ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2023年04月24日

電気温水器また不具合

冬が過ぎた1か月ほど前、家の周りを歩いていたら電気温水器からお漏らし。

本当にうちの電気温水器は昔からよく不具合が発生する箇所。
漏水・カード不良・ヒータ断線など、もう嫌。

また漏水かよ・・・

次の故障ではエコキュートに、とは思ってるが、使える間はこの電気温水器を大事にしたい。

今回の漏水、最近我が家の周りにも下水道が開通し、近々浄化槽から下水道への切り替え作業を業者にやってもらわなくてはいけないので、そのタイミングに合わせて漏水もついでに直してもらおうかとも思ったけど、当然お金は掛かるわけで、今回もとりあえず自分で直すことにした。

いや、直るかわからんけど、とりあえず漏水箇所の確認をしてみることにした。

なんで嫌かって、もう最初から場所が悪いことが明白。。。

電気温水器の下部15cmほどの間での漏水。
しかもお湯。
漏湯。


怪しい場所に当たりを付けて保温材を剥がして行くと、すぐに漏洩箇所発見。


フレキの袋ナット接続部から。

ダメ元で増し締め。
おっ、ゆるゆるやん。
いけるかも!

増し締め!

止まったかもー

・・・5分様子見したらダメ。
漏れの9割方は治まったけど、確実に漏れは続いてる。

ここまでやったんだから最後まで面倒見るわ。
その後も何度か清掃しつつ試みるもダメ。


あー腰痛いー

場所がとにかく悪い!

結局、袋ナットのパッキンが割れてた。


ホームセンター行ったら141円で売ってたわ。
(適当なサイズ違い2つ買ったので、300円ほど掛かったけど)

パッキン交換で、漏れ直った!


結果してただのパッキン劣化、取り換えという単純な作業も、なんか経験値上がった気がする。
なんでもやってみるもんです。
  


Posted by たかぼー at 20:44Comments(0)DIY

2022年11月16日

サイドミラーがありません

先日、軽トラに乗ろうとしたらサイドミラーがありません。

どゆこと、、、

末っ子いーちゃんが言うには、次男坊が車庫入れの練習でぶつけたとの事。

確かに粉々になったガラスや割れたプラが片付けられとったわ。

見たところ被害はサイドミラーだけなので一安心だけど、今後の為にしっかり叱っておいた。

反省はしてるみたいだった。
それならよし。
誰でもぶつけるもんだしね。

サイドミラーはヤフオクで中古を1200円で入手。
これで十分。
でも送料1100円。。。



次男坊の経験にもなり、これくらいの被害ですんで良かったと思うべきだわ。  


Posted by たかぼー at 21:23Comments(0)DIY

2021年12月24日

レンジフード再塗装

年末の休みにはやろうと思っていたレンジフードの塗装を、早速やる。

このレンジフード、本当は黒色で、どうしても気に入らなかったので白色に塗ったのが12年前。

油汚れを拭いてたら長い年月で少しづつ色落ちして来た。

一旦フードを外して、部品も外して洗剤で油汚れを洗ったあとに塗装。

少し垂れてもた。。。

まぁDIYなんでよろしおす。

きずみんといくみん気付くかな〜?って話してたんですが、案の定、たぶん気付いておりません。

年越しても気付かないかも。。。( ̄▽ ̄)
気付いてもらえない自己満足DIYどす〜  


Posted by たかぼー at 18:26Comments(0)DIY

2021年11月25日

ダイソーメスティンとミニストーブ

ダイソーが近くにないので、以前たまたま行った時に見てしまったメスティン。

これが有名なダイソーメスティンか。
500円。

この値段なら買っても良いかも。。。

手にとると隣にミニストーブ。
300円。

両方買ってしまった。。。

800円。(税込880円)

当然スタっキング出来るんだと思ってた。  続きを読む


Posted by たかぼー at 18:58Comments(0)DIY

2021年11月24日

帰って来たスワン君

スワン君、リターンズ。

先日、五幡の海で身投げしたスワン君。


その2号機を作ってみた。

帰って来てすぐに製作。

ビールのアルミ缶を切って作る。

  続きを読む


Posted by たかぼー at 23:03Comments(0)DIY

2021年11月18日

藪の五幡山とスワン君

軽トラキャンパー第2弾のキャンプ編は後日。
メスティン 使って一人宴会してるだけだから( ̄▽ ̄)

軽トラキャンプから帰った翌日は地元の低山へ。
もう題名が意味不明。

五幡山でなんでヤブ?
スワン君て?
もはや山関係ない。。。

まず、五幡山に登る前の準備で家で工作。
自作時間5分。
捨ててあった不燃物ゴミからガムの容器を回収し、切って加工。

姿形からスワン君と名付けた。

それ持って五幡山へGoよ!  続きを読む


Posted by たかぼー at 17:26Comments(0)DIY

2021年11月14日

ステンシル塗装 その3

赤塗料を買って来たので、マムートのロゴをステンシル塗装。

失敗した。。。
めちゃにじんだ。。。

まぁ遠目から見たら分からんので我慢する。。。

ガーミン も追加。

三角形を黒にしたけど目立たないので塗り直し。

もうこれで終了。

そろそろ本番の軽トラ塗らなあかんな〜。  


Posted by たかぼー at 21:23Comments(0)DIY

2021年11月09日

ステンシル塗装 その2

軽トラの荷物ボックスへのステンシル塗装、結果はすごく上手に出来た。

少しミスったところはあるけど、上出来や〜


最後の方になってようやくコツが掴めてきた気がする。

ちょっと慣れが必要だ。  続きを読む


Posted by たかぼー at 20:56Comments(0)DIY

2021年11月08日

ステンシル塗装 その1

軽トラの全塗装をしたが、なんか農耕車みたくなったので(≧∀≦)、何かのロゴを入れようとステンシル塗装をするつもりなんだけど、なんのロゴにするか決まらない。

ひろっピーさんがカヤックにアウトドアメーカーのステンシル塗装をしていて、えらい格好良かったのでとりあえず真似してみる事に。

でもいきなり車に入れるのは怖いので、練習がてら軽トラの荷物ボックスにステンシルする事にした。

とりあえず100均で10枚入りのクリアファイルとデザインカッターを買って来て、ロゴを印刷してカットしてみた。


わかりやすいように色付きのクリアファイルを購入。
でも曲線が難しすぎる。。。

ひろっピーさん、酒飲みながら少しづつやってたと言ってたが、これは相当な集中力がいるので酒飲みながらなんて自分には無理よ( ̄▽ ̄)
飲んでたら切ったらあかんところまで切ってまうわ( ̄▽ ̄)

3時間ほどかけて6〜7枚できた。


何事もやってみな分からん。

塗装、とりあえずやってみるわ。  


Posted by たかぼー at 22:11Comments(0)DIY

2021年10月31日

オクトーバーラン終了

オクトーバーラン終了。

無理やり帳尻合わせで走ってたら31日を残して、残り7kmという中途半端な残数。

で、今日は山行ったけど部子山だったので往復1kmの山。。。

意味なく走って移動したりしたけど、4kmしか稼げず。
結局、帰って来てから走りに行って何とか月間200kmに乗せる。

無理やりでも200kmに乗せたのを素直に喜ぶか・・・( ̄▽ ̄;)

あと、軽トラのステッカーチューン。

じいちゃんのカブに使ったステッカーの色違いが残っていたので貼る。

ホンダウイングだけど、四輪に二輪のウイングも良いんじゃな〜い?


ステンシル塗装も考えてるけど、何塗るか決められないね〜  


Posted by たかぼー at 21:46Comments(0)DIYワークアウト