2016年08月30日
野坂山トレーニング オプション付き
台風10号上陸の日。
一番下のいーちゃん(2歳)のお世話を仰せつかる。
前日まで児童館か何処かに行こうかと思っていたが、当日になり気が変わる。
山に行こう。
児童館ならいくみんと行けるけど、山はなかなか行けんやろ。
いつぞやきずみんをおぶって登った夜叉ヶ池みたく、ザックにINして裏山(野坂山)行ってこよ。
ザックにいーちゃんとカメラと2人分の飲みもんだけ詰め込んで、GO。
東北に台風来てるけど、こっちはひどい雨にもならなさそうな感じだし。
登り始めたら、意外と重い。
結構しんどいぞ、登れるかなぁ、と不安になる(笑)
敦賀の街は台風の影響もあるのか、空気も澄んで、きれいに見渡せる。

きずみんの時は背中でヘンテコな歌ばかり歌ってた記憶があるが、いーちゃんは「はっぱ」や「まち」「あお」「あか」とまだ片言の単語だけの会話。
重くて結構しんどいが、息が切れてる時にそれに付き合うのもなかなか大変。
たまらず一の岳で休憩を取ってしまった。

久々の山で、ややバテ。1時間25分掛けて山頂に到着。


敦賀の街も、珍しく琵琶湖もくっくり見えた。
さすがに台風さん来てるので、白山はみえず。

さて、担いで帰りますかね。

1時間で下山。
いーちゃん、記憶に残ってるかなぁ?
本日の花
トリカブト

この花、小さい頃にワイドショーでやってたトリカブト毒事件の悪い印象しかない(苦笑)

とにかく、久々の20キロ近い荷物は、重かった!
一番下のいーちゃん(2歳)のお世話を仰せつかる。
前日まで児童館か何処かに行こうかと思っていたが、当日になり気が変わる。
山に行こう。
児童館ならいくみんと行けるけど、山はなかなか行けんやろ。
いつぞやきずみんをおぶって登った夜叉ヶ池みたく、ザックにINして裏山(野坂山)行ってこよ。
ザックにいーちゃんとカメラと2人分の飲みもんだけ詰め込んで、GO。
東北に台風来てるけど、こっちはひどい雨にもならなさそうな感じだし。
登り始めたら、意外と重い。
結構しんどいぞ、登れるかなぁ、と不安になる(笑)
敦賀の街は台風の影響もあるのか、空気も澄んで、きれいに見渡せる。

きずみんの時は背中でヘンテコな歌ばかり歌ってた記憶があるが、いーちゃんは「はっぱ」や「まち」「あお」「あか」とまだ片言の単語だけの会話。
重くて結構しんどいが、息が切れてる時にそれに付き合うのもなかなか大変。
たまらず一の岳で休憩を取ってしまった。

久々の山で、ややバテ。1時間25分掛けて山頂に到着。


敦賀の街も、珍しく琵琶湖もくっくり見えた。
さすがに台風さん来てるので、白山はみえず。

さて、担いで帰りますかね。

1時間で下山。
いーちゃん、記憶に残ってるかなぁ?
本日の花
トリカブト

この花、小さい頃にワイドショーでやってたトリカブト毒事件の悪い印象しかない(苦笑)

とにかく、久々の20キロ近い荷物は、重かった!
2016年08月26日
苦行終わり
苦行の様な1週間の出張が終わった。。。
ようやく休暇だ。
ストレス発散に、この出張が終わったら山に行くぞーと、出張中に行く山を決めてたけど、台風10号が天邪鬼な進路をとり邪魔をする。
全然無理じゃん。
休み、どうしようかな。。。
ようやく休暇だ。
ストレス発散に、この出張が終わったら山に行くぞーと、出張中に行く山を決めてたけど、台風10号が天邪鬼な進路をとり邪魔をする。
全然無理じゃん。
休み、どうしようかな。。。
2016年08月16日
お盆
ちょうどお盆が3交代の休みと重なり、BBQもするので墓参りついでに寄りなさい、と母から命令があり帰省。
子供達も珍しくサッカー休みのお盆で、珍しく勢揃い。
まぁ親父も喜んでる事でしょう。
お盆らしいお盆は久し振り。
たまにはいいね。
子供達も珍しくサッカー休みのお盆で、珍しく勢揃い。
まぁ親父も喜んでる事でしょう。
お盆らしいお盆は久し振り。
たまにはいいね。
2016年08月10日
生活リズムを取り戻せ
最近、また3交代の業務に戻った。
今のところまったく慣れない。
3交代での日々の過ごし方をすっかり忘れてるし、昔とは家庭環境も違うので、昔通りするのも違うのかも。
早く慣れた方がいいけど、今は日中に子供達がいる夏休みという例外期間で、これになれる意味も少ない。
夜勤が出来る身体か不安だ!(≧∇≦)
今のところまったく慣れない。
3交代での日々の過ごし方をすっかり忘れてるし、昔とは家庭環境も違うので、昔通りするのも違うのかも。
早く慣れた方がいいけど、今は日中に子供達がいる夏休みという例外期間で、これになれる意味も少ない。
夜勤が出来る身体か不安だ!(≧∇≦)
2016年08月02日
EOS80Dキャンペーン
EOS80Dを購入したらバッテリーパックをもう一つくれるキャンペーンを実施してた。
EOS6Dを使用してきた感覚からは予備のバッテリーなんて要らんやろ、という感じ。
山に2泊3日で持っていっても半分以下にはなるけど、十分もつ感覚。まぁWi-FiもGPSも切ってはいるが。
以前所有していたEOS5Dも自分の使い方ではバッテリーが足りなくなることはほとんど無かったので、デジ一眼レフなんてそんなもんだと思ってた。
そしたら80D、バッテリーの減りがめちゃめちゃ早い。
感覚的には6Dの半分以下で無くなる感覚。
これはいかん、と締め切り直前のキャンペーンに応募しCanonからバッテリーパックを頂く。
6Dのバッテリーとも互換性があるので、自分の使い方ならこれで十分でしょ。

ともかく、80Dはバッテリーの減りが早い、そういう事^_^;
EOS6Dを使用してきた感覚からは予備のバッテリーなんて要らんやろ、という感じ。
山に2泊3日で持っていっても半分以下にはなるけど、十分もつ感覚。まぁWi-FiもGPSも切ってはいるが。
以前所有していたEOS5Dも自分の使い方ではバッテリーが足りなくなることはほとんど無かったので、デジ一眼レフなんてそんなもんだと思ってた。
そしたら80D、バッテリーの減りがめちゃめちゃ早い。
感覚的には6Dの半分以下で無くなる感覚。
これはいかん、と締め切り直前のキャンペーンに応募しCanonからバッテリーパックを頂く。
6Dのバッテリーとも互換性があるので、自分の使い方ならこれで十分でしょ。

ともかく、80Dはバッテリーの減りが早い、そういう事^_^;