2021年11月09日
ステンシル塗装 その2
軽トラの荷物ボックスへのステンシル塗装、結果はすごく上手に出来た。
少しミスったところはあるけど、上出来や〜

最後の方になってようやくコツが掴めてきた気がする。
ちょっと慣れが必要だ。
少しミスったところはあるけど、上出来や〜
最後の方になってようやくコツが掴めてきた気がする。
ちょっと慣れが必要だ。
軽トラの荷物ボックス。
1年ほど前、近所のホームセンターで格安の1500円ほどで売られてたのを購入。
だからか市内を走ってるとお爺ちゃん達の軽トラの荷台にも同じボックスが乗せられてる。
めっちゃ被ってて恥ずいし気まずい。。。

なのでステンシル塗装でオリジナルボックスにできたら最高だ。
最初は絶対失敗すると思うので目立たない裏面からいく。
パーツクリーナーで脱脂してからスタート。

昔、同じ様なことをスプレーでやって大失敗したので、スポンジに塗料をつけてトントン、スタンプ作戦で行く。
ちょっとやってみて覗いてみると、、、

滲んだー!( ̄▽ ̄;)
最初にトントンした右側が滲んだ。
塗料のつけ過ぎだ。
塗料をうっすら付けて再開。
トントンしてここまで。

初めてのステンシル塗装なので、モキナイフと共に。

台紙が切り離されない様に繋げていた箇所を細筆で修正。

さ、練習は終了。
ここから本番。
モンベルに行くよ。

あー!!
灰色の箇所に白色塗ってもーたー!!
本当は黒色塗るつもりだったのに。
無理やりここから黒色を上塗りする事に。

トントンするときの塗料の加減は、かすれる程度が丁度いい。
塗料をつけた後に落とし、一番右ぐらいの擦れる程度の加減に。

薄いけど、これでひたすらトントンする。
上等やー

ちょっと慣れてきたのでどんどん行くよ。
モキナイフロゴを再度表面に入れて(うまくいった)、愛用してるトレランシューズメーカのイノヴェイト。

さらにユニフレームにイワタニプリムス。

まぁメーカーは自分が道具を所有していて、好きなメーカーをとりあえずチョイス。
特に大きなこだわりは無し。
昨日、台紙をカッティングしてる時に長男坊が興味ありそうだったので、1枚任せたウルトラスパイア。
上州武尊スカイビュートレイル140kでめちゃめちゃ助けてくれたトレランザックメーカー。
長男坊が仕上げたカッティングシートを見て、、、ガ・ガタガタやな・・・( ̄▽ ̄;)
と思ったけど、口には出さず、せっかく彼が作ってくれたのでそのまま使う事に。

この辺になると慣れて来たのでAだけ色変。
本当は赤色が良かったんだけど、ないから仕方ない。
でもこの後、細筆で修正したら随分良くなったよ。
そんなこんなで出来ました。

なんか良い感じじゃね?
車に乗せて眺めてたら、、、もう少しやりたくなって来た(°▽°)

う〜ん、追加しる!!(*≧∀≦*)
追加メーカーはトランギア。
先日、ゆかいな仲間達とメスティンパーリーしたのに、トランギアを入れない訳にはいかねーべ。
(まぁ持ってるのニトリメスティン だけど・・・トランギアのケトルは持ってるしOK)
あとは慣れて来たので難しいものにも挑戦したく、マムート。

象さんが激ムズ。(マンモスか)

トランギアを仕上げて

これが最終形の冒頭の写真。

マムートは赤色にしたくて、今度塗料を買って来てからやる事に。
・・・でも我慢出来ず、どうしてもやってみたくて、裏面にひっそり。

良いじゃな〜い。
完成形は赤色で灰色のサイドにステンシルするつもり。
今は裏面で失敗モキロゴとひっそりね( ´∀`)

