ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2018年07月03日

山中温泉トレイルレース2018 その3

その2はこちら

県民の森をあとにして、今回の大会から新たに加えられた新ルートの蟹の目山(がんのめやま と呼ぶらしい)に向かう。

メインイベントであった大日山を下りて来たあとだったので、この山をちょっと舐めてしまってた。。。

強大な相手だった大日山はクリアーした。
それも多少の余力を残して。
あとはちんこい山を3つほど越えるだけだわさー
あはは


・・・この調子こいたイキった野郎、この山でボッコボコにされる・・・_| ̄|○

山を舐めてはいけません。。。  続きを読む


Posted by たかぼー at 11:27Comments(0)OSJ山中温泉トレイルレース

2018年06月29日

山中温泉トレイルレース2018 その2

その1はこちら

山中温泉トレイルレースの中盤。
これから大日山への登り。急登を進み1000mほど高度を上げる。



楽しみは、この山の頂上付近から勝山市街の奥に生まれ故郷の大野の街が見えるらしい事。
それを楽しみに頑張って、でもいっぱい一杯にならないように登る。

が、しかし、うーん、やっぱり腹がやばい・・・

次のエイドではトイレ駆け込もう。。。ガーン

つーか、この区間はめちゃ長くて、次のエイドまで20km近くあるのにもつやろか・・・やべー  続きを読む


Posted by たかぼー at 13:52Comments(0)OSJ山中温泉トレイルレース

2018年06月25日

山中温泉トレイルレース2018 その1

山中温泉トレイルレース当日。
前日受付必須な大会なので、道の駅で車中泊。
距離80km 累積標高5000mの部門にエントリー。

自分にとって、これまでより間違いなく一番厳しい大会になる。

3時に起床して、準備してー、道の駅から選手駐車場に移動。
そこから徒歩で会場まで。10分ほどかな。

05時のスタートを待つスタート会場の山中座。

  続きを読む


Posted by たかぼー at 23:26Comments(0)OSJ山中温泉トレイルレース

2018年06月23日

山中温泉トレイルレース 前日受付

山中温泉トレイルレースの前日受付に石川県まで。

駐車場から徒歩で会場に向かう道を間違えたら、あら?
この道、加賀温泉郷マラソンで走った心臓破りの急登コースやんかー

懐かしいなー

会場で受付してそのまま前夜祭


アルコールも

流石にレース前なので飲むのやめました( ̄∇ ̄)

レース説明では、「ここガードレールありますけど、乗り越えてください」と(≧∇≦)

通れれば全てコースになるらしい。
これがOSJクオリティなのか(^-^)

前夜祭後は山中温泉の総湯に入って

その隣にあるスタート地点見て

車中泊。

明日の05時にスタートです。

フェアリートレイルでやってしまった右足首捻挫で練習も出来てないし、痛みもどーなるか分かりませんが、とりあえずスタートはするつもりです(^-^)  


Posted by たかぼー at 22:09Comments(0)OSJ山中温泉トレイルレース