ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2017年06月27日

岩篭山 市橋ルート

夜勤入り前のワークアウト。

ロード20kmにするか、適当な山に2時間ほど入るか。。。
天気を見ると今日は曇りだが、週末は雨模様。
山に入るんなら今日かな?と岩篭山に行く事に。

初めての市橋ルートを選択。
岩篭山 市橋ルート



いつも通り家族を見送って出発。
駐車場が思ったよりしっかりしている。
ルート看板もトイレもある。感謝感謝。
でもここに行き着くまでの道はスレ違いが出来ない1本道。300m程だと思うが気を使うあせる
岩篭山 市橋ルート



とりあえずスタートしたものの、昨日仕事帰りでやったデッドリフトが腰に入ってピキピキ。
これは厳しいな・・・ロードにしておけばよかったと後悔。。。
そして蒸し暑い。梅雨だねー

少し林道を行くと登山道らしくなる。
市橋ルートは沢に沿って遡上して行く様で、最初は良いじゃん、と思っていたが・・・
岩篭山 市橋ルート



何度も何度も渡渉を繰り返し、時期的(梅雨)なもの天候(前日雨)、北側の地形など、悪条件が重なってとにかく滑る。
めちゃくちゃ滑る。
石のどこに足をおいても全部滑るんじゃないか?と思うくらい滑る。
岩篭山 市橋ルート


という事で、体の状況、登山道の状況などを勘案して、すぐに『本日は普通の山登りに変更する!』と決めたテヘッ
結局この日は誰にも会わなかったし、ソロでは危ない橋は渡らない様にする。

でもまぁ歩いてても滑るものは滑る。
下山する時には石恐怖症になるくらいに滑った。

標高で500mくらいかな?
ようやく沢から外れ、普通の登山道らしくなる。
さすがにちょっとホッとしたねにんまり
岩篭山 市橋ルート



夕暮山と岩篭山の稜線まで出ると、そこが山集落ルートと合流地点。
岩篭山 市橋ルート


そして岩篭山頂上。インディアン平原と。
天気は良くないが、雨が降らないだけマシ。
岩篭山 市橋ルート


岩篭山から、夕暮山の向こうに野坂山。
岩篭山 市橋ルート



インディアン平原から岩篭山方面(右の低く見える方が岩篭山頂上)
岩篭山 市橋ルート



下山もとにかく滑る。
この山行ほとんど滑ってた感じ。怪我なく下山出来て良かった。
唯一見れた花。
梅雨だねー
岩篭山 市橋ルート







このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(登山)の記事画像
旗護山
藪の五幡山とスワン君
深田久弥の日本百名山
行きたかった山へ
ゆかいな仲間達と御岳山
サブスリーの壁を突き破れ!番外編
同じカテゴリー(登山)の記事
 旗護山 (2023-05-02 12:51)
 藪の五幡山とスワン君 (2021-11-18 17:26)
 深田久弥の日本百名山 (2021-11-10 20:30)
 行きたかった山へ (2021-04-20 17:39)
 ゆかいな仲間達と御岳山 (2021-03-28 17:56)
 サブスリーの壁を突き破れ!番外編 (2020-11-04 10:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩篭山 市橋ルート
    コメント(0)