ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年04月29日

登山 三十三間山

以前から予定していた三十三間山山へ仕事仲間6人と登って来た。

朝は雨雨だったが、昼には晴れ晴れるのを見越して決行。良い判断だった。
御嶽山のメンバーも3名入ってる。

三十三間山はちょうどこの日が山開き。
到着したら予想以上の人で驚き。100人近くいる!?
登山 三十三間山


山開きっていうのは初めてだが、見た感じ素人さんから玄人さんまで色々。
小さな子供まで。お疲れ様。

テープカットが終わってお神酒を頂きいざスタートあしあと
最初のうちは快調だったものの、キツイ登りに加え地面が滑りやすくメンバー全員キツそうな感じ。
運動不足がたたった一人は「いっその事殺してくれダウン男の子エーン」という始末ニコニコ

尾根沿いに出てからは急にみんなの足が軽やかにダッシュ
登山 三十三間山


それもそのはず、頂上が見えてきた!

登山 三十三間山


全員頑張って登りきり、記念撮影。
三十三間山は842m。でも木々に囲まれ頂上からの眺望はほぼなし。
時間はややゆっくりペースで1時間45分。

頂上からやや下りた所で昼休憩。
みなで持ち寄った材料で我が故郷名物とんちゃん(ま、分かりやすく言えばホルモン)を焼く。
登山 三十三間山


山の上でこういうのも有りやなービール
めっちゃうま!アップ

食い、飲み終わったらいざ下山!
登りで「殺してくれダウン男の子エーン」と言ってたヤツが「下りるのめちゃ楽やー」と先頭で駆け下りる。
めっちゃ早っ!テヘッ

天気は良かったものの、ややガスっぽく眺望は鮮明に見えず。
登山 三十三間山


霞んでるものの、中央やや左に見えるのが三方五湖。
下が三方湖でその上が水月湖。はい、あの次男坊との危機一髪の水月湖テヘッ

下山もゆっくりペースで1時間ジャスト。
着いたら山開きと言うことで、こんなもん頂きました。
登山 三十三間山


たけのこご飯と紅白の餅。うまかったー!ニコニコ

山開きってこんなに至れり尽くせり?
こんなんなら山開きを狙って登山しようかなーニコニコ

みんなで行く登山は楽しい。
次はとうとう白山か!?テヘッ




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(登山)の記事画像
旗護山
藪の五幡山とスワン君
深田久弥の日本百名山
行きたかった山へ
ゆかいな仲間達と御岳山
サブスリーの壁を突き破れ!番外編
同じカテゴリー(登山)の記事
 旗護山 (2023-05-02 12:51)
 藪の五幡山とスワン君 (2021-11-18 17:26)
 深田久弥の日本百名山 (2021-11-10 20:30)
 行きたかった山へ (2021-04-20 17:39)
 ゆかいな仲間達と御岳山 (2021-03-28 17:56)
 サブスリーの壁を突き破れ!番外編 (2020-11-04 10:53)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
登山 三十三間山
    コメント(0)