ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2014年01月10日

親父

しばらくぶりです。

大晦日に親父が倒れ、元旦に亡くなりました。64歳。

倒れてからはあっという間でした。
前日には餅つき一緒にしてたのに。
いろいろ思うことはあるけど、昔の事を思い返すと、そのほとんどが自分が小さい頃、左官をしてた親父について行ったお手伝いの風景が浮かんでくる。現場でたくさん学んだ。色んなこと。

今、自分で物を作ったりするのが好きなのも親父の影響は大きいんだろうな。


友達が言ってくれた。

お父さんも自分の息子の家を一緒につくれたのは嬉しかったと思うよ。

そう言ってくれて嬉しいし、自分もそう思う。それが1番の孝行やったんかな?
自分も親父が携わってくれて嬉しかったし。

あんまりベラベラ喋らない人だったけど、自分の兄貴は小さい頃から周囲からの受けが良くて(自分が無愛想過ぎるというのもある)、近所の人達がそんな話をしてる最中にそれに比べて弟は、、、って比較されたのかな。
いい気分じゃなかったんやろね。
「でもやる時にやるのはあいつの方や」ってみんなに言ってくれた親父の言葉は、小さかった自分の心にしっかりと残って、今もその言葉に支えてもらってます。

決して「偉大な」とか「こんな親父に」とか言えるような親父じゃなかったけど、感謝しています。


一緒に作った我が家と親父です。
親父


親父


親父


親父


親父


親父


親父


親父


親父


親父


親父


親父


親父


でも、やっぱりもう会えないと思うと寂しいなぁ。



このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(Family)の記事画像
ウイスキー蒸溜所へ
次男坊の送迎ついでに
北海道家族旅行 函館へ
竹田城と安土城へ
日帰り城崎温泉
軽トラキャンパー戸隠神社編
同じカテゴリー(Family)の記事
 ウイスキー蒸溜所へ (2024-07-28 15:43)
 次男坊の送迎ついでに (2024-04-18 00:08)
 長男坊の引っ越し (2024-04-15 18:48)
 北海道家族旅行 函館へ (2024-03-30 16:22)
 竹田城と安土城へ (2023-12-23 20:48)
 日帰り城崎温泉 (2023-10-09 17:56)

Posted by たかぼー at 21:18│Comments(2)Family
この記事へのコメント
お悔やみ申し上げます。

どしたのかな、いつもマメにコメントにレスくださるのに、と思ってました。

安っぽい言葉はかえって失礼かと思いますので、僕には何も言えません。

でも、これだけは言わせてください。

お父さんも貴方のような息子がいてくれて、嬉しかったと思いますよ。
ホントに。
Posted by じゅげむ at 2014年01月13日 23:54
ありがとうございます。
ネタもたくさんあったんですが、書く気にもならずタイミングを逸してお蔵入りですわ。
ま、大した内容じゃないんで良いんですけどね。

親父にもっとこう出来たんじゃないのかな?
もう少し言い方考えれば良かったな、とか考えてしまいますわ。
後の祭りですが、まーそれも含めてそんな親子関係を築いてきたということで、納得させてます^_^
Posted by たかぼー at 2014年01月15日 19:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親父
    コメント(2)