2021年02月13日
ヤギ
別大チャレンジマラソン&いくみん週一ラン。
今日は天気が良すぎて暑い!
いーちゃん送迎のスキマ時間に隣町を走ってたら、おお、ヤギ!

のどか〜
別大チャレンジ、今日でクリアしたのかな?

半月も経ってないのに、やるじゃない(^◇^)
月間100km行けるんちゃうかー( ̄∀ ̄)
今日は天気が良すぎて暑い!
いーちゃん送迎のスキマ時間に隣町を走ってたら、おお、ヤギ!

のどか〜
別大チャレンジ、今日でクリアしたのかな?

半月も経ってないのに、やるじゃない(^◇^)
月間100km行けるんちゃうかー( ̄∀ ̄)
2021年02月11日
馬仲間がやってきた
もう何年も会ってない馬友達のえどさんからTEL。
出れなかったけど、久々すぎて新手の詐欺かと思ったくらい( ̄▽ ̄)
出会ったのはもう15年程前になるんじゃなかろうか。
えどさん、スキージャム勝山に来たので、帰りに顔見に寄ろうかと思って、というので会ってきた。
変わらんねー
全然変わらん。
奥様も変わらん。
歳とらんのかね、この人達は。
いまだに声掛けてくれるのが嬉しいね。
わざわざ敦賀に立ち寄ってね。
フットワーク軽いな〜
久々に気持ちが昔に戻った気がした。
ありがたかった。
でも、そんなえどさん、今は社長なんだって。
・・・大丈夫かな、この会社・・・( ̄▽ ̄;)
出れなかったけど、久々すぎて新手の詐欺かと思ったくらい( ̄▽ ̄)
出会ったのはもう15年程前になるんじゃなかろうか。
えどさん、スキージャム勝山に来たので、帰りに顔見に寄ろうかと思って、というので会ってきた。
変わらんねー
全然変わらん。
奥様も変わらん。
歳とらんのかね、この人達は。
いまだに声掛けてくれるのが嬉しいね。
わざわざ敦賀に立ち寄ってね。
フットワーク軽いな〜
久々に気持ちが昔に戻った気がした。
ありがたかった。
でも、そんなえどさん、今は社長なんだって。
・・・大丈夫かな、この会社・・・( ̄▽ ̄;)
2021年02月10日
2021年02月06日
別大チャレンジマラソン継続中〜
いーちゃんのサッカー練習の合間にいくみん週1ラン。
別大チャレンジマラソン中ですしね。
今回も暇な長男坊付き。
いくみんの好きな海岸線沿いを走ってたら、

初めて知る場所に到達。
宗像神社や大師堂というらしい。
大師は弘法大師で、空海さん。
こんな場所に来たことあるの?

こういう発見は車移動じゃ出来ないね〜
ナイスゆるラン^_^
良い天気で気持ちよかったですよ。
別大チャレンジマラソン中ですしね。
今回も暇な長男坊付き。
いくみんの好きな海岸線沿いを走ってたら、

初めて知る場所に到達。
宗像神社や大師堂というらしい。
大師は弘法大師で、空海さん。
こんな場所に来たことあるの?

こういう発見は車移動じゃ出来ないね〜
ナイスゆるラン^_^
良い天気で気持ちよかったですよ。
タグ :別大チャレンジマラソン
2021年02月05日
通常営業開始
仕事前のワークアウトラン。
久しぶりにいつも通りのルートをいつも通りの感覚で。
なんだか久しぶりにいつも通りの動き(ルーチン)に戻ったな、という感覚。
ようやく正月明けからのだらだら生活を脱しつつある感じ・・・。
今は大きな目標になる大会を入れてる訳でもなく、スピード練習も必要ないので、ベースをキープするのみ。
若干左膝もまだ痛い。
いつものルートは累積標高250mの11km。
(時間がある時はそこに3kmほどプラスのコースへ)
今日はキロ4分50秒を切るくらいで1時間足らず。
これくらいの強度なら特に疲れることも無く気持ちええなー、と思える。
今日は天気も良く、好きなpodcastを聴きながら、あー普通に戻った〜と思いながらのRUN。

