ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年08月23日

長男坊と山行計画 北アルプスへ

夏休みの自由研究を兼ねた、長男坊と2人きりの不安な登山計画。
明日の夜から出発し、25日の早朝から歩き出す予定。

最初は剱岳の早月尾根をゆっくり登るつもりだったものの、いくみんが却下。
「危なくないの?」と聞くから「ここ数年で何人かしか死んでないし(大丈夫でしょ)」って言ったら「(そんなに居るんなら)やめて」と即却下。
数年オーダーで見たら、北アルプスで遭難死者が出てない場所を探す方が難しいんじゃないかえ?テヘッ

まぁ、長男坊は若干慎重過ぎる面があって、必要以上にビビってせっかくの登山が楽しいものにならなかったら本末転倒なので素直に従うことに。

と言う事で、わりかし技術面では難しくない場所&尚且つ自分も行きたい場所をピックアップし、ルートを決定。2泊3日の予定。

新穂高温泉-鏡平山荘-三俣山荘(テン泊)
三俣山荘-鷲羽岳-三俣蓮華岳-双六岳-双六小屋(テン泊)
双六小屋-弓折岳-大ノマ岳-抜戸岳-笠ヶ岳-笠新道-新穂高温泉

ま、適当に予定立ててみたけど、長男坊がどれくらい歩けるのか未定。
高山病や靴擦れなど、何も問題が無かったらこの計画でも行ける気はするけど、たぶん初日の行程は無理かな。出来れば三俣山荘まで行ってしまいたいのだけど。
長男坊次第で双六で折り返しや、1泊で下山などフレキシブルに考える予定。


物心付いてからは初めてと言っていい長男坊との2人旅山
喧嘩怒しないか心配ニコニコ




このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(登山)の記事画像
旗護山
藪の五幡山とスワン君
深田久弥の日本百名山
行きたかった山へ
ゆかいな仲間達と御岳山
サブスリーの壁を突き破れ!番外編
同じカテゴリー(登山)の記事
 旗護山 (2023-05-02 12:51)
 藪の五幡山とスワン君 (2021-11-18 17:26)
 深田久弥の日本百名山 (2021-11-10 20:30)
 行きたかった山へ (2021-04-20 17:39)
 ゆかいな仲間達と御岳山 (2021-03-28 17:56)
 サブスリーの壁を突き破れ!番外編 (2020-11-04 10:53)

この記事へのコメント
こんばんは。
と、いうかこんにちわ。

いいっすね。
親子で登山。

憧れるな~~~。うちもしてみたい!!!

行程はフレキシブル&臨機応変に!!

どこを歩いてもいい景色だと思います(天気いいから!!!わたしと違って!!!)
鷲羽バックの双六小屋や双六岳から笠が岳&槍のビュー&樅沢岳からの槍ビューもいいけど笠が岳からのヤリ・ホを見てほしいです(天気いから)
なんか、訳わからんけどいいですよ!!!ぜひ!!

でも、くれぐれも気を付けてね!!山を甘く見ないようにね!!

穂高界隈徘徊の後だから特に気をつけてね!!!!
Posted by janice at 2010年08月24日 00:03
はじめまして。

息子さんと一緒に行かれるなんてうらやましいです。
家の長男も超慎重派ですよ。

息子さん頑張れるといいですね。
子供の頃、朝山小屋から出て突然登りたくなくなって
「帰りたい」といった事があります…
今思えば登っておけよ~という感じですが。
ケンカにならぬよう励まし続けましょう!
Posted by kaori at 2010年08月24日 10:46
■janiceさん
ありがとうございます。
天気まずまず良かったです。(笑)

結局、双六で折り返してきました。
途中は鏡平で小屋泊か!?と思ったくらいです。(苦笑)
やはり子供には距離が長過ぎました。
また簡単にレポ書きます。

■kaoriさん
いえいえ、いつも拝見させて頂いております。
私も後立山にはとても興味があったので、参考にさせて頂きました。
いつか行きます。(笑)

そう、うちの慎重派なんですよー。
考えてる事が見てて分かるだけに・・・イライラするんですよ。(笑)
ま、自分もそうだったのかもしれませんがね。(苦笑)

まー、大変でした。父も子も。(笑)
Posted by たかぼー at 2010年08月29日 13:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長男坊と山行計画 北アルプスへ
    コメント(3)