ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (365)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2017年06月30日

今日からストレッチする・・・

今日は天気もあまり良くないので山はやめて敦賀を一周ぐるっと走ってきた。


30km位いけるかなーって思ってたら20km手前で右足のひざ痛発症。。。
そこから帰る道を選択して、結局25kmにとどまった。

ランナー膝というやつか、膝の外側が痛い。
体は全然元気なのに膝だけが痛くて、結局20km過ぎからは歩いて、少し走って痛くてまた歩いたり、の繰り返し。

はぁー・・・ダウンダウンダウン

なんでやねん・・・と道路をとぼとぼ歩く情けない自分。

昔から山でよくひざ痛発症させてたけど、成長していない自分。
何回同じこと繰り返してんねん・・・

こんなんじゃフルマラソンなんて夢のまた夢。
いや、フルマラソンしたい訳じゃないけど、長距離を走ったり歩いたりなんて無謀。

繰り返さない為には、きっと筋力の強化とストレッチ。
できればもう少し余分な体重を落とす事かなぁ?
特にストレッチは自信を持ってガーンやってないと言える。

今日から足のストレッチします!

今日は古墳に寄り道したのと、


6〜7世紀ごろの古墳だとか。


山側にある自宅から海まで走ったぞーって事で。

  


Posted by たかぼー at 15:31Comments(0)ワークアウト

2017年06月27日

岩篭山 市橋ルート

夜勤入り前のワークアウト。

ロード20kmにするか、適当な山に2時間ほど入るか。。。
天気を見ると今日は曇りだが、週末は雨模様。
山に入るんなら今日かな?と岩篭山に行く事に。

初めての市橋ルートを選択。



いつも通り家族を見送って出発。
駐車場が思ったよりしっかりしている。
ルート看板もトイレもある。感謝感謝。
でもここに行き着くまでの道はスレ違いが出来ない1本道。300m程だと思うが気を使うあせる



とりあえずスタートしたものの、昨日仕事帰りでやったデッドリフトが腰に入ってピキピキ。
これは厳しいな・・・ロードにしておけばよかったと後悔。。。
そして蒸し暑い。梅雨だねー

少し林道を行くと登山道らしくなる。
市橋ルートは沢に沿って遡上して行く様で、最初は良いじゃん、と思っていたが・・・



何度も何度も渡渉を繰り返し、時期的(梅雨)なもの天候(前日雨)、北側の地形など、悪条件が重なってとにかく滑る。
めちゃくちゃ滑る。
石のどこに足をおいても全部滑るんじゃないか?と思うくらい滑る。


という事で、体の状況、登山道の状況などを勘案して、すぐに『本日は普通の山登りに変更する!』と決めたテヘッ
結局この日は誰にも会わなかったし、ソロでは危ない橋は渡らない様にする。

でもまぁ歩いてても滑るものは滑る。
下山する時には石恐怖症になるくらいに滑った。

標高で500mくらいかな?
ようやく沢から外れ、普通の登山道らしくなる。
さすがにちょっとホッとしたねにんまり



夕暮山と岩篭山の稜線まで出ると、そこが山集落ルートと合流地点。


そして岩篭山頂上。インディアン平原と。
天気は良くないが、雨が降らないだけマシ。


岩篭山から、夕暮山の向こうに野坂山。



インディアン平原から岩篭山方面(右の低く見える方が岩篭山頂上)



下山もとにかく滑る。
この山行ほとんど滑ってた感じ。怪我なく下山出来て良かった。
唯一見れた花。
梅雨だねー


  


Posted by たかぼー at 12:53Comments(0)登山岩籠山

2017年06月26日

サロモン ソフトフラスコ

ハイドレーションは帰って来てからの掃除が面倒で、最近はペットボトルを積極的に水分補給に使ってたけど、さすがに走ってると中身がバチャバチャするので気になる。

なんか良いもんないかな?と探してるとソフトフラスコなる、柔らかい飲み物ボトルを走ったりする人は導入しているらしい。

という事で、サロモンの500mlソフトフラスコを試しに買ったんだけど、どうもいまいち相性が良くない。

最初はパンパンに入ってるからいいものの、少し飲むとフニャフニャになり上下の振動でチェストベルトから飛び出る。
びよーん。

ぴょん吉入ってるみたいで、気を使う!

