ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2021年02月27日

シーズン終盤こいつはヤバイ

冬シーズン前にワークマンで購入したフリース。
4ヶ月ほど使ったのか?

使えば使うほど分かる、これヤバイ。

ヤバイほど良い。

何て商品名か忘れたから調べたけど、多分これ。
ワークマン ブロックフリーストレッキングハーフジップ

なげーな。

パタゴニアやノースで買ったら2万円。
これ1280円。

汗かいたら分かる。
自分は汗かいたらいつも腰の上が濡れるんだけど、これ走って帰ってきても、汗どこいったん!?って感じ。

いや、汗かいてるのは分かるんだけど、どっかに抜けてる。
ブロック何ちゃらっとかいう構造がそうさせるのか?
とにかく不思議で、汗冷えしない。
ランにも登山にも最高。

ブロックなんちゃら?の裏生地。

表からは透かすとスケスケ。

いや、素晴らしいわ。

3枚も色違いで買っちゃったけど、今となっては良い買い物だった。
安いから練習でも使い倒せるし。

この休みは、初日ランニング11kmで1枚。
翌日、越前甲登山のベースレイヤーとして1枚。
翌日、14kmほどランに1枚。

思い返せば、もう使いまくりね。

今年の秋には新しいシリーズ出るだろうから絶対買うわ、これ。

最近登山はワークマン行けば良いもん買える。
ワークマンすげーわ。



このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

冬のろくろ山
冬のろくろ山

最高か!越前甲へ
最高か!越前甲へ

同じカテゴリー(山道具)の記事画像
また出費
雪山消えた
アルコールストーブとメスティン
誕生日プレゼント
愛用してたLEKIのトレッキングポールが・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・
同じカテゴリー(山道具)の記事
 また出費 (2022-03-02 21:36)
 雪山消えた (2022-01-24 20:03)
 アルコールストーブとメスティン (2021-10-13 22:28)
 誕生日プレゼント (2021-10-10 21:27)
 愛用してたLEKIのトレッキングポールが・・・ (2021-03-05 19:14)
 YAMAPも制限掛かったので・・・ (2021-03-03 14:13)

Posted by たかぼー at 21:23│Comments(2)山道具
この記事へのコメント
あ!それの白僕も買いました!主に山スキーで使いましたが僕は汗っかきなので極端に汗吸うと汗冷えするな〜って感じでした。どの製品もそうなんですがね笑
なので最初に暖かくなるまで着て、その後は滑るまでずっと脱いでますね。確かに厳冬期の山で使っても寒さは感じなかったですね!ランは汗吸いまくりそうなので使いたくないです笑
Posted by 山のぼらー山のぼらー at 2021年02月28日 13:05
えー!どんだけ汗かいとん!?
まー、ビッチャビチャになるくらい動いてたら何着ても一緒でしょうけど・・・
アンダーに変なもの着てるんちゃうの??(笑)

今日も着て走ってきましたけど、走った直後にも湿りはあるけど、普通のシャツに比べたら明らかにドライですよ。
人によるんかな?(苦笑)
Posted by たかぼーたかぼー at 2021年03月01日 11:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーズン終盤こいつはヤバイ
    コメント(2)