2010年10月30日
薪ストーブライフ開始 2010
10月27日が今シーズンの薪ストーブ焚き始めとなった。
11月までは我慢したかったのだけど、我が家には焚きたい中毒に侵された方がいらっしゃいまして・・・
3シーズン目にして新たなアイテム投入。
エコファン。

電気を必要としない小さな扇風機。
ストーブの熱(温度差)を利用して電気を発生させるらしい。
凄い事を考える人がいるもんだねぇ
詳しくは以下。WIKIより。
ゼーベック効果ペルティエ素子
実際、ストーブを焚き出したら回った。
回ったけど、サーキュレーター的な効果は微妙。
殆ど風を感じない。
あんまり温度を上げなかったせいもあるかもしれないので、今後様子見する。
せっかく焚いたのでストーブトップでコンボクッカーに野菜とベーコン入れて放置。
超簡単に晩御飯のスープとなったー
放っておくだけだけど、何故だかうまい!

今シーズンは積極的にストーブを料理に使うぞー
11月までは我慢したかったのだけど、我が家には焚きたい中毒に侵された方がいらっしゃいまして・・・

3シーズン目にして新たなアイテム投入。
エコファン。

電気を必要としない小さな扇風機。
ストーブの熱(温度差)を利用して電気を発生させるらしい。
凄い事を考える人がいるもんだねぇ

詳しくは以下。WIKIより。
ゼーベック効果ペルティエ素子
実際、ストーブを焚き出したら回った。
回ったけど、サーキュレーター的な効果は微妙。
殆ど風を感じない。
あんまり温度を上げなかったせいもあるかもしれないので、今後様子見する。
せっかく焚いたのでストーブトップでコンボクッカーに野菜とベーコン入れて放置。
超簡単に晩御飯のスープとなったー

放っておくだけだけど、何故だかうまい!


今シーズンは積極的にストーブを料理に使うぞー

Posted by たかぼー at 21:57│Comments(0)
│薪ストーブ