クリアファイルでカッティングシートを作ったので、何度でも使い回し可能。
最初から作り直さなくていいのが嬉しい。
使いたい方、お貸ししますよ〜 ^_^

ステンシル塗装、楽しいわ。
1年ほど前、近所のホームセンターで格安の1500円ほどで売られてたのを購入。
だからか市内を走ってるとお爺ちゃん達の軽トラの荷台にも同じボックスが乗せられてる。
めっちゃ被ってて恥ずいし気まずい。。。
なのでステンシル塗装でオリジナルボックスにできたら最高だ。
最初は絶対失敗すると思うので目立たない裏面からいく。
パーツクリーナーで脱脂してからスタート。
昔、同じ様なことをスプレーでやって大失敗したので、スポンジに塗料をつけてトントン、スタンプ作戦で行く。
ちょっとやってみて覗いてみると、、、
滲んだー!( ̄▽ ̄;)
最初にトントンした右側が滲んだ。
塗料のつけ過ぎだ。
塗料をうっすら付けて再開。
トントンしてここまで。
初めてのステンシル塗装なので、モキナイフと共に。
台紙が切り離されない様に繋げていた箇所を細筆で修正。
さ、練習は終了。
ここから本番。
モンベルに行くよ。
あー!!
灰色の箇所に白色塗ってもーたー!!
本当は黒色塗るつもりだったのに。
無理やりここから黒色を上塗りする事に。
トントンするときの塗料の加減は、かすれる程度が丁度いい。
塗料をつけた後に落とし、一番右ぐらいの擦れる程度の加減に。
薄いけど、これでひたすらトントンする。
上等やー
ちょっと慣れてきたのでどんどん行くよ。
モキナイフロゴを再度表面に入れて(うまくいった)、愛用してるトレランシューズメーカのイノヴェイト。
さらにユニフレームにイワタニプリムス。
まぁメーカーは自分が道具を所有していて、好きなメーカーをとりあえずチョイス。
特に大きなこだわりは無し。
昨日、台紙をカッティングしてる時に長男坊が興味ありそうだったので、1枚任せたウルトラスパイア。
上州武尊スカイビュートレイル140kでめちゃめちゃ助けてくれたトレランザックメーカー。
長男坊が仕上げたカッティングシートを見て、、、ガ・ガタガタやな・・・( ̄▽ ̄;)
と思ったけど、口には出さず、せっかく彼が作ってくれたのでそのまま使う事に。
この辺になると慣れて来たのでAだけ色変。
本当は赤色が良かったんだけど、ないから仕方ない。
でもこの後、細筆で修正したら随分良くなったよ。
そんなこんなで出来ました。
なんか良い感じじゃね?
車に乗せて眺めてたら、、、もう少しやりたくなって来た(°▽°)
う〜ん、追加しる!!(*≧∀≦*)
追加メーカーはトランギア。
先日、ゆかいな仲間達とメスティンパーリーしたのに、トランギアを入れない訳にはいかねーべ。
(まぁ持ってるのニトリメスティン だけど・・・トランギアのケトルは持ってるしOK)
あとは慣れて来たので難しいものにも挑戦したく、マムート。
象さんが激ムズ。(マンモスか)
トランギアを仕上げて
これが最終形の冒頭の写真。
マムートは赤色にしたくて、今度塗料を買って来てからやる事に。
・・・でも我慢出来ず、どうしてもやってみたくて、裏面にひっそり。
良いじゃな〜い。
完成形は赤色で灰色のサイドにステンシルするつもり。
今は裏面で失敗モキロゴとひっそりね( ´∀`)
クリアファイルでカッティングシートを作ったので、何度でも使い回し可能。
最初から作り直さなくていいのが嬉しい。
使いたい方、お貸ししますよ〜 ^_^
ステンシル塗装、楽しいわ。
タグ :ステンシル塗装
Posted by たかぼー at 20:56│Comments(0)
│DIY
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。