ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2020年02月09日

久々の家族ゲーム大会

朝起きると天気悪し。曇り予報なのに。
どこぞの低山でも行こうと言ってたんだけど、無理っぽい。

みんな家に居ることだし、ボーでゲームでも久々にやりますか?

この時期、薪ストーブの柔らかい暖かさを感じながら家族みんなでやるボードゲームは癒し。

アンドールにする?キャメロット?
我が家みんな大好きなボードゲームを考えるが、結局は我が家定番のペルガメムノンに。
カードゲームだけど、これはめちゃめちゃ面白いんだー。

いーちゃんも一人のプレイヤーとして、初めて家族6人で対戦したかも。


結果、我が家のルールブックであるギリシャ軍率いる次男坊が勝利。
ギリシャにはヘラクレスなんて化け物がいるのに、更に最後にカリスマポイント×1.5倍なんて反則だ!テヘッ

しかし何故か罰ゲームである昼食の皿洗いには次男坊あはは
(1位の者から順にダーツの的を指名し、いーちゃんが投げる矢(どこ飛ぶか制御不能)が刺さった的を指名してた者が罰ゲームというルールだったが、いーちゃん、見事に次男坊の的に当てるというミラクルキラキラ

昼食後、買い物に出かけてから(道中、ランニング中の山仲間ひろっピーさんとすれ違うにんまり)予定通り、いくみん週一RUNに付き合う。
次男坊も一緒に。(↓次男坊撮影)


いつも通りいくみんの定番コースである野坂山登山口までの坂道トレ6km 220m±。

天気悪く残念な1日だったけど、それなりに有意義に過ごせて良かったわー。  


2020年02月08日

息子達とランニング

夜勤明け。昼過ぎに寝落ち。
やべー
目を覚ますと次男坊がランニングに行く気配。

次男坊、5月に体育の授業で1500mのタイム計測があるらしく5分30秒を切りたいので少し練習しておくと、少し前から自主的に走りだしてる。
なんて素晴らしいんだキラキラ

という事で、なんで?と言われたが、一緒に着いて行く事にするテヘッ

監督じゃ!

行こうと思ったら長男坊が学校からご帰還。

2人で一緒に行くか?と冗談で聞くと着替えるからちょっと待ってと行くことに。
良いじゃなーい。



予期せず息子達とのランニング。

自分がいつも行くコースで、前後に3kmジョグ。
(すでに長い!とブーブー言ってたがガーン
インターバル、1km×3本をキロ4分ペースでやる事に。
1本目は2人ともクリアも、2本目やる前に長男坊脱落。
2本目、次男坊はなんとかクリアも、3本目はキロ4分20秒まで落ちてダメー。
1500m5分30秒の道のりは厳しい。
でも続けることが大事ね。
まだ3ヶ月あるので楽しみだ。

自慢とかじゃなく(息子相手に自慢してもね)、彼らと走って自分の積み上げて来たものを実感する。
少しづつ、少しづつだけどちゃんと積み上がってるんだなー。

インターバル後、彼らと家まで3kmジョグして帰ったが、物足りなかったので追加で4km自分のペースで。
1kmだけ3分25秒で走ったが、なかなかキツイ。
自分も1500m5分30秒ってキツイかも・・・テヘッ

次男坊と一緒に練習するのは良いスピード練習になるかもな〜と思った息子達とのランニング。  


Posted by たかぼー at 19:37Comments(0)ワークアウト

2020年02月07日

雪降ってお休み

ようやくまとまった雪が降ったー

この雪で銀杏峰・部子山縦走出来るかなー?とそこだけ気になるにんまり


もう少し降らないと無理かな?と知り合いは言う。
2mは欲しいと。
山だけ雪降れ。

雪の降った日、いつも走る日。
さすがに走れんな。
こういう時だけジムに行きたいね。

すっぱり諦めて、撮り溜めた大河ドラマ観賞。
夕方憂鬱。
動くべき日に体動かさないとなんか嫌〜な気分になるね。
昔では考えられんこと。
まぁ良い習慣かも。

暇だったのニュース見てたらナイキさん、アルファフライ発売するんだって。
オリンピックに間に合わせたねー。完全情報漏れてるやん。
トップ選手は東京マラソンでこれ履いて走るんだろうなー
東京マラソンはすごいメンツ揃って楽しみだったけど、さらに楽しみになったね。


もうランニングシューズちゃうやんあはは  


Posted by たかぼー at 13:35Comments(0)ワークアウト

2020年02月05日

1時間!

今日から寒気が入ってくるらしく、もうすぐ冷たい雨になりそう。
朝、皆を送り出したあと、今は雨が降ってなくて、もう少しは持ちそうだな〜
と、今のうちに走りに行くことに。

いつもは大体距離で10〜12km程なんだけど、帰ってきて走ってた時間を見ると40数分とか50分とか。
時間を見ると1時間も走れてないんだなーと思う今日この頃だったので、今日は距離じゃなくて、
1時間走ろう、といつもと違うアプローチで。


たまにはこんなのも良いかな。  


Posted by たかぼー at 19:05Comments(0)ワークアウト

2020年02月03日

陽気にトレイルラン開催日決定

2020年の陽気にトレイルラン in 敦賀の里山の開催日が決定した模様。

東尋坊愛のマラニックの翌日だと思ってたら1週ずれて5月31日だって。
http://teamwildcat.jp/trailrun.html

東尋坊愛のマラニックを無理やり走らせてもらう手筈をして休みを変わってもらっていたので、代わりに働く日がそこ。
結局出れんのかーい!\(//∇//)\

今年は中池見の河童、不在です( ̄▽ ̄)  


Posted by たかぼー at 21:58Comments(0)陽気にトレイルラン

2020年02月02日

いにしえの深坂古道を行く

いくみんの週1RUNの日。

昼から次男坊以下は体が空いてるという事で、一緒に行ける場所をリサーチ。

出来れば歴史ある峠道に行きたないなーと探してるとあった!

すっごく近くに深坂古道という峠道があるらしい。
国道161号線と8号線をショートカットする様なルート。


いやーこんな古道があるなんて知らなかった。

よし、行ってみよう!  続きを読む
タグ :深坂古道


Posted by たかぼー at 19:12Comments(0)ワークアウト

2020年02月01日

京都一周トレイル北山東部へ

3月に開催予定のトレラン大会、OSJ新城トレイル32kに一緒に参加する3人でトレランに行こうという事になる。

行き先は3人のうちの1人、我がトレランの師匠であるYOSIさんに一任。

前日に京都東山方面に行くとだけLINEが来て、当日までどこに行くか詳細は不明。
東山方面て、けっこう範囲広いよガーン

まー大文字山とか、400m〜500m程の山だろうな、と見込みをつけて翌日。

、、、比叡山方面に行くんだとさ。

・・・800m程あるやん!

昨日の寒気で、滋賀県の山、すでに白い雪だるまやん!
何で言わんの!怒


えっ?言ってなかったっけ?
俺、アイゼンも持ってきてるぞにんまり


・・・こんなトレランの師匠なんで、弟子はまともに育つ訳もなく。。。眠い  続きを読む


Posted by たかぼー at 22:14Comments(0)京都一周トレイル