSS1/1000固定なので、恩恵はあまり無い。。。
1番大きく変化したのが、ズームが直進式ズームから普通の回転式ズームになった事で、これは直進式の方が個人的には良かったな、と。
一瞬でワイドからテレ端まで移動できるメリットは、こと少年サッカーにおいては大きいので。
慣れるかな?
ま、まだ1日しか使い込んでないですが、間違いなく良いレンズで、長く使えそうな気配です。
旧型レンズお疲れちゃん!
を買い、さすがに旧型は使わないので売却用に箱にしまう。
しまう前に比較写真を撮る。
枚数で言えば我が家のレンズでダントツ一番。
とても貢献してくれた旧型レンズ。



上が新型、下は旧型
新型の方が微妙に長い。
画質はどうも解像度がアップした様子。と言っても個人的には旧型でも必要十分、ただ良くなることに不満なし。
あちこちの比較写真を見てると相当アップしてる印象。
あと変わったのはAFが速くなった。
サッカーでは遠近の位置が瞬時に変化するので逃してきたシーン多し。今後は撮れるシーンが増える事を期待。
あとISは完全に実感出来るほどの効果アップ。凄いわ。
ただ悲しいかな、自分はサッカーではSS1/1000固定なので、恩恵はあまり無い。。。
1番大きく変化したのが、ズームが直進式ズームから普通の回転式ズームになった事で、これは直進式の方が個人的には良かったな、と。
一瞬でワイドからテレ端まで移動できるメリットは、こと少年サッカーにおいては大きいので。
慣れるかな?
ま、まだ1日しか使い込んでないですが、間違いなく良いレンズで、長く使えそうな気配です。
旧型レンズお疲れちゃん!
2014年12月23日
次男坊、今年最後の試合
次男坊の今年最後の試合は岐阜県可児市まで。
北陸と違いまたも良い天気。
1学年上の6年生と戦ったこともあり、全敗。
ボコられましたが、確かに強いチームばかり。
彼らが来年の今頃にはこんなレベルにあるんだろうか?と不安になります(^^;;
今日は新しいレンズを投入。
旧型に比べるとAFがものすごく速くなって、ISの効きが半端なく。
が、慣れないので戸惑いながら一日が過ぎました。
彼らの結果と同じく、いい写真は撮れず。
来年はこのレンズで彼らと一緒に遠征戦おう^_^


北陸と違いまたも良い天気。
1学年上の6年生と戦ったこともあり、全敗。
ボコられましたが、確かに強いチームばかり。
彼らが来年の今頃にはこんなレベルにあるんだろうか?と不安になります(^^;;
今日は新しいレンズを投入。
旧型に比べるとAFがものすごく速くなって、ISの効きが半端なく。
が、慣れないので戸惑いながら一日が過ぎました。
彼らの結果と同じく、いい写真は撮れず。
来年はこのレンズで彼らと一緒に遠征戦おう^_^


2014年12月21日
教科書置き場を作る
本棚の余りが発生した際に、たまたま階段の踊り場においてしまった事から、子供達に都合のいいように使われていた本棚。
すぐに彼らの教科書置き場となり、気付いた時にはもう簡単には動かせない状況へ。
玄関とのはめ殺しの窓が隠れてて、とにかく最初から気になっていて、1年ほど前から作る、作る、と言いながら今までダラダラ。

この土日はサッカーの練習以外、時間が使えそうなので、重い腰をあげる。
脳内イメージを適当にスケッチ

いつも大体こんな感じで適当に。
あとは現場合わせ。。。
・・・だから現場合わせの量が多い。。。
今回も現場で修正が多かった。
久しぶりの木工で、子供たちと一緒にやり始めたら丸ノコから火花が発生、一時騒然とす。。。
端材を焚き火にして遊ぶ。

最後は子供達が蜜蝋ワックスで仕上げ。

シンプルだけど、窓ガラスが見えればそれでいいんです。


で、子供たちが思い思いに教科書類をしまっていくけど、しまい方のセンスがない。
だからか、なんか見た目あんまり変わってなくないか?繁雑やわ〜
ま、とりあえず作ったということで。。。

リクエストもあるんで、年内にもう一つ簡単なの作ろうかと考え中。
すぐに彼らの教科書置き場となり、気付いた時にはもう簡単には動かせない状況へ。
玄関とのはめ殺しの窓が隠れてて、とにかく最初から気になっていて、1年ほど前から作る、作る、と言いながら今までダラダラ。

この土日はサッカーの練習以外、時間が使えそうなので、重い腰をあげる。
脳内イメージを適当にスケッチ

いつも大体こんな感じで適当に。
あとは現場合わせ。。。
・・・だから現場合わせの量が多い。。。
今回も現場で修正が多かった。
久しぶりの木工で、子供たちと一緒にやり始めたら丸ノコから火花が発生、一時騒然とす。。。
端材を焚き火にして遊ぶ。