ただ、悲しいかな体重はまったく戻る気配はない。。。( ̄▽ ̄;)
久しぶりにいつも通りのルートをいつも通りの感覚で。
なんだか久しぶりにいつも通りの動き(ルーチン)に戻ったな、という感覚。
ようやく正月明けからのだらだら生活を脱しつつある感じ・・・。
今は大きな目標になる大会を入れてる訳でもなく、スピード練習も必要ないので、ベースをキープするのみ。
若干左膝もまだ痛い。
いつものルートは累積標高250mの11km。
(時間がある時はそこに3kmほどプラスのコースへ)
今日はキロ4分50秒を切るくらいで1時間足らず。
これくらいの強度なら特に疲れることも無く気持ちええなー、と思える。
今日は天気も良く、好きなpodcastを聴きながら、あー普通に戻った〜と思いながらのRUN。

ただ、悲しいかな体重はまったく戻る気配はない。。。( ̄▽ ̄;)
2021年02月03日
ダイソン修理
ダイソンV10掃除機、いくみんが調子悪いと。
たまったゴミを捨てる際に、ダストボックスが一緒に抜けてしまう。
よく見るとストッパーになっていたプラスチック部分が割れて、抜けてしまう様子。
うーん、こういうのはなかなか治せん。
プラスチック部品て消耗品よね。
と思って、しばらくそのまま使ってたんだけど、やっぱり使い勝手悪いね。
ダストボックスだけ買えそうだけど、8000円程するみたい。
アホくさ〜
どーせ壊れてるんだし、一度修理してみるかと。
ケルヒャー修理でも使った、プラスチックパテを使う事に。
まず、テンションが掛かる部分なので、少しでも外れにくいようにプラの下地を加工。
少し削ってプラパテが接着しやすいように凹凸をつけた。

そしてプラパテで割れたストッパー部分の成形。
割れた部品は紛失してるので、その構造から想像で成形。

翌日固まってから大まかに研磨。

何度か仮に組み込み、調整し形作る。最終的にこんな感じに。

何度か使ってたら壊れるかもだけど、今のところいけそうな感じ。
少なくともダストボックスがスポーン!と抜けてしまうことはしばらくなさそうな雰囲気。

まだまだ長く使えますように・・・
たまったゴミを捨てる際に、ダストボックスが一緒に抜けてしまう。
よく見るとストッパーになっていたプラスチック部分が割れて、抜けてしまう様子。
うーん、こういうのはなかなか治せん。
プラスチック部品て消耗品よね。
と思って、しばらくそのまま使ってたんだけど、やっぱり使い勝手悪いね。
ダストボックスだけ買えそうだけど、8000円程するみたい。
アホくさ〜
どーせ壊れてるんだし、一度修理してみるかと。
ケルヒャー修理でも使った、プラスチックパテを使う事に。
まず、テンションが掛かる部分なので、少しでも外れにくいようにプラの下地を加工。
少し削ってプラパテが接着しやすいように凹凸をつけた。
そしてプラパテで割れたストッパー部分の成形。
割れた部品は紛失してるので、その構造から想像で成形。
翌日固まってから大まかに研磨。
何度か仮に組み込み、調整し形作る。最終的にこんな感じに。
何度か使ってたら壊れるかもだけど、今のところいけそうな感じ。
少なくともダストボックスがスポーン!と抜けてしまうことはしばらくなさそうな雰囲気。
まだまだ長く使えますように・・・
タグ :ダイソンV10
2021年02月01日
別大チャレンジマラソンはじめっ!
我が家の別大チャレンジマラソンがスタート!
2月中に42.195kmを走りきれ!
週一ランのいくみんにとって月間42kmはちょっとしたチャレンジ。
毎週6kmなので、そのままでは月間30kmほど。
いつもより余計に走らないと到達出来ないよ。
月曜日の今日はいくみんはが年休?で休み。
オンライン授業中の長男坊は大学も春休みに入ったようで時間あり。
次男坊は高校入試の関係か、学校が休み。
長男坊&次男坊もランニングに付き合ってくれるというので、三方五湖の辺りまで移動し、別大チャレンジマラソン開始です。
続きを読む
2月中に42.195kmを走りきれ!
週一ランのいくみんにとって月間42kmはちょっとしたチャレンジ。
毎週6kmなので、そのままでは月間30kmほど。
いつもより余計に走らないと到達出来ないよ。
月曜日の今日はいくみんはが年休?で休み。
オンライン授業中の長男坊は大学も春休みに入ったようで時間あり。
次男坊は高校入試の関係か、学校が休み。
長男坊&次男坊もランニングに付き合ってくれるというので、三方五湖の辺りまで移動し、別大チャレンジマラソン開始です。
続きを読む
タグ :別大チャレンジマラソン