まぁせっかく買ったので使ってるけど、なんか良いもんないかなぁ〜
小さくなるのは便利なんだけどね。

  


Posted by たかぼー at 15:36Comments(0)山道具

2017年06月24日

トレランシューズ サロモン スピードクロス4

トレランシューズ買おうと思うんですが、どんなのが良いですか?と会社の先輩に聞くと、サロモンやモントレイル、ザ・ノースフェイス、イノヴェイト、ラ・スポルティバなどが有名どころや、と教わる。

登山から入ってる自分にはサロモン、モントレイル、イノヴェイト等はあまり馴染みのないメーカーだ。

最近の自分の山行に今ひとつすっきりしない部分があって、ちょうどマラソン大会で走る練習を始めた時期とも重なり、新しい事に挑戦しようととりあえずトレランシューズを買う事にした。
とりあえずやってみよう。

これが自分の山のスタイルにマッチした。
何度かこれで山に入った今は確信を持ってそう思える。



これまで色々と制限されていた山行スタイルから解放された。

購入したのはサロモンのスピードクロス4 というトレランシューズ。
SALOMON(サロモン) FOOTWEAR SPEEDCROSS 4

先輩からはそれほど高くはないのでモントレイルがオススメ、と言われたが、ナチュラムのポイントもあり、在庫もあったのでとりあえず最初の一足は一銭もお金をかけずにこれにした。



これが最高に良いね。
今までの登山靴より安全快適。
これまでの登山靴を全く否定する訳じゃないけども、自分には行動範囲が広がり、グリップ性能が登山靴より断然高く、岩場での安心感は登山靴に比べて段違い。
履いてみないと、飛び込んでみないと分からないもんだ。
登山靴を履いて岩場を歩く、あの不安感から解放された。
トレランシューズって走るためだけにあるんじゃないんだな。
普通の登山でも軽登山程度であれば、トレランシューズで歩いた方が断然安全。

グリップから来る安全面だけじゃなく、その機動性から行動範囲が広がる。
ある意味、何かが起こった時に安全圏に脱出できる可能性も高まる。
考え方の問題だけども、自分は山でのリスクが減ると感じてる。

登山靴の利点を挙げるなら、防水性と冬季での使用。これくらいかもしれない。
30kg前後とか、昔ほど高重量を扱う機会は今の自分にはなく、分厚いソールは今の時代にマッチしてない。
もちろん、ケースバイケースでこれからも愛用の登山靴は履いて行くのは変わりないけどね。

ソールを張り替えたりは出来ないので、基本的に消耗品。
でもそれは仕方ないね。長く愛用する、それは登山靴で楽しもう。




今はこれが自分の山行スタイルと言わせてくれるようになった、このシューズに感謝さえしております。  


Posted by たかぼー at 22:14Comments(0)山道具

2017年06月23日

やばい、全部飲めんかも知れん・・・

次男坊が飲んでるプロテイン、ビーレジェンドに新しい味が出て、まぁこのメーカーはたくさん味の種類を出してくるんだけど、めちゃ気になる味があったので買ってみた。

一杯飲んどコーラ風味


コーラ味のプロテイン。
絶対手を出さん方が良いのは分かってたんだけど、好奇心に勝てなかった。
まぁ我が家には3人プロテインを飲む人間がいるんで、飲めるやろーって思ったんだけど。。。

・・・めっちゃまずい。

炭酸の抜けたまずいコーラの味。

これ飲みきるのしんどいなーえーん

長男坊も次男坊も一口、口をつけただけでもう飲まん。
自分一人でこれは飲みきらんわー

ということで、炭酸水に混ぜればコーラになるんじゃね?

