ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
登山 (248)
剱岳 (6)
唐松岳 (4)
五竜岳 (1)
赤牛岳 (3)
水晶岳 (2)
鷲羽岳 (2)
双六岳 (10)
薬師岳 (7)
笠ケ岳 (10)
槍ヶ岳 (15)
涸沢 (6)
奥穂高岳 (10)
燕岳 (3)
常念岳 (6)
蝶ケ岳 (2)
乗鞍岳 (2)
御嶽山 (3)
鋸岳 (1)
赤岳 (1)
鞍掛山 (1)
白山 (11)
別山 (4)
三ノ峰 (4)
赤兎山 (2)
大長山 (1)
荒島岳 (13)
経ヶ岳 (4)
平家平 (1)
飯降山 (1)
文殊山 (2)
冠山 (2)
日野山 (3)
鬼ヶ岳 (1)
鉢伏山 (2)
野坂山 (58)
岩籠山 (13)
雲谷山 (3)
青葉山 (1)
比良山 (1)
赤坂山 (9)
三国山 (3)
蓬莱山 (3)
伊吹山 (1)
金糞岳 (1)
横山岳 (3)
小谷山 (1)
己高山 (1)
霊仙山 (4)
御池岳 (1)
藤原岳 (3)
樋ノ山 (1)
竜ヶ岳 (2)
銚子岳 (1)
静ヶ岳 (1)
雨乞岳 (1)
鎌ヶ岳 (1)
Family (366)
DIY (165)
プロフィール
たかぼー
たかぼー
管理人:たかぼー
生年月日:1976.10.9
家族構成:妻(いくみん)
       長男坊(いぶ)
       次男坊(ゆう)
       長女(きずみん)
       三男坊(いーちゃん)
趣味:登山、DIY、アウトドア
2008年
山の麓にログハウスを建てる
2009年
本格的にアウトドアを始める
2010年
登山歴9ヶ月目でジャンダルム
2011年
夫婦で奥穂高岳へテント泊
2012年
じいちゃんのカブ再生
2014年
暴風雨の中 北鎌尾根単独
2015年
北ア最奧 赤牛岳日帰りピストン
2019年
上州武尊山スカイビュートレイル140k完走
2020年
フルマラソンPB2時間53分


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2011年01月31日

雪・雪・雪

えらいことですわ。
大雪ですわ。

まだ暗い朝6時に会社の後輩から笑いながら携帯にTEL。

「でれます?うち車埋まってるんすけど~ニコニコ

しゃべりながら大雪に嬉しそう。
もう、家の前の国道がストップしてるんで仕事休みます、って気が満々。
先輩は行くんすか?って感じで電話してきたみたい。

行くわっ!

こんなんで休むかボケッ!と突っ込み家の外を見たら気が萎えた。


車が~
見えませんけど~


朝飯食べて、その後輩に「今からスノーシュー履いて出勤する!」とメールして出発。
「まさか平地で役立つとはー!アップと課長にTEL休暇もらった後輩の返信は明るい。
無視無ー視!怒
膝までの雪をラッセルしながら大通りまで。
いつから家の前は雪山になった!

会社のバスも30分近く遅れてバス停に到着。
で、会社に着いたのは11時過ぎガーン
3時間もバスに居た。
ケツが痛かった。
3時間あったら大阪まで行けるわ。

子供達は休校。
なぜか明日も休みらしい。
うちが子供の時はそんなん無かったでぇ。
雪もまだまだ深かったぞ。
こんな時こそ楽しんで行けば良いのに!ニコニコ

ま、年甲斐もなく久々の大雪にワクワクしてる自分。
まだ若いなアップ
雪は明日以降ひと段落みたい。
なんか寂しいわ。



タグ :大雪

このブログの人気記事
YAMAPも制限掛かったので・・・
YAMAPも制限掛かったので・・・

満を持して雪の銀杏峰部子山縦走
満を持して雪の銀杏峰部子山縦走

雪の野坂山
雪の野坂山

シーズン終盤こいつはヤバイ
シーズン終盤こいつはヤバイ

冬のろくろ山
冬のろくろ山

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ウイスキー蒸溜所へ
東京出張
新たな船出
ゴミ拾い始めました
五木マラソンとBBQ
新雪どころでは
同じカテゴリー(その他)の記事
 ウイスキー蒸溜所へ (2024-07-28 15:43)
 2024年スタート (2024-01-03 23:48)
 大晦日 (2023-12-31 13:16)
 東京出張 (2023-10-13 16:20)
 新たな船出 (2023-07-02 02:10)
 3交代勤務終了のお知らせ (2023-06-16 12:15)

Posted by たかぼー at 20:56│Comments(2)その他
この記事へのコメント
おお~~お。
やった~~~ぁ。

スノーシュー大活躍ですね。
今年買っといてよかったですね!!

これで大義名分が成立!!!!

しかし、そちら方面雪多いですね。

渓流釣り解禁の当分先ですね。
いえ、ちょっと。いつもそちら方面に渓流釣りしに行くもので!!
Posted by janice at 2011年01月31日 21:45
遅れましたー

いやいや、すいません。
スノーシューは冗談です(笑)
さすがに平地でスノーシューは恥ずかしいです(笑)
ま、全然使えるレベルでしたけど。

先日、サクラマス解禁!って新聞に出てましたよ。
九頭竜川で。
サクラマスはやらないんですかね?
Posted by たかぼーたかぼー at 2011年02月06日 19:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪・雪・雪
    コメント(2)