ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2018年12月16日

久々に走ってみた

夜勤明け、飲み会を急遽する事になり夕方まで二時間仮眠。

起きるといくみんがランニングに行きそうな格好。

走りに行くの?
うちも行くわ。


ポンコツは休んでおきなさい!

ポンコツ膝、膝痛でもう10日ほど走ってない。
膝を強打してから20日間以上経ってるのにまだ歩くだけでも痛いので、軽くヒビくらい入ってるかもしれないなと、ここ10日間は完全ランオフしてた。

もうそろそろいけるかな?



いつも行くみんとRUNする時は10kgのザックを担いで走るが、今日はやめといた。

・・・多少痛みはあるが、前よりは全然マシだ。

これならもう近々いけるかもしれない。
改善の気配を感じた本日のRUNですた。  


Posted by たかぼー at 11:36Comments(0)ワークアウト

2018年12月12日

防寒テムレス ブラック買ってみた

シーズンイン前に発売された防寒テムレス ブラックを買ってみた。


前から買おうとしてたけど待ってましたと山屋さんがこぞって買い出したので、完売だらけで手に入らない。
数日前、ようやくブラックのMサイズだけ売ってたので購入。
サイズはワンサイズ上のものを買った方が良いというクチコミがあったが、選択の余地なし( ̄∇ ̄)

以前購入したブルーの防寒テムレスは山だけじゃなく除雪作業に大活躍してくれたので、いくみん用にもう一つ欲しいと思っていたところで、MサイズでもOK。

サイズ感は確かに自分がはめるとやや小さめ。でもLでは大きすぎ?という微妙なサイズ感。中間が一番よろし>_<

手首部分はこれまでのブルーはやや緩すぎる感があって雪が入る事もあったと思うが、ブラックはこれが少しタイトになってより雪用に改良されたのかも。

まぁ結局、雪山より除雪作業でたくさん使われる事になるであろう、テムレスブラックです。  


Posted by たかぼー at 15:42Comments(0)山道具

2018年12月09日

加賀温泉郷へ家族旅 2日目

加賀温泉郷での2日目。

寒波到来中なので早めの帰宅を提案するも、きずみんのご要望で少しだけ遊ぶ事に。

温泉旅館で貰ったサービス券があったのでゆのくにの森へ。
伝統工芸村という名前が付いていて、いろいろ体験が出来る施設らしい。

そば打ちや紙すき、ガラス細工など沢山の体験の中から選んだのは


越前焼の手びねり体験。

一度、陶芸ちっくな事がしてみたかったんだよねー  続きを読む


Posted by たかぼー at 19:48Comments(0)思い出Family

2018年12月08日

加賀温泉郷へ家族旅

お隣の石川県へ家族旅行。

今年は個人的に加賀温泉郷マラソン山中温泉トレイルレースで大変お世話になった加賀温泉郷へ。

どちらのレースも今年参加したレースの中では、とても思い入れの強いレースなので加賀温泉郷には親近感が湧くよね。
そういった意味ではやはりレースは地域を盛り上げる力があるんでしょう。
実際に今回は家族で山代温泉に今回は宿泊。  続きを読む


Posted by たかぼー at 23:47Comments(0)思い出Family

2018年12月06日

恐る恐る

膝の強打による痛みで、もう1週間ほど走っていないのか?

出張も重なったのでいい休養になるかな、と思っていたけど、毎日仕事の繰り返しだけじゃストレスが。。。

恐る恐る、出張先でゆる〜く走ってみた。

まだ痛いね。。。

我慢出来なくはないけど、一歩一歩に痛みがあって、速いのは無理。

もう少しかかりそうだな。。。>_<

  


Posted by たかぼー at 07:45Comments(0)ワークアウト

2018年12月03日

初めて1人で走るよ

週に一回のいくみん週1ラン。

今週は自分が膝故障により走れず、どーしよーかなーと思ってたら、いくみん自分から重いお尻をあげて、走るんだって(*⁰▿⁰*)

すごー

夕方近くで暗くなりそうだったのでチャリンコでついて行くことに。

ポンコツは休んでおきなさい!と言われたけどね〜>_<

うーん、ナイスラーン(^^)/~~~  


Posted by たかぼー at 23:01Comments(0)ワークアウト

2018年12月01日

ちょっとそこまで

家族全員で今庄まで行く用事が出来たので、ついでに少し散策。


まだ紅葉がちらほら。

今庄の駅で紹介されていた峠道に興味を持った次男坊が「木ノ芽峠に行きたいな」と言うので、先日自分が木ノ芽峠に行った時に立ち寄れなかった言奈地蔵にも寄り道して木ノ芽峠へ。







言奈地蔵からは山道を通ってそのまま峠の前川家まで行ける。



途中でスキー場のゲレンデを見て登り出す子供たち。元気でよろしい。
大人二人はそんな元気なしテヘッ





午前中の少しの時間だったけども、久しぶりに家族でゆったりとした時間を過ごせたかな。  


Posted by たかぼー at 22:42Comments(0)Family