2010年01月14日
薪ストーブでの初ピザ
昨日の夕食は、薪ストーブで作る初ピザでした
生地は強力粉のみと、薄力粉・強力粉を混ぜたものの2種類。
チーズはモツァレラ、ソースはホールトマトをニンニクと玉ねぎで煮込みました。
いくみんも私も初めてなので全然分かりませんでしたが、何とか準備は完成。
後は焼くだけ。

トッピングはなかなか難しいですね。
味は変わらんと思うんですが、チーズの上にピーマンなどの緑があるとうまそうに見えます。

熱くて取り出すのに一苦労です。
加熱された鉄の持ち手でも簡単に出せるもんはないもんかな。

焼き時間はあっという間。
ただ薪ストーブに投入したら焼き加減が判断できなくて、1枚目は・・・真っ黒


表はうまそうなんですが、裏面は炭・・・
最初の一枚は5分。(ただし裏面炭
)
2枚目以降は8分→12分→18分と延びていきました。
薪ストーブの火力が弱まってしまうので、現状は4枚が限度。
初めてにしては上出来・・・かな。
ただ1枚目焦げたのにしても、もう少し熱源から遠ざけたほうが良いなぁ。
表面がいい具合に火が入った時点では、裏面に火が入り過ぎてる感じ。
次回はいつになるか分かりませんが、覚えておかないと。

生地は強力粉のみと、薄力粉・強力粉を混ぜたものの2種類。
チーズはモツァレラ、ソースはホールトマトをニンニクと玉ねぎで煮込みました。
いくみんも私も初めてなので全然分かりませんでしたが、何とか準備は完成。
後は焼くだけ。

トッピングはなかなか難しいですね。
味は変わらんと思うんですが、チーズの上にピーマンなどの緑があるとうまそうに見えます。

熱くて取り出すのに一苦労です。
加熱された鉄の持ち手でも簡単に出せるもんはないもんかな。

焼き時間はあっという間。
ただ薪ストーブに投入したら焼き加減が判断できなくて、1枚目は・・・真っ黒



表はうまそうなんですが、裏面は炭・・・

最初の一枚は5分。(ただし裏面炭

2枚目以降は8分→12分→18分と延びていきました。
薪ストーブの火力が弱まってしまうので、現状は4枚が限度。
初めてにしては上出来・・・かな。
ただ1枚目焦げたのにしても、もう少し熱源から遠ざけたほうが良いなぁ。
表面がいい具合に火が入った時点では、裏面に火が入り過ぎてる感じ。
次回はいつになるか分かりませんが、覚えておかないと。

Posted by たかぼー at 20:12│Comments(0)
│薪ストーブ