最後は子供達が蜜蝋ワックスで仕上げ。

シンプルだけど、窓ガラスが見えればそれでいいんです。


で、子供たちが思い思いに教科書類をしまっていくけど、しまい方のセンスがない。
だからか、なんか見た目あんまり変わってなくないか?繁雑やわ〜
ま、とりあえず作ったということで。。。

リクエストもあるんで、年内にもう一つ簡単なの作ろうかと考え中。
2014年12月19日
ショック。。。
株の優待、21000円分の商品券。
いつもこれでアウトドア関係の品物買ってたのに、引き換え期限が10月31日で終わってた。。。
油断したー。
先日大掃除してる時に気付いた。
大掃除じゃなく、いつも整理整頓しておかなあかん!
もともと無かったお金だけど、ショックやーん(≧∇≦)
いつもこれでアウトドア関係の品物買ってたのに、引き換え期限が10月31日で終わってた。。。
油断したー。
先日大掃除してる時に気付いた。
大掃除じゃなく、いつも整理整頓しておかなあかん!
もともと無かったお金だけど、ショックやーん(≧∇≦)
2014年12月16日
人感センサー
玄関が暗くて嫌。
昔から気になってた懸案事項。
外から帰って来た時、暗くて足元見えないのが嫌い。
荷物なんて持ってたら、もー嫌。
並べてある靴を蹴飛ばそうもんなら、キーッ!ψ(`∇´)ψ
数ヶ月前、アイリスオーヤマから出てるLED人感センサーを購入してみた。
感知するどころか、ずっと点きっぱなしで使いもんにならず。
高い買い物だった・・・と泣く。
それでも諦めきれず、原因をいろいろ追求し、玄関はダウンライトの埋め込め式なので誤動作?の結論に。
先日そんなええもんがあるのかな〜とホームセンター行ったらあった!
3cm延長できるソケット。800円もしたが、これで人感センサーが正動作してくれたら安いもの。
結果はバッチリで、トイレに行くたびに玄関の電気が付くくらい。
あかんやん。。。
1度点いたら5分間点灯。。。
長い。
でもまーLEDなんで電気料金的にはトントンか。
それ以上に玄関が常に勝手に明るくなった恩恵の方が大きい。
節電はせなあかんけど、暗い家は大嫌い。
昔から気になってた懸案事項。
外から帰って来た時、暗くて足元見えないのが嫌い。
荷物なんて持ってたら、もー嫌。
並べてある靴を蹴飛ばそうもんなら、キーッ!ψ(`∇´)ψ
数ヶ月前、アイリスオーヤマから出てるLED人感センサーを購入してみた。
感知するどころか、ずっと点きっぱなしで使いもんにならず。
高い買い物だった・・・と泣く。
それでも諦めきれず、原因をいろいろ追求し、玄関はダウンライトの埋め込め式なので誤動作?の結論に。
先日そんなええもんがあるのかな〜とホームセンター行ったらあった!
3cm延長できるソケット。800円もしたが、これで人感センサーが正動作してくれたら安いもの。
結果はバッチリで、トイレに行くたびに玄関の電気が付くくらい。
あかんやん。。。
1度点いたら5分間点灯。。。
長い。
でもまーLEDなんで電気料金的にはトントンか。
それ以上に玄関が常に勝手に明るくなった恩恵の方が大きい。
節電はせなあかんけど、暗い家は大嫌い。
2014年12月14日
こっち雪 あっち晴れ
今年残り2回となった遠征。
北陸地方から滋賀県は守山市へ。
出発時、こちらは雪で、バス運転を仰せつかった自分は、バス駐車場から出れるんやろか?と不安。
高速道路では雪道路面で50km/hでトロトロ。
雪を屋根にたっぷり乗せ、2時間弱で到着した守山市は晴れ。
現地の方が、バスの屋根の雪を見て笑う。
どこから来たんや!?
車で1時間半ほどで、この違い。
冬に北陸地方でサッカーをしようとするのは無謀。
こっちの人間は長靴やぞ。
長靴じゃないと20cmのびちゃびちゃ雪には対応出来ん。
あっちの人間は「今日、なぜ長靴???」
哀しいね(^^;;
彼らは頑張り優勝しました。
小さなカップ戦ですけど、勝つ事は大事。
成長も大事。
でも勝負事は勝ちにこだわりたい。
次男坊もいい感じになって来ました。
父から目線では、こんな体の使い方が出来るようになって、力付いてきたなーって感じます。
普通のシーンでしょうが、昔はこんなん出来んかった。

