ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年12月31日

餅つき

実家は毎年この時期に餅つきをします。
夜勤明けでそのまま実家に帰省しましたが、着いた頃にはヘトヘトな親戚のおじさんが
今年は兄貴が仕事ということで、自分が到着するまでに3臼も突かされていたようで。。。
おじさん、先日病院で「肺の状態は95歳です」と言われたようで2臼目の時点で「死ぬ」と思ったそう

という事で、今年は突き専門。
今年は薪斧を軽いグレンスから重いジャイアントモールにしたせいもあり、体が楽。全然違う。
こんなに軽い杵は初めてやった。
体鍛えられてるな。

薪割りが上達したいくみんも挑戦。
20回ほど突けばさすがにふらふら

ついでに長男坊も。流石に一人でやらせると臼と杵がゴッツンこしてゴミが入るんで介助付きで。


先日病院で手術した親父も無事退院して、この日は火の番。
術後はずいぶん楽になったそうでなりよりだけど「酒は飲んでもいいと言われたんや」と懲りていない様子が気になる


皆がこうして何かをきっかけに集まれる場がある事が嬉しい。
突き専門なんで今年はこねるを見てるだけー。
「うっわ、きったねーこね方やなー」と子供達にチャチャいれる。


実家の大野は大した雪じゃないけど、少し積もってて屋根に雪。
昔よくやった遊び。
雪玉で落とす!

よく狙ってー

クリーンヒットが出れば一撃で落とせる。

こんなんが自分が小さい頃の遊びでした。
右側の屋根は3mほど轟音と共に落ちてめっちゃ気持ち良かったー。

気を付けないといけないのが周りの窓ガラス。
中学校の時、友達5人ほどと工場の屋根に垂れ下がった20mほどの雪を同じように狙ってて、窓ガラス数枚割って翌日全校集会で全生徒に紹介されながら叱られたことがある
でもその時落とした20mが最大。
落ちたその衝撃は今でも覚えてる。
中学時代の小さいけど忘れられないくだらない思い出。

さ、子供達帰省していなくなった。
なにして正月を迎えようか・・・。




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(Family)の記事画像
ウイスキー蒸溜所へ
次男坊の送迎ついでに
北海道家族旅行 函館へ
竹田城と安土城へ
日帰り城崎温泉
軽トラキャンパー戸隠神社編
同じカテゴリー(Family)の記事
 ウイスキー蒸溜所へ (2024-07-28 15:43)
 次男坊の送迎ついでに (2024-04-18 00:08)
 長男坊の引っ越し (2024-04-15 18:48)
 北海道家族旅行 函館へ (2024-03-30 16:22)
 竹田城と安土城へ (2023-12-23 20:48)
 日帰り城崎温泉 (2023-10-09 17:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
餅つき
    コメント(0)