と、炭酸水を買って混ぜてみたけど、まずいもんはまずい。

半年は残ってそうな気がする・・・。

買わんとけばよかったと後悔するが、他の味はいけるんじゃね?とか思ってる自分もいたりしてテヘッ
味が豊富なんだよね、このビーレジェンドっていうプロテイン。
ベリベリベリー風味とか、地中海レモン風味なんていけそうな気がするなぁにっこり


写真撮ってみたら、次男坊がいつも飲んでる激うまチョコ風味、モンドセレクション受賞してるやんびっくり
やるなービーレジェンドにんまり


  


Posted by たかぼー at 21:44Comments(0)自然・家庭菜園・食

2017年06月22日

目的地はどこさ?の御池岳と藤原岳縦走

梅雨入りした北陸地方。
自分の休みは雨だなーと思ってたら天気予報が変わった。
今日、雨降らないの?ほんならどっか行こか、と目的地を決めずにいたのが悪かった。

藤原岳の登山レポを見ていたら、藤原岳のピンバッジが阿下喜温泉に売ってるという情報を知り、それならそっち方面に行って帰りに藤原岳のピンバッジ買って帰ろう!という事で、藤原岳の隣の山、御池岳に目的地を決めた。大して山の情報も調べずに。。。



いつも通り家族を見送って関ヶ原ICまで高速を走る。
登山口、鞍掛峠の東登山口駐車場に到着して出発が10時。
いつもながら遅い出発。。。ZZZ…


峠なんてそんなもんなんだろうけど、歴史があるんだねー

ガシガシ急登を登り10分ほどで鞍掛峠に到着。
さすがに峠、急に突風によるゴミ攻撃を目に受け悶絶わーん



気を取り直し歩を進めるとすぐに左手方向(南南東)に鉄塔が立つピーク。
なんなんかなー?調べずにそのまま進むが、後で頭陀ヶ平(ずだがだいら)と知る。



標高1000mを超えると視界が開ける。


天気は良くない。でも雨が降らないだけマシナイス

目の前には鈴北峠。


2人の登山者が登ってるのが見えた。

登山口から45分程で鈴北峠へ到着。


今日は雲が多くて、下に見えるねー

地図を見ると鈴北峠から御池岳のピークまでにはいくつかルートがあるようなので、「日本庭園」と書かれているルートを選択したが、これが大失敗。
歩いてる人が少ないようで、途中で踏み跡が消えた。。。
視界も悪く、目印になるようなものも見えず、もうGPS頼み。あかんなーわーん
このルートおすすめしませんガーン

で、スタートから70分ほどで御池岳山頂到着。
えらいあっさり着いてもーたな。。。
でも全然眺望なーい。人もいなーい。これじゃ終われなーい。


という事で、糖分補給して次の策を練る。


汁も全部のむ。疲れてるし、冷やして来たので全然飲めるグッド
うん、昔、藤原岳に登った時に天狗岩から見た頭陀ヶ平まで行こか!と決めた。

で、スタコラと鉄塔の下に到着。
あれ?登り始めた時に見た鉄塔やなーと思い地図を広げると、あら?ここが頭陀ヶ平!?


うっそー、ほんなら自分が頭陀ヶ平と思ってたのは何なん?と思って振り向くとー


うん、あれやな。。。ガーン

地図で調べると、御池岳の先にある奥の平とかテーブルランドってところなんやな。。。
あっちゃー、あっち行けばよかったかなー。。。

これは調べなあかん、天狗岩に行く!ダッシュ

で、着いた天狗岩。
うん、完璧に天狗岩から見えてたのは御池岳だな。。。
そんな事実を受け入れながら、ここで昼休憩とした。


保冷剤に包んで持って来たノンアルビールと、これまた家で作って来たゆで卵とウインナー。
おかげでバックパックが重かったが、こういうところには労を惜しまずにんまり
事実を受け入れながら、一人寂しく藤原岳に乾杯ビール



もうここまで来たら行くっきゃないでしょー


目指すは藤原岳!


いつもは賑わってると思われる藤原山荘、誰もいない。

当然頂上も誰もいない。


天気がいいと伊吹山も見えるのになー


先日登った竜ヶ岳と静ヶ岳、銚子岳の稜線。



さ、帰りましょー
無計画な山行でガーン、時間が結構押してしまってるので急いで帰ります。
同じルートは通りたくない人間なので、下山はコグルミ谷から下山します。

しかし、このルートが暗くて昨日の雨で湿ってるし、道は悪いのでなかなかスピードアップ出来ず、選択ミス。



登山口直前まで降りて来たところで逢ったハクビシン?アナグマ?
全然逃げるそぶりなく、近くまで寄って写真撮れました。。。眠い
あんまり可愛くないっす。



そこから少しロードを登り鞍掛峠東登山口駐車場に到着。
鞍掛トンネルは通行止になってました。



で、急いで車に乗って藤原岳のピンバッジです。
グーグルナビで「阿下喜温泉」と入力したら「本日休業日の可能性がありますが行きますか?」と聞いて来た。

マジか!?

