2018年12月16日
久々に走ってみた
夜勤明け、飲み会を急遽する事になり夕方まで二時間仮眠。
起きるといくみんがランニングに行きそうな格好。
走りに行くの?
うちも行くわ。
ポンコツは休んでおきなさい!
ポンコツ膝、膝痛でもう10日ほど走ってない。
膝を強打してから20日間以上経ってるのにまだ歩くだけでも痛いので、軽くヒビくらい入ってるかもしれないなと、ここ10日間は完全ランオフしてた。
もうそろそろいけるかな?

いつも行くみんとRUNする時は10kgのザックを担いで走るが、今日はやめといた。
・・・多少痛みはあるが、前よりは全然マシだ。
これならもう近々いけるかもしれない。
改善の気配を感じた本日のRUNですた。
起きるといくみんがランニングに行きそうな格好。
走りに行くの?
うちも行くわ。
ポンコツは休んでおきなさい!
ポンコツ膝、膝痛でもう10日ほど走ってない。
膝を強打してから20日間以上経ってるのにまだ歩くだけでも痛いので、軽くヒビくらい入ってるかもしれないなと、ここ10日間は完全ランオフしてた。
もうそろそろいけるかな?

いつも行くみんとRUNする時は10kgのザックを担いで走るが、今日はやめといた。
・・・多少痛みはあるが、前よりは全然マシだ。
これならもう近々いけるかもしれない。
改善の気配を感じた本日のRUNですた。
2018年12月12日
防寒テムレス ブラック買ってみた
シーズンイン前に発売された防寒テムレス ブラックを買ってみた。

前から買おうとしてたけど待ってましたと山屋さんがこぞって買い出したので、完売だらけで手に入らない。
数日前、ようやくブラックのMサイズだけ売ってたので購入。
サイズはワンサイズ上のものを買った方が良いというクチコミがあったが、選択の余地なし( ̄∇ ̄)
以前購入したブルーの防寒テムレスは山だけじゃなく除雪作業に大活躍してくれたので、いくみん用にもう一つ欲しいと思っていたところで、MサイズでもOK。
サイズ感は確かに自分がはめるとやや小さめ。でもLでは大きすぎ?という微妙なサイズ感。中間が一番よろし>_<

手首部分はこれまでのブルーはやや緩すぎる感があって雪が入る事もあったと思うが、ブラックはこれが少しタイトになってより雪用に改良されたのかも。

まぁ結局、雪山より除雪作業でたくさん使われる事になるであろう、テムレスブラックです。

前から買おうとしてたけど待ってましたと山屋さんがこぞって買い出したので、完売だらけで手に入らない。
数日前、ようやくブラックのMサイズだけ売ってたので購入。
サイズはワンサイズ上のものを買った方が良いというクチコミがあったが、選択の余地なし( ̄∇ ̄)
以前購入したブルーの防寒テムレスは山だけじゃなく除雪作業に大活躍してくれたので、いくみん用にもう一つ欲しいと思っていたところで、MサイズでもOK。
サイズ感は確かに自分がはめるとやや小さめ。でもLでは大きすぎ?という微妙なサイズ感。中間が一番よろし>_<

手首部分はこれまでのブルーはやや緩すぎる感があって雪が入る事もあったと思うが、ブラックはこれが少しタイトになってより雪用に改良されたのかも。

まぁ結局、雪山より除雪作業でたくさん使われる事になるであろう、テムレスブラックです。
2018年12月09日
加賀温泉郷へ家族旅 2日目
加賀温泉郷での2日目。
寒波到来中なので早めの帰宅を提案するも、きずみんのご要望で少しだけ遊ぶ事に。
温泉旅館で貰ったサービス券があったのでゆのくにの森へ。
伝統工芸村という名前が付いていて、いろいろ体験が出来る施設らしい。
そば打ちや紙すき、ガラス細工など沢山の体験の中から選んだのは

