ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2021年04月10日

ほったらかしの椎茸

数年前に菌を植えた椎茸のホダ木。

もう朽ちてそろそろどっかの機会で燃やそうとと思ってたホダ木。

椎茸出て来た。


ありがたい事で。

あと、要らんもんも発生中。

どこから来るのか、我が家の周り毛虫だらけ・・・

何なんこれ。
やめてー(≧∀≦)


  


Posted by たかぼー at 20:57Comments(0)自然・家庭菜園・食

2018年04月03日

しいたけ干す

先日のしいたけを収穫


そのまま細かくカットして干し椎茸にする。
今年は天気も良くてうまく乾燥できた。

椎茸の原木ももうボロボロ
新たな原木に菌を植えなければいかんねー
でも良い原木がないねー(T-T)


加賀温泉郷マラソンまで12日前。
膝が死んでたので仕方ないものの、もう2週間を切ってしまってるので今日は20kmを走ってみる予定。
フルマラソン前の仕上げにしては距離も短いし、膝も怖くて不安だらけ。

どーなるか、こえーす。。。  


Posted by たかぼー at 07:55Comments(0)自然・家庭菜園・食

2017年04月10日

守った椎茸

猿の被害から守った椎茸を収穫する。

前回猿被害にあった後、さらにもう一度被害にあった。

その時には知恵比べに負けた感があって、不思議とそれほどの怒りなく。

お主、なかなかやるな、って感じだえー

そして今回、ガードにガードを重ねた椎茸を収穫した。


でも一度はこの隙間を縫って手を突っ込んで盗られた。。。

1週間ほどガードをしてたので、箱入り娘の椎茸は色白。
というか、病弱っぽいが、この際仕方ない。



そして乾燥椎茸にしたいので、全て適当な大きさにカット。



めっちゃ時間がかかって腰が痛いー

この状態で乾燥させてるが、猿にここで喰われたら一番痛いへへん


果たして、無事に乾燥終えるだろうか?  
タグ :椎茸


Posted by たかぼー at 15:04Comments(0)自然・家庭菜園・食

2017年03月26日

怒ってますよ

先日、天気がいい時に末っ子いーちゃんと家の周りをブラブラ。

おおっー!!!

椎茸、めっちゃ出てるやーん!!



この椎茸の原木は、菌の着床に失敗したと諦めて、そろそろ薪にすっかなーと思ってた矢先だったので嬉しい驚き。

しかも一度に大量に発生。
この前雷が随分鳴ったから、スイッチが入ったのかな?

これは数日後が楽しみだぜー

っと思った、翌日。

ふと外に出ると、人の気配に驚いた猿が山に帰って行く後ろ姿。

まさか!

と思い原木見るとー

やられたー!

まだあんなに小さかったのにー!
左半分ほぼ食べられた、、、ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

怒りしかない。

毎回毎回エテ吉め!!

北アルプスの小屋みたく、撃退エアガン、本気で打ってやりたいわ!  
タグ :猿被害椎茸


Posted by たかぼー at 21:40Comments(0)自然・家庭菜園・食