ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年06月23日

ザリガニ釣り

この前、子供達とザリガニ釣りに行ってきた!
昔はよく釣って遊んだけど、最近はどこにいるんかよく分からん。

こういう体験、昔は当たり前だったんだけど、今の子供達にとっては貴重。
彼らもの凄い楽しんでた。楽しいのが一番や。結果的に得るものも大きかったやろな〜

そういや、昔は赤いのがアメリカザリガニで、黄土色っぽいのがニホンザリガニって言って、赤いでかいハサミのアメリカザリガニを捕まえたら嬉しかったもんやけど、あれ間違いらしい。

ウィキで調べたらニホンザリガニは北海道周辺の清流にだけ生息するらしい。

うおー!アメザリやー!と、叫んでたけどあれは全部アメザリやったんやなぁ・・・(苦笑)
  


Posted by たかぼー at 08:01Comments(2)Family

2011年06月19日

紫アスパラがぁ〜!

紫アスパラに水やりしようとしたら根っこから引き抜かれてた!(泣)

根に充電中やったのに〜!

そういや昨日友達のあのいたずらっ子が来てたもんな〜・・・

今度あったらあいつ浣腸やな。
  


Posted by たかぼー at 17:41Comments(2)自然・家庭菜園・食

2011年06月09日

薪な一日

今週は変則出勤で今日は休み。で、日曜出勤ガーン

何も予定は無かったので、雨が来る前に仕上げたかった薪作りに励む。
数日前に分けてもらった軽トラ一杯分の原木のチェーンソーワークで1時間。
それを割るのに1時間。
わった薪を薪棚に運ぶのに1時間。



その後は久々にいくみんと2人でランチへ食事
サラダバー&ドリンクバーをシェアして店員に怒られる。

きずみんを迎えに行って、帰って来てからまた薪割り1時間。
それを運ぶこと1時間。

積み上がった薪棚を眺めながらのビールを楽しみにしていたものの、初めて買ったビールが不味くて悲しいひと時にガーン

その後、花壇の手入れやら水やりやら農作業に1時間。

今日は頑張った。
薪棚も7割埋まってきた。
もう少しだ。頑張れ、自分。

新しい斧の使い勝手は最高で、何より2時間ほど斧を振ってると筋肉が引き締まるのが分かる。
使用後は胸筋とかが自分でピクピク動かせるくらいなので、下手な腕立てより余程効果的。
ただいつまでも若くない。
薪割り機の購入は本気で考えてる今日この頃。  


Posted by たかぼー at 20:29Comments(2)薪ストーブ

2011年06月06日

野坂山 黒河ルート

久々の平日休み。
それなのに子供達運動会の振替休日で家にいる(苦笑)

せっかくなので膝のリハビリ兼ねて二人と野坂山 黒河ルートで登る。

リハビリにならんくらい子供達速い(笑)
  


Posted by たかぼー at 09:14Comments(0)登山野坂山

2011年06月04日

グリーンアスパラ

去年買ってきたアスパラ。
アスパラガスは大好きで、昔えどさん宅に行ったった時に家庭菜園してるのを見て自分も挑戦しようと購入を決めた。
「1年目から食べれます!」という宣伝文句を怪しいと思いながら買ってきたけど、案の定いつまでたってもヒョロヒョロで、結局去年は食べる気にもなれずそのまま放置プレー。

それが株に良かったのか?ニコッ

1ヶ月ほど前に枯れたアスパラの残骸が残る鉢植えを見たら、あらま!こんなに元気にアップ



それからもニョキニョキ顔を出し、結局10本ほど収穫したかな?
一度に収穫できるわけじゃないし、量的にはも全然物足りないけど、来年辺りはもっと増えてくれるかもー!と期待してる。

今は獲れるアスパラがどんどん細くなってきたので株に栄養を溜め込んでる最中で、またも放置プレー中。
予想以上に収穫も期待出来そうだし、鉢植えじゃかわいそうなので、近々株分けついでに引越し先を見つけてあげようと思う。
家を建てて4年目。
じわじわと一緒に生活する仲間が増えてきつつある。
うれしい限り。  


Posted by たかぼー at 20:50Comments(0)自然・家庭菜園・食