北陸地方のこの時期でも出来ることはたくさんあります。
今を大事に過ごしましょう。
北陸地方から滋賀県は守山市へ。
出発時、こちらは雪で、バス運転を仰せつかった自分は、バス駐車場から出れるんやろか?と不安。
高速道路では雪道路面で50km/hでトロトロ。
雪を屋根にたっぷり乗せ、2時間弱で到着した守山市は晴れ。
現地の方が、バスの屋根の雪を見て笑う。
どこから来たんや!?
車で1時間半ほどで、この違い。
冬に北陸地方でサッカーをしようとするのは無謀。
こっちの人間は長靴やぞ。
長靴じゃないと20cmのびちゃびちゃ雪には対応出来ん。
あっちの人間は「今日、なぜ長靴???」
哀しいね(^^;;
彼らは頑張り優勝しました。
小さなカップ戦ですけど、勝つ事は大事。
成長も大事。
でも勝負事は勝ちにこだわりたい。
次男坊もいい感じになって来ました。
父から目線では、こんな体の使い方が出来るようになって、力付いてきたなーって感じます。
普通のシーンでしょうが、昔はこんなん出来んかった。

北陸地方のこの時期でも出来ることはたくさんあります。
今を大事に過ごしましょう。
2014年12月13日
冬はドイツゲーム
北陸地方は冬になると天気が悪くて、サッカー遠征も減り、我が家ではどうも冬になるとストーブ付けてボードゲーム、ってパターンが多い。
本日は悪天の為、練習中止でそのパターン。
きずみんが面倒くさい時期で、やたら勝ちたがる。自分の思う通りいかないといじける。
子供が必ず通る道で、テレビゲームと違い、それじゃ廻りのプレイヤーが面白くなくなるんだよ、と教えられる良さがボードゲームにはある。
それを知り、教えてあげるツールとして、子供の教育に間違いなく良い。
ボードゲームと言っても運だけの人生ゲームなどではなく、運と多少の思考がないと勝つ事が出来ないドイツゲームは絶対おすすめ。
今日は次男坊が大好きなレーベンヘルツ。
やたら父を警戒して、強制同盟を結んだり、騎士を増員して、いの一番に攻めて来る。父にとっては厄介な敵。
他に倒すべき敵はおるやろ!と思うが、一番強い敵を潰すのが彼の上策らしい。
で、いくみんが最後に良いところをかっさらって行くパターンも多いのだけど。
最近は本気でやってもかなりやられる。
先の事を緻密に考えないとなかなか勝てないゲームなので、次男坊も成長した。

残念ながら長男坊はサッカー天皇杯を見るために、それまで試験勉強との事で不参加。
ゲームプレイヤーが多くなって喜んでたら、大きくなる程時間がなくなるのね〜(^^;;
本日は悪天の為、練習中止でそのパターン。
きずみんが面倒くさい時期で、やたら勝ちたがる。自分の思う通りいかないといじける。
子供が必ず通る道で、テレビゲームと違い、それじゃ廻りのプレイヤーが面白くなくなるんだよ、と教えられる良さがボードゲームにはある。
それを知り、教えてあげるツールとして、子供の教育に間違いなく良い。
ボードゲームと言っても運だけの人生ゲームなどではなく、運と多少の思考がないと勝つ事が出来ないドイツゲームは絶対おすすめ。
今日は次男坊が大好きなレーベンヘルツ。
やたら父を警戒して、強制同盟を結んだり、騎士を増員して、いの一番に攻めて来る。父にとっては厄介な敵。
他に倒すべき敵はおるやろ!と思うが、一番強い敵を潰すのが彼の上策らしい。
で、いくみんが最後に良いところをかっさらって行くパターンも多いのだけど。
最近は本気でやってもかなりやられる。
先の事を緻密に考えないとなかなか勝てないゲームなので、次男坊も成長した。

残念ながら長男坊はサッカー天皇杯を見るために、それまで試験勉強との事で不参加。
ゲームプレイヤーが多くなって喜んでたら、大きくなる程時間がなくなるのね〜(^^;;
2014年12月10日
英語ランク!?
えいごランクどや?
そんな話から流れるままに出席。
A5ランクの牛肉を食すの会。

確かに旨かったが、果たしてこの肉が本当にA5ランクなのかどうかは定かではない。
A5が良いのか、A1が良いのかも分からない。。。(^^;;
取り敢えず150gで3190円取られた。
飛騨牛ヒレステーキ A5ランク
店屋で食ったら10000万円くらいとの事。
ホンマかいな。
安くてもうまいもんはいっぱいあるね。
そんな話から流れるままに出席。
A5ランクの牛肉を食すの会。

確かに旨かったが、果たしてこの肉が本当にA5ランクなのかどうかは定かではない。
A5が良いのか、A1が良いのかも分からない。。。(^^;;
取り敢えず150gで3190円取られた。
飛騨牛ヒレステーキ A5ランク
店屋で食ったら10000万円くらいとの事。
ホンマかいな。
安くてもうまいもんはいっぱいあるね。