越前焼の手びねり体験。
一度、陶芸ちっくな事がしてみたかったんだよねー 続きを読む
寒波到来中なので早めの帰宅を提案するも、きずみんのご要望で少しだけ遊ぶ事に。
温泉旅館で貰ったサービス券があったのでゆのくにの森へ。
伝統工芸村という名前が付いていて、いろいろ体験が出来る施設らしい。
そば打ちや紙すき、ガラス細工など沢山の体験の中から選んだのは
越前焼の手びねり体験。
一度、陶芸ちっくな事がしてみたかったんだよねー 続きを読む
2018年12月08日
加賀温泉郷へ家族旅
お隣の石川県へ家族旅行。
今年は個人的に加賀温泉郷マラソンと山中温泉トレイルレースで大変お世話になった加賀温泉郷へ。
どちらのレースも今年参加したレースの中では、とても思い入れの強いレースなので加賀温泉郷には親近感が湧くよね。
そういった意味ではやはりレースは地域を盛り上げる力があるんでしょう。
実際に今回は家族で山代温泉に今回は宿泊。 続きを読む
今年は個人的に加賀温泉郷マラソンと山中温泉トレイルレースで大変お世話になった加賀温泉郷へ。
どちらのレースも今年参加したレースの中では、とても思い入れの強いレースなので加賀温泉郷には親近感が湧くよね。
そういった意味ではやはりレースは地域を盛り上げる力があるんでしょう。
実際に今回は家族で山代温泉に今回は宿泊。 続きを読む
2018年12月06日
恐る恐る
膝の強打による痛みで、もう1週間ほど走っていないのか?
出張も重なったのでいい休養になるかな、と思っていたけど、毎日仕事の繰り返しだけじゃストレスが。。。
恐る恐る、出張先でゆる〜く走ってみた。
まだ痛いね。。。
我慢出来なくはないけど、一歩一歩に痛みがあって、速いのは無理。
もう少しかかりそうだな。。。>_<

出張も重なったのでいい休養になるかな、と思っていたけど、毎日仕事の繰り返しだけじゃストレスが。。。
恐る恐る、出張先でゆる〜く走ってみた。
まだ痛いね。。。
我慢出来なくはないけど、一歩一歩に痛みがあって、速いのは無理。
もう少しかかりそうだな。。。>_<

2018年12月03日
初めて1人で走るよ
週に一回のいくみん週1ラン。
今週は自分が膝故障により走れず、どーしよーかなーと思ってたら、いくみん自分から重いお尻をあげて、走るんだって(*⁰▿⁰*)
すごー
夕方近くで暗くなりそうだったのでチャリンコでついて行くことに。
ポンコツは休んでおきなさい!と言われたけどね〜>_<

うーん、ナイスラーン(^^)/~~~
今週は自分が膝故障により走れず、どーしよーかなーと思ってたら、いくみん自分から重いお尻をあげて、走るんだって(*⁰▿⁰*)
すごー
夕方近くで暗くなりそうだったのでチャリンコでついて行くことに。
ポンコツは休んでおきなさい!と言われたけどね〜>_<

うーん、ナイスラーン(^^)/~~~
2018年12月01日
ちょっとそこまで
家族全員で今庄まで行く用事が出来たので、ついでに少し散策。

まだ紅葉がちらほら。
今庄の駅で紹介されていた峠道に興味を持った次男坊が「木ノ芽峠に行きたいな」と言うので、先日自分が木ノ芽峠に行った時に立ち寄れなかった言奈地蔵にも寄り道して木ノ芽峠へ。



言奈地蔵からは山道を通ってそのまま峠の前川家まで行ける。

途中でスキー場のゲレンデを見て登り出す子供たち。元気でよろしい。
大人二人はそんな元気なし


午前中の少しの時間だったけども、久しぶりに家族でゆったりとした時間を過ごせたかな。
まだ紅葉がちらほら。
今庄の駅で紹介されていた峠道に興味を持った次男坊が「木ノ芽峠に行きたいな」と言うので、先日自分が木ノ芽峠に行った時に立ち寄れなかった言奈地蔵にも寄り道して木ノ芽峠へ。
言奈地蔵からは山道を通ってそのまま峠の前川家まで行ける。
途中でスキー場のゲレンデを見て登り出す子供たち。元気でよろしい。
大人二人はそんな元気なし

午前中の少しの時間だったけども、久しぶりに家族でゆったりとした時間を過ごせたかな。