2017年06月15日
モンベル クロスランナーパック7改良
モンベルのクロスランナーパック7を買って何度も使用して特に不満なく、不満どころか気に入って使用していたものの、先日の竜ヶ岳で不都合というか、気になる箇所が出て来たので改良する事にした。
自分で道具を改良するって良いよねー

気になる箇所ってのは、これも新規に購入したカメラ PowerShot G7 X Mark II をショルダーハーネス部分に入れると、走ってる時に上下に動いて飛び出しそうになるので、道中気になって仕方なかった。
コンデジにしては大きいので、ファスナーが閉まらず、転んだりしたら間違いなく飛んで行く気がする
カメラを買った時にはショルダーハーネスに入れるのは諦めてて、背中に入れるだけにするつもりだったんだけど、やはりすぐに取り出せる機動性を取らない手はない。
幸いギリギリ、ショルダーハーネスにカメラが入ったしね。
ベルクロをつけるとか、ダブルファスナーにして上からファスナーを閉めるとか色々考えたが、自分が簡単にできる裁縫でとりあえずいく事にした。
この部分にボタンを付けるだけ

こうなる。もちろん自分で付けたよ。
たったこれだけ

カメラを入れてー

ボトルストッパーコードを引っ掛ける。

ちょっと試してみたが、これだけで十分機能してる気がする。
もちろん本来のボトルホルダーとしての機能は全然阻害しない。
これは珍しく成功した気がするー
次に使うのが楽しみ。
後はスマホを簡単に出し入れできる場所が欲しいんだけどな。
自分で道具を改良するって良いよねー

気になる箇所ってのは、これも新規に購入したカメラ PowerShot G7 X Mark II をショルダーハーネス部分に入れると、走ってる時に上下に動いて飛び出しそうになるので、道中気になって仕方なかった。
コンデジにしては大きいので、ファスナーが閉まらず、転んだりしたら間違いなく飛んで行く気がする

カメラを買った時にはショルダーハーネスに入れるのは諦めてて、背中に入れるだけにするつもりだったんだけど、やはりすぐに取り出せる機動性を取らない手はない。
幸いギリギリ、ショルダーハーネスにカメラが入ったしね。
ベルクロをつけるとか、ダブルファスナーにして上からファスナーを閉めるとか色々考えたが、自分が簡単にできる裁縫でとりあえずいく事にした。
この部分にボタンを付けるだけ

こうなる。もちろん自分で付けたよ。
たったこれだけ

カメラを入れてー
ボトルストッパーコードを引っ掛ける。
ちょっと試してみたが、これだけで十分機能してる気がする。
もちろん本来のボトルホルダーとしての機能は全然阻害しない。
これは珍しく成功した気がするー

次に使うのが楽しみ。
後はスマホを簡単に出し入れできる場所が欲しいんだけどな。
Posted by たかぼー at 20:12│Comments(0)
│山道具