・・・寂しく帰宅の途についたのですえーん  


Posted by たかぼー at 21:34Comments(0)登山藤原岳御池岳

2017年06月21日

梅雨入り

夕方、野坂山の登山口までランニング。


ラジオ聴きながら、走ってたら今日、北陸地方梅雨入りしたんだって。

ついにか。

まぁ梅雨入りしたから何かが変わるわけじゃないけど、薪仕事は残ってるな。。。  


Posted by たかぼー at 23:15Comments(0)ワークアウト

2017年06月20日

うーん、買いましたけどね

ホームセンターで木工部材を購入して来た。

して来たが、、、あまり皆が使わない部材の大きさなのか、量も無くてあったぶんだけ購入して来たが、これ酷くない?

まぁ分かってて買った自分も自分なんですがね(≧∀≦)

修正かかるかなぁ〜

不安。  
タグ :DIY


Posted by たかぼー at 21:31Comments(0)DIY

2017年06月19日

野坂山を一周ぐるっと

夜勤入りワークアウトの日。
今日は野坂山を1周ぐるっとしてきた。
1周14km弱らしい。



粟野駅周辺からスタートして多少疲れてたのもあるが、思ったより時間は縮められず。
登山口から野坂山山頂まで40分を目標にしてたにもかかわらず、45分を切ったくらい。
もう少し縮められると思ったのに、結局ほぼほぼ歩き通してるし実力不足!眠い


月曜日ということもあり、登山者はまばら。
山頂から見た敦賀の街は霞みがち。


そして今日はこのカメラとスマホが連動して、スマホのGPS信号をカメラ写真に付与出来るということを知る。
(PowerShot G7 X Mark II 自体にはGPS機能は無い)
これはナイスな機能だねグッド


この機能があればログ採取で利用してるYAMAPの地図上に、どこで写真を撮ったかが後からでも確認出来るので非常に便利。

下山はゆっくり写真でも撮りながら、今日は山集落コースで下ります。


途中、この案内板を見落とすと美浜町の方に行ってしまうかもしれないので注意危険


山集落コースは久々に使ったが、鉄塔の作業をしている最中のようで、鉄塔周りの木々が伐採され、それが意外と気持ちいいトレイルに。


ただやはり登山者で利用してる方はこの日遭遇せず。


ここからも敦賀の街はきれいに見えますよ。


下の方まで降りてくると川に沿って下り、登山口は近い。


下山中、石に躓いて転ぶが、カメラはバックパック改良のおかげで飛び出さず。
早めに対応しておいて良かったー!

山集落コースの登山口に到着。
車は登山者の物ではなく、鉄塔作業者の車でした。


いつもは登山口で終了ですが、この日はここからロードを走って帰ります。
若狭エネルギーセンター越しの野坂山。
この稜線を右から左に全部行って来たことになるんだなー


気温はもう夏。
水分をたくさん持参しないと間に合わなくなって来ましたよ。


  
タグ :野坂山


Posted by たかぼー at 13:17Comments(0)登山野坂山ワークアウト

2017年06月18日

梅雨前までに

梅雨前までに少しでも減らしておきたい薪作り。

斧で割った方が断面がきれいに仕上がって、しかも素直な木に至っては薪割り機より早い。

が、少しひねくれた原木に当たると、急激に仕事効率が落ちる。

という事で、先日はひねくれたのは薪割り機担当とし、大きな原木で薪割り機に乗せるのが重労働な素直な原木は、自分が斧で小割りにしてから薪割り機に運ぶという分担で。
斧で綺麗に割れる木は薪割り機でもそれなりに綺麗に割れる。

2人いればこんなやり方も良いかもしれない。

写真より随分少なくなったが、まだまだある。
嬉しいような、悲しいような。。。フフフ

楽しみながらぼちぼちやりましょーか。

  


Posted by たかぼー at 13:58Comments(0)薪ストーブ