ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2021年07月27日

今年の実は大きいぞ

我が家のブルーベリー。
今が最盛期。


今シーズンはかなり思い切って剪定したからか、量は取れないものの実が大きい。

それって当たり前の事なんだろうけど、実際やってみて結果が出て実感出来た。
ただ甘味や酸味はいつもと同じ感じかなぁ。

もう少し楽しめそうです。  


Posted by たかぼー at 22:45Comments(0)自然・家庭菜園・食

2021年07月25日

鬼ヶ滝と岩籠山とドローン

どっか行こうか?と聞くときずみんが「滝に行きたい」というので、鬼ヶ滝へ。

前回行こうとして失敗してるが、藪につっこむ勇気があれば(行く気になれば)いけるでしょ。

子供達は夏休みに入り、社会人も休日のこの日、黒河林道はBBQ客がたくさんいると思われるので車は避けて、岩籠山登山口の山村駐車場からゆるRUNで行く。


移動手段はRUN&ウォーク。ええこっちゃ。  続きを読む


Posted by たかぼー at 12:33Comments(0)Family岩籠山

2021年07月23日

ドローン遭難す

昨日、宅配便でドローン来た。

今日、鬼ヶ滝に遊びに行った。

さっき鬼ヶ滝でドローン墜落遭難した。。。

マジかよ!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

GPSを頼りに崖をよじ登り、ドローンの遭難信号(ビープ)に耳を澄ます。
(滝の爆音で聞こえなーい(>人<;))

軽い滑落で骨盤強打し、身体中が傷だらけになったー
でもバッテリーが切れたらこんな森の中でドローンの回収は100%無理。
急げ!

焦るー

30分ほどでついに発見。

回収出来たのはほぼ奇跡。

ちなみにこの後、この枝からドローン落下。
崖なんで3〜4m落ちてった。。。

大変よ、もう。。。

あー
2日で無くすとこやったわ。。。  


Posted by たかぼー at 23:10Comments(0)思い出

2021年07月21日

挿木成功したっぽい

1ヶ月前にやったラベンダーの挿木。

どうやら成功したっぽい。
いえーい。


2〜3本は枯れたけど、それ以外は青々としてる。
少し強く引っ張っても根っこが生えた様で抜けないし。
なんか小さい花咲いてるやつもあるし(°▽°)
9割方成功したんでわ。

簡単とは聞いてたけど、たしかに。
挿して放ったらかしただけ。
ハーブ系だから生命力がそもそも強いのだろうね。
ブルーベリーの方が相当難しい印象。

来年が楽しみね〜  


Posted by たかぼー at 21:24Comments(0)自然・家庭菜園・食

2021年07月20日

とうとうドローンポチった

今日も暑い中ワークアウトワラーチラン。

昨日よりさらに2分遅くなった。。。

ええねん別に。。。

今はええねん。。。


そしてとうとうやってもーた。

ドローン、ポチッつんた。

先日の美保の滝で、あれを上から見たらどーなってんのやろなーと思ってもーてね。

まーずっと欲しかったんだけど。

夏には長男坊も帰って来る事だし、みんなで遊べるかなー。  


Posted by たかぼー at 14:43Comments(2)カメラ・写真ワークアウト

2021年07月19日

真夏やわ

夏やわ〜

暑いわ〜

今日はシューズ履いてしっかり飛ばすかーと、外出た瞬間、暑〜!!
もう気持ちが負けてる。。。

ええねん。やるか、やらんかや。
今日は飛ばす必要なし!

楽な方にはすぐ方針転換(≧∀≦)

何度あんねん!
めちゃめちゃ暑いぞ。

いつもより4分ほど時間掛かって帰って来ました・・・

走った時間くらいデッキで倒れてるかも。。。

ええねん。
夏はこれで。
・・・ええねん。。。  


Posted by たかぼー at 15:30Comments(0)ワークアウト

2021年07月18日

どーでも良い話

先日行った美保の滝で柿ピーつまみにビール飲み終えた後、発見。

缶と柿ピーの空袋の径が完璧に一致。
ピチッと一致。空気が漏れないくらい一致。

缶を潰さずに持って帰りたい派で、でもザック内にビールの残り汁がこぼれるのが嫌な人には缶の蓋になるので、知っておくと便利などーでも良い話。

柿ピーメーカー、ビールのつまみになる事は確実に意識してるだろうから、偶然ではない可能性もある。

うーん、どうでも良い話。  


Posted by たかぼー at 07:26Comments(0)その他

2021年07月16日

天狗党展覧会へ

ワークアウトランがてら敦賀市博物館へ天狗党の展覧会に。


入場料300円也。

汗だっくだくで、流石にこれはあかんと博物館の周りを身体冷やしがてら1周歩くが、そもそも30℃超え。
汗引くわけなく(^◇^;)

そのまま汁だくでごめんくさい。
受付のおばさんもニコニコ笑顔で入れてくれました〜

まー殆ど人おらんので迷惑はかからんと思うけど。

でも大河ドラマで渋沢栄一やってるからか、いつぞやここでやってた刀剣展覧会とは全然違うくて7〜8人来てたな。
嬉しいことです。

武田耕雲斎の陣羽織が展示されてたけど、大きくてビックリ。耕雲斎さん大きい人やったんやろか?
今、大野の市役所でも天狗党の展覧会をやってて、そこには藤田小四郎さんの陣羽織があるみたいなので行ってみたいなー。

たった300円。(JAFの会員さんは安くなるみたいやけど)
それくらいの価値はあるので興味ある方は是非どうぞ〜  


Posted by たかぼー at 19:14Comments(0)ワークアウト

2021年07月15日

野坂山 幻の美保の滝

山に行こうと思っていたけど、梅雨明けて暑い・・・

やる気が起きん・・・

でも時間がもったいない。。。

そうだ、滝行こ!

パッ!と閃いたのが、野坂山の幻の滝と言われている美保の滝。

昔から野坂山に滝があるのは聞いてたけど、情報が全然ない。

行こうにもどこにあるのか分からないらしい。

そんな事もあって幻なんだろうか?

でも何となくあの沢を登って行ったらあるんじゃないなかー?と思っていたので行ってみる事に。
ダメなら帰って来ればいいべ。  続きを読む


Posted by たかぼー at 18:03Comments(2)野坂山

2021年07月14日

梅雨明け

北陸地方梅雨明けしたようで。

夜勤明けで帰って来て、全く休憩なかったから朝飯食べたらとにかく眠くて、いつもは夜まで寝ないんだけど今日は無理。
ソファーで横になった瞬間、そのまま4時間ほど寝落ち〜。

せっかくの明け休みが半分消失。
もったいなー

とりあえず走り行くか。

スカッと梅雨明けじゃないけれど、明日はどこかの山にでも行こうかなー。  


Posted by たかぼー at 19:03Comments(0)ワークアウト